【wikiの移行を考えてみる】 (2ページ目)
-
-
-
原チャリライダー
126年まえ ID:ihx48x80コメント有難うです。m(_ _)m
ゲマチ運営のヘルプページにも"訪問者を増やすには"…何か無闇に増やせば良いって訳じゃ無いと思うし、それで得するの利用者じゃないし…
前コメの最後に書いたのはココ。
そのままだと枝が丸見えなので、姉妹サイト(掲示板機能の提供)と併用も出来るらしく、お試し用だとこんな感じ↓
https://zawazawa.jp/sandwiki/tag/%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF
-
-
-
-
原チャリライダー
116年まえ ID:jbx2jrh8激しく同意。
見にくいし、何より重大なミスを犯して黙ってるのがすごく不愉快。
gamerchについて調べたら、管理人などの権限、編集率、PV数に応じて報酬が支払われるらしい。
黙ってるくせに編集だけは続けているのは報酬が目当てかと。
やるべき順序が違うでしょうに。
PV数減っても自業自得だよね。
移転するなら手伝うので、良さげなwikiがあったら教えてください。
-
-
-
-
原チャリライダー
106年まえ ID:rticulzvいろいろ調べてくれてありがとう
たぶん、私もあなたと同じ気持ち
とりあえずこのwiki見にくいし、違うwikiがあるならそっちに行きたい
Twitterや5chとかもあるけど、自分はwikiが1番好きだったから
-
-
-
-
原チャリライダー
96年まえ ID:ihx48x80青くさい事言ってんじゃないよ…て思うかもだけど、人の良心の部分で「最低限の告知はしてくれるはず、皆んなで持ち寄ったコメントを躊躇なく削除したりしない、とんでもないミスをしたにしても説明はしてくれるはず」そういう信頼があったから…何かモヤる訳で。それくらいの責任感は、通念上須らく持つべき人倫や道義じゃないのか?もしゲマチ運営や管理人の立場なら、決して粛々と更新を続けていれば良いって気にはなれないと思う。
一応、移転するなら…と思って1つ、ツリー式掲示板のフリーwikiがあったのでブクマしておいた。ただ、経験無いので場所替えするなら詳しい人に…時間無くて乱文で申し訳。
m(_ _)m
-
-
-
-
原チャリライダー
86年まえ ID:ihx48x80本来、wikiはゲームが好きな人が集まり情報を持ち寄って纏めたり雑談をしたり、そういうコミュニティだと思う。自由な集まりだから、何かあったとして、グチは出るかもしれないけど、誰にも「責任」は発生しないと思う。
「楽しく遊びたくて、ある種「仲間同士」だと思って信頼してた」その上で起こった事故なんだったら。
でもそれはユーザー間で言う事であって、報酬をぶら下げて人を釣ってる営利追求の会社が言う事じゃないと思う。
人との繋がりの中に見ている信頼感や責任感、そういう部分につけ込んでおいて、何かあったら堂々と「会社ですから」と主張するのは…個人的な感覚だけど「汚い」と思ってしまう。
-
-
-
-
原チャリライダー
76年まえ ID:ihx48x80特にマーヴェルのゲームの雑談には「管理人が全く出て来ずで…別の場所を作りました。皆さん良かったら移動して下さい」旨が利用者によって書かれ、それで終わっている。しかし関係なく「管理人」は未だに謎の更新を続けている。
要するに…営利優先が悪いとは言わないけど、ユーザーに対し誠意ある対応をとっているかという点では謎過ぎて期待できない。
そして、お金の問題がどう関係するの?て所だけど…
-
-
-
-
原チャリライダー
66年まえ ID:ihx48x80一応、情報は得たけど実際どうなのか?を、ゲマチのwikiをそこそこ片っ端から開いてみた。
>オルタナティブガールズ2 攻略wiki
>Marbel ストライクフォース 攻略wiki(新)
↑この2つは新仕様適用済みで、管理人は同じ。日々の更新はされている。
>ゲゲゲの鬼太郎 妖怪横丁 攻略wiki
