Gamerch
乱世平定伝 - 戦国シミュレーション 攻略Wiki

【乱世平定伝 - 戦国シミュレーション 攻略Wiki】トップページ コメント一覧 (2ページ目)

  • 総コメント数320
  • 最終投稿日時 17時間まえ
    • ななしの投稿者
    318
    2024年09月07日 15:16 ID:aenbm8gy

    >>314

    返信ありがとうございます。国衆はカスタムシナリオのみの登場なんですね。

    • ななしの投稿者
    317
    2024年09月07日 08:15 ID:n1al7pt2

    返信ありがとうございます。イベント発生条件を満たしているかは隅々まで確認しているので間違いないと思います。因みにですが、永禄の変イベント発生前までに三好家は最大で10カ国領有するまで拡大してましたが足利家が三好家に従属してたことは一度も無かったです。非プレイ大名家が他家に従属要求する条件や、従属を申し込む条件とかも気になりますね。

    >>315

    • ななしの投稿者
    316
    2024年09月07日 07:59 ID:n1al7pt2

    補足ですが、国衆武将がどこの国で何年から何年まで登場するのかの確認は武将一覧から調べられます。

    >>314

    • 榊蒼樹
    315
    2024年09月07日 01:06 ID:aijnk68a

    >>313

    「天下に武を布く」イベントは不明ですね、「濃尾を領有している」が発生条件のはずですが。。斎藤家三代のステータス的に美濃は武田今川あたりが抑えがち→単純に美濃領有できてないわけではないと思いますし。

    「永禄の変」に関しては足利家が三好家に従属してる可能性が無いわけでもなさそうです。63年三好家であれば長慶の代ですし、2年以内に領土拡大→足利家に従属要求があるかも?ですね。

    • ななしの投稿者
    314
    2024年09月06日 23:22 ID:n1al7pt2

    カスタムシナリオ専用の扇動コマンドで、"反乱の種類"というカスタム設定で"一揆と国衆"を選択した場合に、カスタムシナリオ内で国衆が所属する国に扇動を行った場合にのみ出てきます。

    >>310

    • ななしの投稿者
    313
    2024年09月06日 22:52 ID:n1al7pt2

    歴史イベントが全て発生する設定で、イベント条件を満たしているのにイベントが不発の時があります。織田信秀が当主の織田家でプレイした際、寿命もしくは隠居で信長が家督を相続した後の1567年の天下布武イベントは五割くらいの確率で不発でした。また、1563年織田家プレイで、永禄の変イベントが不発のことも稀にありました。これらのバグの回避法知っている方は是非教えてください

    • ななしの投稿者
    312
    2024年09月05日 00:46 ID:aenbm8gy

    >>311

    大坂冬の陣 徳川秀忠


    1ターン目に北信濃の真田信之に宣戦布告。上野国、武蔵国、甲斐国、南信濃国で最大まで徴兵。兵数を調整しながら引き分けを狙って10回攻める(相手の兵数+1000ぐらいにするのがおすすめ)

    以上で条件は達成してるのであとは勧告等を用いて統一すればOKです!

    • ななしの投稿者
    311
    2024年09月04日 16:45 ID:c8qad6ma

    最弱の支配(勝率0%)ってどうしたらいいですか

    • ななしの投稿者
    310
    2024年08月25日 14:07 ID:aenbm8gy

    国衆ってどうやったら登場しますか?

    • ななしの投稿者
    308
    2024年06月08日 12:24 ID:buvvtivx

    Aモードでも無理ではありません。

    (家臣委任を使うことに抵抗がなければ、比較的戦闘向きの家老さえいればかなり楽です。使わなくてもできます。)

    まあ、同盟破棄→次月侵攻の後ろめたい手段は必須ですけど。

    • ななしの投稿者
    307
    2024年06月04日 22:25 ID:m6i9xzqx

    >>306

    Aモードはどうか分かりませんがBモードでしたらなんとかなりますよ

    • ななしの投稿者
    306
    2024年06月04日 22:02 ID:e5tuc0zz

    関ヶ原長束難しすぎやろ

    こんなん拷問でしかない

    • ななしの投稿者
    305
    2024年06月04日 15:19 ID:buvvtivx

    無理ゲーやろ

    • ななしの投稿者
    304
    2024年06月03日 19:16 ID:rldvk196

    あえてタイプBです

    >>303

    • ななしの投稿者
    303
    2024年06月03日 19:16 ID:rldvk196

    1576年の鈴木家をタイプBでクリアできた方いますか?

    やり方教えてほしいです。

    • ななしの投稿者
    302
    2024年06月03日 12:18 ID:ppvsaxeo

    >>301

    だいぶ前の投稿に攻略法書いてる方いたと思います

    • ななしの投稿者
    301
    2024年05月30日 20:22 ID:g8sut6cy

    関ヶ原シナリオの真田きつい〜。これクリアできる人いるのかな

    • 榊蒼樹
    300
    2024年05月07日 07:03 ID:aijnk68a

    >>299

    クリアおめでとうございます!よかったです(>_<)

    長野工藤家の所は数日経って書きミス気づいたんですが文字数が😢・・・「北伊勢」で伝わったみたいで助かります~。

    シナリオ開始序盤は、一揆⇒士気低下のデメリットを除けば援軍頼りで支配国増やせるので是非他のシナリオでも有効活用してください(・v・)

    • ななしの投稿者
    299
    2024年05月06日 23:57 ID:pmtgyeek

    >>298

    ありがとうございました。

    ほぼその通りにやってクリアできました。


    クリア後ですが、一応確認したい事が。

    →77年9月ごろに兵を2400程にしておき、9月過ぎに宣戦

    の部分、(長野工藤家に)宣戦、ということで合ってますか?

    • Good累計30 榊蒼樹
    298
    2024年04月23日 01:45 ID:aijnk68a

    >>297

    Aモード1476年美濃土岐家

    初手北畠親善→77年9月までに北畠同盟、斯波和平目標

    77年9月ごろに兵を2400程にしておき、9月過ぎに宣戦、1ターン滅亡(米の配分は対北畠想定で美濃2000以外すべて北伊勢)。

    南信小笠原和平、京極同盟、六角同盟解消を行い、将軍家の六角征伐令に備える。征伐令に参加すれば、親善0でも将軍家と同盟化されるため。即北伊勢に2400兵ほど用意し、次ターンに六角1ターン滅亡(米の配分は上記の南近江版)。

    後は南近江(北畠京極戦に備える)→北伊勢の巡(北畠戦を想定)に米9万になるまで美濃から輸送(3000ほど対工作用に残す)。

    後は阿波細川朝倉が挙兵したタイミングで米を集めていた国(南近江)も挙兵→美濃は明け渡し、南近江から(兵19000対28000くらいのはず)何度も攻めれば美濃奪還→勢いそのまま越前・三河を併吞する。⇒三河越前美濃北伊勢南近江の5ヶ国大名へ。

    要は美濃を餌とした釣り野伏です。

    • ななしの投稿者
    297
    2024年04月22日 23:07 ID:lixdywwq

    はじめまして。

    1476年の土岐家が凄まじく難しいです。

    どなたかクリアした方いませんか?


