テンプルガーディアン
| テンプルガーディアン | ||
|---|---|---|
![]() | 王国 | ニュートラル |
| レアリティ | ||
| カードタイプ | ユニット | |
ステータス
| コスト | ストレングス | スピード |
|---|---|---|
| 8 | 6 | 0 |
| ユニットタイプ | ||
| ナイト | ||
| 能力 | ||
| 自軍のテンプルか基地の前のタイル上で使用時、自身の接しているタイルすべてにストレングス4の騎士を召喚する。 | ||
レベルアップ
| レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
|---|---|---|---|---|---|
| ストレングス | 6 | 7 | 8 | 10 | 12 |
| ナイト | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
使い方
概要
自身の基地の前にプレイした場合には横一列に、寺院に隣接するタイルにプレイした場合にはその寺院を囲むように、騎士を召喚する。寺院については前である必要はない。
寺院とはテンプル・オブ・○○のような名前の建物(時の神殿を含む)である。
複数の寺院に隣接していたり、基地の前かつ寺院に隣接していたりするタイルにプレイするとそれらすべてに隣接するタイルに騎士を召喚します。
用法
基地に隣接してプレイすることで非常に大きなアドバンテージを得る
4マナサイズのトークンをプレイしたユニットの真横に展開します。条件を一つでも満たしていれば合計のストレングスがとても高く、このカード1枚でも一度展開すれば大きなアドバンテージを得ることができます。条件を二つ満たせば最大6体の騎士を召喚でき、絶大な効果です。
高コストなのでマナ加速ができるウィンターパクトと相性が良いでしょう。
弱点
条件を満たさなければ弱い
本体ストレングスは5.5マナレベルとコストに比べ大きく劣り、スピードも無いので効果を発動しない場合は非常に物足りないです。
コストも非常に重いので効果を発動しない場合でプレイすることはないでしょう。
寺院は癖が強い
寺院は他の建物カードに比べて効果の癖が強くテンプルガーディアンのためにデッキに入れてもあまり活躍しない可能性があります。汎用性の高いテンプル・オブ・ライフは後方に複製されるためテンプルガーディアンの効果を弱めてしまうこともあります。
前線を埋め尽くす可能性がある
横一列に展開される能力は前線が取れてないと他のカードのプレイを邪魔する大きな要因になり得ます。
特にこのカードに関しては基地に隣接してプレイすることになるので、他にユニットがいない場合では前線を上げることも難しくなります。
寺院に隣接するタイルにプレイした場合はこの限りではありませんが、最低1ユニットは寺院が壊れるまで動けなくなり寺院を守るような配置となることからややもったいないです。
範囲除去が苦手
複数体展開する関係で範囲除去に弱いです。
それぞれのストレングスも高めなので1度ぐらいは耐えてくれますがそれでも大きな被害を受けることになります。
横一列に並んだ場合はフェリン等混乱を付与するユニットによって効率的に処理される危険性もあります。



