>ジャンプチ非公式攻略wiki
↑この2つは旧仕様だけど、長期間更新されていない。変化があるのは「埋め込まれてあるゲーム運営のツイート」のみ。これがゲマチ運営が適当に作りまくったからなのか、誰かの小遣い稼ぎなのかは分からない…けどそれにしてはTOPの作り込みが…まぁ参考程度に。
-
-
-
-
原チャリライダー
56年まえ ID:ihx48x80また、1度だけ都市wikiの管理人権限がユーザー側に渡った事があるんだけど…「管理人のwiki立ち上げ/各ページのテンプレ作成」は、「編集者が内容を埋める作業」に比べ、編集比率がやたら高いという変な設定がある。にも関わらず、当時の管理人を編集比率で超えるほど熱心に取り組んでいた人が居て、さらに運営アカの更新が滞った時に権限委譲を申請したら通ったらしい。
因みにゲマチの運営アカは2種類ある。
A→1タイトルに絞って積極的に編集を行う
B→広く浅く、権限維持の最低ラインを確保する
で、Aは既に大人気のゲームの管理を担当。都市は申請の際、Bが管理人だったので出来たんじゃ?ともあった。
-
-
-
-
原チャリライダー
46年まえ ID:ihx48x80更に運営アカより先に作ったとしても、後発で同タイトルのwikiを被せて作ったりもする。そして『注目wiki』の欄に載るのはゲマチ作成のwikiだけなので、後出しされてもユザアカ管理のwikiは2番手に落ちてしまう。例として白猫が挙げられる。
http://shironekoproject.gamerch.com/
(ユーザー作成)
http://shironeko-project.gamerch.com/
(運営作成)
白猫は、管理ユーザーがゲマチ運営より遥かに熱心で、ユーザー管理の方に人が集まった、珍しい例だと書いてあった。
-
-
-
-
原チャリライダー
36年まえ ID:ihx48x80…て、有ったんよね、いま正にそれやってる所が。『注目wiki』1位の「ドラガリアロスト」は最近配信日が決まったみたいだけど、リセマラ方法が載っている。事前登録のシステムがあるから、作るのは分かる。でも任天堂の訴訟問題(ボロカスに書かれて今は消えたみたい)とか、ゲームに関係無いし、「ドラガリア リセマラ」で実際検索にかかる…注目されたいのは分かるけど、もうこれ釣りに近い。
そして、そんな前から作るのが普通なら、「リリース1週間だけど旧仕様」てのもあり得なくはないと思う。数ヶ月前からそのwikiはあったかもしれないから。
-
-
-
-
原チャリライダー
26年まえ ID:ihx48x80ゲマチにあるwikiは、その多くがゲマチ運営アカで作成されている。それも絨毯爆撃の様にゲームなら片っ端から作ってる。
それが判明した経緯を…端折って書くと→ユーザーアカは1日1タイトルしかwikiを作成出来ないという縛りがあるんだけど、あるアカウントが1日で9タイトル立ち上げていた事が発覚した。
その中にはリリース情報が出ただけのタイトルもあり、配信日未定でも「序盤の進め方/リセマラランキング」など[予想]でコンテンツを作っている、らしい。…ただ、これは流石に無いんじゃないかと思う。[あるかどうかも分からない項目を予想で作る]事になる訳で。
-
-
雑談 掲示板今更だけど、アーティファクト使った時のスキル名が持ち主に因…
- 2.4万
- 4日まえ
-
淫夢語録だけで消滅都市について話すスレ>>7239 東映版遊戯もすこ …ん? アカン!頭の中にタンクトップ…
- 7,097
- 26日まえ
-
Green Light (Ryu* remix) クエスト>>2 教えてくださりありがとうございます。 ランキングイベント…
- 3
- 1カ月まえ
-
要望・バグ報告 掲示板>>78 オフライン版はストーリーを読むしかできない 「複数で倒…
- 77
- 2カ月まえ
-
管理者連絡 掲示板https://gamerch.com/goumonn/ https://gamerch.com/aho/ この…
- 169
- 2カ月まえ