Gamerch
崩壊スターレイル攻略Wiki

【崩壊スターレイル】序盤の効率的な進め方と育成おすすめキャラ

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:しるばあ

崩壊スターレイル(崩スタ)の初心者向け序盤攻略を掲載しています。序盤を効率良く進める方法や育成におすすめのキャラ、初心者が知っておくべきことをまとめているので参考にしてください。

序盤の効率的な進め方

序盤を効率良く進める方法

リセマラはせず、ストーリーを優先

ストーリー画面

崩壊スターレイルのリセマラは一回リセマラをするのに非常に時間がかかる上、メールアドレスが複数必要かつ、★5の排出率が非常に低いためリセマラはせず、ストーリーを進めるのがおすすめです。

リセマラに関する詳しい解説はこちら

まずはチュートリアルを進めよう

チュートリアル画面

ゲームを始めると序盤はチュートリアルが開始されるので、まずはこのチュートリアルを済ませてしまいましょう。

その後もチュートリアルが続くのでゲーム性をある程度把握しておきましょう。

主人公の選択は慎重に

主人公の選択画面

主人公の性別は後から変更することが出来ません

性別の違いで差があるわけではありませんが、こだわりのある方は注意して選択しましょう。

開拓クエストを基本的には進める

基本的にスターレイルでは最優先で「開拓クエスト(メインストーリー)」を進めるようにしていきましょう。

開拓クエストが均衡レベルなどで詰まってしまった時は、同行クエストや冒険クエストと呼ばれるサイドクエストを行い、レベルを上げてから開拓クエストを進めましょう。

ストーリー攻略チャート

序盤におすすめの育成キャラ

キャラ名おすすめの理由
主人公
主人公
・貴重な物理属性キャラ
・単体と範囲攻撃ができ汎用性が高い
・HPが高く場持ちが良い
丹恒
丹恒
・単体へのダメージは★5と遜色ない
・入手しづらい風属性キャラ
・とりあえず育てておいて問題ない
ナターシャ
ナターシャ
・超貴重な回復ができるキャラ
・全体から単体回復、更に持続回復も可能
・ストーリーをある程度進めるともらえる
・回復キャラが少ないため高難度のコンテンツをやる際にほぼ必須
ヘルタ
ヘルタ
・氷属性の全体アタッカー
・周回や雑魚戦で活躍
・全体攻撃キャラが欲しい場合に
・模擬宇宙クリアで入手
★5キャラ★5キャラ
★5キャラ
・★5キャラはどれも強力。
・序盤で入手できた場合はどんなキャラでも優先的に育てて良い

アタッカーは主人公と丹恒がおすすめ

丹恒のキャラ性能画面

アタッカーを育てるなら「主人公」か「丹恒」がおすすめです。

主人公は単体攻撃と範囲攻撃使い分けができるため汎用性が非常に高く、育てれば基本活躍してくれます。

丹恒は単体火力で見た時★5キャラとほどんど遜色がなく、とりあえず育てておいて問題ないキャラクターとなっています。

回復キャラはナターシャがおすすめ

ナターシャ

シールドを付与できるキャラクターは多数存在していますが、HPの回復ができるキャラが★4だと現状「ナターシャ」のみとなります。

序盤は特にダメージを受けやすく、やられやすいため、ナターシャがいると戦闘が非常に安定します。

ナターシャの性能詳細はこちら

全体攻撃キャラならヘルタがおすすめ

ヘルタ

全体攻撃キャラが欲しい場合にはヘルタがおすすめです。

戦闘スキル、必殺技、天賦の全てが敵全体への攻撃となっているので、敵全体へのダメージに非常に貢献します。

ヘルタの性能詳細はこちら

★5が入手できたら優先して良い

★5キャラ画面

もし★5キャラクターを入手できた場合は、どんなキャラでも優先して育ててしまいましょう。

一部癖の強いキャラはいますが、どのキャラも★5に恥じない性能をしています。1体いるだけでも序盤の攻略は非常に楽になります。

星5キャラの一覧はこちら

初心者が知っておくべきこと

敵に勝てなくなったらキャラ育成を優先する

キャラクター育成画面

勝てない敵が現れた時はキャラクターの育成から見直していきましょう。キャラの育成で勝てない場合は装備やパーティ編成などを見直すと良いでしょう。

敵に勝てない時の対策方法の一覧

戦闘システムを把握しておく

戦闘画面

序盤を効率的に進めるために、まずは崩壊スターレイルの戦闘システムになれて行きましょう。


戦闘システムが他RPGに比べて少し変わったシステムとなっているので、時節表示されるチュートリアルは見逃さないようにしましょう。

詳しい戦闘のコツとバトルシステム解説

戦闘スキルはSPを使用する

戦闘スキル

戦闘スキルを使用するにはSPが必要になります。SPはパーティで共有され、戦闘開始時に3つ付与、通常攻撃を行うごとに1つ獲得できます。

このSPを上手く管理することが崩壊スターレイルの戦闘の鍵になります。

弱点を突く事が重要

弱点を与えている画面

敵の弱点を突くことで「靭性(白ゲージ)」を削る事が可能です。この「靭性」を削りきる事で「弱点撃破」を起こす事が出来ます。

弱点撃破で様々の効果が得られる

弱点撃破

「弱点撃破」を起こす事で、行動遅延や与ダメージアップなど様々な効果を得る事が出来ます。弱点を付けるキャラを編成し積極的に弱点を突いていきましょう。

開拓力はこまめに消費しておく

開拓力

開拓力(スタミナ)は使用しないと回復が行われず無駄になってしまうので、「疑似花萼」などに挑戦を行ってこまめに消費するようにしておきましょう。

開拓力を消費するコンテンツはマイレージを獲得できるので開拓レベル上げも同時に行うことが可能です。

開拓レベルを上げる方法はこちら

崩壊スターレイルのおすすめ記事


▷崩壊スターレイル攻略Wikiトップへ

コメント (序盤の効率的な進め方)
  • 総コメント数0
新着スレッド(崩壊スターレイル攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル 崩壊:スターレイル
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2023/04/22
    • Android
    • リリース日:2023/04/06
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 HoYoverse銀河冒険戦略型RPG、全プラットフォームで1億ダウンロード突破!

「崩壊:スターレイル」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