    開幕3年間は周辺国の朝倉・斯波・阿波細川が全く親善を受け入れず、兵の数が少しでも負けているとすぐ攻めこんでくるので、まともに内政もできません。

    耐えて耐えて1480年になったあたりから親善に応じるようになりますが、結局そのうち宣戦布告されて攻め滅ぼされます。


    割と本気でこのゲーム最大の難易度な気がしています。

    • ななしの投稿者
    296
    2024年02月19日 16:36 ID:cu2438nl

    鈴木家クリアしました。教えていただきありがとうございます。とっても時間かかりましたが無事クリアできました。自分はBタイプの方が簡単で好きです。

    • ななしの投稿者
    295
    2024年02月19日 15:00 ID:cu2438nl

    294訂正

    少しやり方間違えてました。

    安宅家には勝てるようになったのですが、細川家一度で倒せず長宗我部に横取りされるパターンになる

    • ななしの投稿者
    294
    2024年02月19日 14:10 ID:cu2438nl

    >>291

    安宅に勝てません。宣戦布告後、安宅も兵数を上げる為、自分より多くの兵数を保有するようになるので、倒せません。

    • ななしの投稿者
    293
    2024年02月17日 20:57 ID:qr2kx7mu

    この後は法則はわかりませんが、島津や毛利が宣戦布告してくることもあります。

    なお最初に宣戦布告なしで淡路をとるとその後とてもスリリングなプレイが楽しめます。

    ここに挙げた友好関係は左太夫でも一度親善しておけば次でわりと成功しますが(「低い」でも結構成功するので初手で安宅に友好もあり)、何度も失敗するならやり直しも。

    • ななしの投稿者
    292
    2024年02月17日 20:55 ID:qr2kx7mu

    291つづき

    阿波がまだ細川のままであれば増えた米でmax増兵してまた宣戦布告して落として全て阿波へ。

    3月4月あたりまで待ちたいところですが、多分讃岐が落とされかけなのでちゃっちゃと攻めたほうがいいです。

    阿波をとったら後は淡路を信長がとりにくるので即座に取り返す(淡路の兵は2000)。兵もたまに補充します。島津(伊予あたりまで出てくることが多い)とも友好関係を結びつつ、隙を見て土佐をとります(戦力はすべて阿波)。伊予が河野のままで取れそうなら伊予も。最優先は淡路。

    後はこのままじっとしのいでいけば本能寺の変が起こるので、その後はいろいろできます。羽柴北畠あたりと友好結んで丹羽にまず攻め込むのが楽ですね。宇喜多はその間に隣接してれば向こうから友好してくるかと思います。

    • ななしの投稿者
    291
    2024年02月17日 20:54 ID:qr2kx7mu

    290つづき

    目安は78年6月。それまでに毛利と友好関係。細川もできれば。

    和泉の兵が米不足でじわ減りして(こちらは13000台だと思います)9000以下くらいにはなってくると思うので、6月に次戦争できるくらいら米残るように増兵。向うの倍にしたいですが多分無理。

    7月に和泉攻め落として(一回で落とせなければまず失敗)、紀州に兵2000米わずか残すだけに(どうせすぐ落とされる)。

    8月に安宅に宣戦布告し、9月に淡路落としてまた全て淡路へ。和泉もすぐ落とされますがこれで一息つけます。


    この後ですが、毛利宇喜多が讃岐阿波あたりまで来てることもありますのでそれ次第。安宅に宣戦布告の時点では敵兵力が2000でないと苦しいと思います。大抵そうですがたまに毛利あたりがさっさと讃岐に来てますんでそのときはやり直し。

    • ななしの投稿者
    290
    2024年02月17日 20:53 ID:qr2kx7mu

    >282 

    >>289

    長文です。運任せのところもありますが

    天下一統の設定は大名の隠居まで5つ全てON、地形は山岳を考慮 で委任武将に指示を出させる での話です。流儀に合わないようならご容赦を。


    基本的には内政、調達を続けます。やっておくことは

    隣接する信長が増兵した警告来たらそこより1000弱少ない兵を揃える(敵対心の関係かもっと少ないとすぐ攻められます)。たいてい9月だけだと思います、次の月には向こうがこっちより1000少ないくらいにしてきますがそれはあわせなくていいです。

    早めに安宅と友好関係に。

    • ななしの投稿者
    289
    2024年02月17日 15:40 ID:cu2438nl

    >>286

    タイプAでも大丈夫です。教えてください。

    • ななしの投稿者
    288
    2024年02月15日 16:58 ID:qr2kx7mu

    >>283

    安定はしませんが数割程度の成功率はあると思います。

    南信濃攻めるときは二回ほどは攻められる米を確保しときましょう。信繁の能力でも援軍が入るせいかなかなか一回では落とせません(ハマれば20000対15000強でも一回ですがなかなか)。甲斐や越後は徳川の援軍が入るせいで相当手こずります。

