乱闘
乱闘
乱闘は特殊な条件下で対戦をしていくモードです。
毎週木曜日から4日間、3つのルールでプレイすることができます。
クラウン、マイルストーン
乱闘ではクラウンを集めマイルストーンを上げることで報酬を得ることができます。
勝利で
一試合ごとにコインを支払います。
ランクやマイルストーンが高いものほど多く一番高いものでは1試合500コインもかかってしまいます。
マイルストーン6、9のカードやブックを目指してプレイすると良いでしょう。
マイルストーン(修正中)
累計 | ランク内 | |
---|---|---|
1 | +10 | |
2 | +10 | |
3 | +15 | |
4 | +15 | |
5 | +20 | |
6 | +25 | |
7 | +30 | |
8 | +35 | |
9 | +40 | |
10 | +50 |
報酬
ランク | 1 | 2 | 3 |
---|---|---|---|
1 | |||
2 | |||
3 | |||
4 | |||
5 | |||
6 | |||
7 | |||
8 | |||
9 | |||
10 |
ルール
乱闘には3つの枠がありそれぞれターン数、基地の最大体力、カードレベルの上限、ルールが決まっています。
ルールはフレンドマッチで確認することができます。
1 | 2 | 3 | |
---|---|---|---|
ターン | 10 | 15 | 20 |
基地 | 12 | 14 | 20 |
レベル | 1 | 3 | 5 |
ルール |
---|
華麗なる一撃 攻撃を受けるとユニットが混乱する |
三人衆の戦い 盤面に味方ユニットが最大3体 |
純粋な融合 自分のデッキの半分が敵のカードで構成される |
カオス解放 プレイする各ユニットにランダム効果 |
着実な成長 リプレースまたはディスカードのたびに カードがレベルアップ |
細い荒地 前線の最低ラインが2列目になる |
リザーブマネジメント 未使用のマナが次に繰り越される |
集中エネルギー ターン開始時の移動が+1 |
大製粉所 プレイ、ディスカードをするたびにカードをドロー |
解き放たれた激怒 ドラゴンのスピードを+1 |
有利な計画 コンストラクトのスピードが2 |
スカベンジャー カラスのスピードを+1 |
英雄の要求 ヒーローのストレングスを+3 |
すべての疫病に ネズミのストレングスを+3 |
テンペストの眼 スペルのマナコストが-2 |
新入りの海賊 海賊のスピードが2 |
自然な走り ドワーフのマナコストを-2 |
アフターショック 建物のマナコストが2 |
自制心 サテュロスのスピードを+1 |
フリーダム・ファイト ヒキガエルのマナコストが2 |
神の恩恵 フロストリングのストレングスを+4 |
海賊の宝 海賊のマナコストが-2 |
迅速な撹乱 アンデッドのストレングスを+2 |
高貴なるキャット集団 フェリンのストレングスを+2 |
軽蔑なスピード エンシェントのスピードが2 |
ヘビーメタル ナイトのマナコストが-2 |
古の知恵 エルダーのストレングスを+3 |