    落としたあとは三河→尾張→北伊勢でここか伊賀で同盟国含め周りを取り込みつつ攻めてくる連中を叩いていくのが良いかと。

    飛騨から東北か北陸に回る

    美濃→越前か若狭へ移ってもぐら叩き は前田の兵力次第

    • ななしの投稿者
    287
    2024年02月15日 16:42 ID:qr2kx7mu

    >>283

    長文です。運任せのところもありますが

    天下一統の設定は大名の隠居まで5つ全てON、地形は山岳を考慮 で委任武将に指示を出させる での話てす。流儀に合わないようならご容赦を。


    初期の米が53000とかある方が上手くいく気がします。攻め込まれないよう徳川の兵より2000未満少ないくらい(安全圏は1000?)保ちながら内政続けます。

    1600後半〜01|前半くらいになると思いますが、南信濃の兵力がこちらをじわじわ下回ってくるので良さそうなところで隠居して信繁に。南信濃を落としたら兵2000 と米少し(ほぼ確実に堀とかに北信濃は取られます)残してこちらへ。その後はなんとでもなります。

    • ななしの投稿者
    286
    2024年02月14日 19:52 ID:qr2kx7mu

    >>282

    タイプAなら多少言えることもありますが敵性勢力に囲まれて国一つだとBは厳しいと思います。

    あえてBということです?

    • Good累計30 榊蒼樹
    285
    2024年02月12日 22:48 ID:aijnk68a

    >>283

    私が文章遂行能力低い時代のコメなので見づらく、低評価で非表示にされてしまっていますが、、、

    >>141

    はどうでしょうかね?

    • ななしの投稿者
    283
    2024年02月12日 12:47 ID:pbnhqtep

    タイプA 1600年1月の真田家勝てないです。どうあがいても徳川にやられるのですが、どうすれば良いでしょうか…?

    • ななしの投稿者
    282
    2024年02月10日 15:04 ID:cu2438nl

    1576年の鈴木家クリアできません。

    誰かアドバイスください。タイプBでやってます。

    • ななしの投稿者
    281
    2023年11月27日 20:09 ID:c3br53bh

    何故か援軍表記がないですね。

    >>280

    • Good累計30 榊蒼樹
    280
    2023年11月26日 03:59 ID:aijnk68a

    >>279

    大和国は越智家なのでぶっちゃけ南近江六角家が北畠と和平しても越智家からの同盟と米の運用で伊賀国は落とせると思うのですが、、、如何でしょうか?

    • ななしの投稿者
    279
    2023年11月24日 23:31 ID:c3br53bh

    北畠が六角と和平組むので無理でした

    • ななしの投稿者
    278
    2023年11月23日 21:16 ID:c3br53bh

    ありがとうございます。試してみます。

    >>277

    • Good累計30 榊蒼樹
    277
    2023年11月23日 19:24 ID:aijnk68a

    >>276

    応仁の乱丹後一色家、TypeA(誤解してAモードと書いていました、すみません。)

    開始前に大和国は越智家に変更。

    まず、細川(京兆)家との和平は諦めて丹後国は実質捨てます。

    68年12月まで内政、8月までに紀伊畠山尾州家、山城足利将軍家と和平。9月になると他の国は米が手に入るので援軍を出してくれます。

    なので、8月以降に北伊勢国の兵を2499以下(感覚大体2400代でOK)に編成、翌月伊賀国を落とします(実際、2450+800VS2000で勝利)。

    伊賀国の兵200米7000位で他は北伊勢に。(一揆起こる前提)

    翌月伊賀国は兵2000に。北伊勢は「北畠の兵数+400」を目途に編成しておき、翌年9月まで①北近江京極家と和平②伊賀国の米0にならないよう注意③基本内政

    8月に北伊勢の兵8000程(米ある程度残して)に編成。丹後国にて南近江六角家に宣戦布告。

    9月に南近江国侵攻、同国は兵2000の米3000程に。後はゴリ押しで南伊勢国の北畠家は滅ぼせます(実際15000VS7000で勝利)ので、丹後国取られるの見ながら内政で米貯めて逆襲。その後は以下同じ流れ

    >>269

    • ななしの投稿者
    276
    2023年11月23日 16:18 ID:c3br53bh

    Aモードです

    • Good累計30 榊蒼樹
    275
    2023年11月23日 12:28 ID:aijnk68a

    >>274

    AモードかBモードどちらでしょうか?Aモードであれば私はお答えできますよー!

    最近クリアしましたが、応仁の乱丹後一色普通に難しかったです🤔

    • ななしの投稿者
    274
    2023年11月23日 10:55 ID:c3br53bh

    応仁の乱の一色家の攻略教えてください。

    • ななしの投稿者
    273
    2023年10月17日 20:20 ID:c3br53bh

    真里谷の者です。返信ありがとうございます。やってみます。

    >>269

    • Good累計30 榊蒼樹
    272
    2023年10月17日 15:44 ID:aijnk68a

    >>271

    そうですね。自分の攻撃時に援軍を、そして相手に援軍を「呼ばせない」ことが大事です。

    河越シナリオ里見家であれば私の実際にしたプレイの場合、4月終了中に下野古河公方・常陸佐竹・上野山内上杉と和平。

    7月終了までに上記三国に対して対北條包囲網(山内上杉を参加できれば最高)形成&甲斐武田と和平。

    2400兵で下総制圧→(このころ駿河今川と和平)→2400兵で武蔵制圧。1547年3月、総兵糧が北條に上回っていました。

    • ななしの投稿者
    271
    2023年10月17日 10:00 ID:hp2uc1nn

    >>267

    ありがとうございます!

    兵糧が超大事なのを念頭に置いて何回か練習してみます。

    援軍ということは、例えば里見家で北条家とやり合おうとしているなら北条家の周りとあらかじめ同盟を結んでおくということでしょうか?

    • Good累計30 榊蒼樹
    270
    2023年10月17日 09:12 ID:aijnk68a

    >>267

    応仁の乱は特に援軍/従属ゲー。

    兵2499までしか編成で増やずに、援軍だけでここまで落とせます。(画像は応仁の乱加賀富樫政親家)

    • Good累計30 榊蒼樹
    269
    2023年10月17日 07:05 ID:aijnk68a

    >>268

    1468年1月まで内政、それ以降扇谷上杉と親善和平。

    米四万程溜まったら2、3月に編成で14000兵に。4月里見へ宣戦布告(里見はその後兵7000に)。5月安房制圧。

    後は同じノリで予め周囲と和平&米用意→兵を多めに用意→和平を切る→兵数大差なので一か月制圧

    の繰り返しです。

    対里見後は対古河公方or対扇谷上杉を同時に見通せる上総に米を多く分配しておくといいかと。安房は対扇谷上杉にしか使えない&対相模は上総でも対応可なので。

    • ななしの投稿者
    268
    2023年10月16日 20:58 ID:c3br53bh

    Aモード、応仁の乱、真里谷。攻略どうしたらいいですか?

    • Good累計30 榊蒼樹
    267
    2023年10月16日 17:14 ID:aijnk68a

    >>266

    Aモードであれば。

    ぶっちゃけ、米を100000にした後兵を4万程増やし、一筆書きに攻めたら終わりです。なので米が一番大事、そして大量の米を抱えられるよう多くの国を持つことが大事です。

    次は外交です。応仁の乱の様に外交先が多いシナリオでは、序盤(応仁の乱であれば開始1年後に援軍がもらえる)に援軍目当ての2000~499兵(一揆壊滅orステ差対策。2500超えると相手も兵増やすため)での攻勢で所持国を増やせます(今川家の場合、三河の阿波細川と南信の小笠原から援軍を貰い遠江を落とせる)。

    また、諸国と和平していれば、大差をつけて/ターン制を利用して相手に兵を増やさせず国を落とせます。

    もし質問があればコメください!

新着スレッド(乱世平定伝 - 戦国シミュレーション 攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル 天下統一 - 戦国シミュレーション
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2021年07月09日
    • Android
    • リリース日:2018年07月22日
カテゴリ
  • カテゴリー
  • シミュレーション
ゲーム概要 ◆シンプル戦国SLG◆戦国大名を育成、操作して天下統一を目指す戦略シミュレーション!

「天下統一 - 戦国シミュレーション」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