Gamerch
乱世平定伝 - 戦国シミュレーション 攻略Wiki

武将育成:徳川家

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 成田泰進
最終更新者: 成田泰進

徳川家

オススメの育成方針

最初は武術大会のために稽古をすることになるが、最低でも3ヶ月待っても榊原康政らが来ない場合はやり直した方が無難。また、他家と比べてイベントで武将たちが抜けることがないうえ、歴史イベント等で武術大会等が潰れないので能力を上げやすい。さらに、研究関連のイベントもあるので、健康も上げやすいと現時点の家ではおススメの家

難点は育成終了してから実際に使用する際、寿命有りだと2つのシナリオしか遊べないことか

稽古

  • 剣術の稽古
  • 榊原康政 ※イベント「徳川きっての功臣」の発生
  • 槍術の稽古
  • 本多忠勝 ※イベント「家康に過ぎたる者」の発生
  • 馬術の稽古
  • 井伊直政 ※イベント「井伊の赤鬼」の発生

学習

  • 本多正信 ※イベント「徳川の参謀」の発生

研究

  • 健康法
  • 予防法
  • 治療法
  • 徳川家康 ※イベント「天下は寝て待て」の発生

遊戯

  • 囲碁(1月、5月、9月)
  • 日海(本因坊算砂) ※イベント「名人と称されし者」の発生
  • 香道(2月、6月)
  • 鷹狩り(3月、11月)
  • 猿楽(4月、8月、12月)
  • 茶会(10月)

武術大会

  • 1年目(10歳) 剣術の部
  • 2年目(11歳) 槍術の部
  • 3年目(12歳) 馬術の部
  • 4年目(13歳) 剣術の部
  • 5年目(14歳) 槍術の部
  • 6年目(15歳) 馬術の部

元服後イベント(関ヶ原の戦い)

徳川家康隊
  • 守備を固める
  • 得られる経験値 : 采配2:攻撃1:知略2
  • 得られる能力  : 一騎打ちまたは勝負師
  • 戦死可能性   : あり
  • 敵本体に突撃する
  • 得られる経験値 : 采配2:攻撃2:知略1
  • 得られる能力  : 一騎打ちまたは勝負師
  • 戦死可能性   : あり
  • 家康に指示を仰ぐ
  • 得られる経験値 : 采配1:攻撃2:知略2
  • 得られる能力  : 一騎打ちまたは勝負師
  • 戦死可能性   : あり
井伊直政隊 イベント「井伊の赤鬼」の発生
  • 得られる経験値 : 采配1:攻撃2:知略2
  • 得られる能力  : 一騎打ちまたは勝負師
  • 戦死可能性   : あり

イベント

秀次事件
  • 発生する条件 1595年7月
  • イベント結果 滞在地が京都に変わる。
瓦解の兆し
  • 発生する条件 1599年3月
  • イベント結果 -
徳川きっての功臣
  • 発生する条件 稽古(刀剣)後
  • イベント結果 以後の稽古(刀剣)コマンドで榊原康政の指導が受けられる。
家康に過ぎたる者
  • 発生する条件 稽古(槍)後
  • イベント結果 以後の稽古(槍)コマンドで本多忠勝の指導が受けられる。
井伊の赤鬼
  • 発生する条件 稽古(馬)後
  • イベント結果
  • 元服後イベント「関ヶ原の戦い」で井伊直政ルートが解放される。
  • 以後の稽古(馬)コマンドで井伊直政の指導が受けられる。
徳川の参謀
  • 発生する条件
  • 学習で全問正解後
  • 能力秀才老獪のいずれかを持っている
  • イベント結果 以後の学習コマンドで3問正解後にたまに本多正信が登場する。
天下は寝て待て
  • 発生する条件
  • 研究コマンド選択後
  • 能力長寿の秘訣を持っている
  • イベント結果 以後の研究コマンドで徳川家康が協力してくれる。
名人と称されし者
  • 発生する条件
  • お梶の方に囲碁で大勝後。大勝するには知力30以上必要。
  • イベント「秀次事件」発生済。
  • イベント結果
  • 以後の囲碁コマンドで日海(本因坊算砂)と対局が出来る。
  • 日海との対局では勝つ度に手合割が変わり、徐々に強くなるとともに貰える経験値が増える。
  • 特にハンデなしだと、知力が90以上でも負けることがあるくらいには強い。

得られる能力

徳川家で得られる能力(編集途中)
能力名獲得条件
慢心育成開始時に持っている可能性あり
弱気育成開始時に持っている可能性あり
病弱育成開始時に持っている可能性あり
育成アイテム「病弱な子」で獲得
剣の名手稽古(刀剣)後 確率で獲得
武術大会「剣術の部」で勝利後 確率で獲得
槍の名手稽古(槍)後 確率で獲得
武術大会「槍術の部」で勝利後 確率で獲得
弓の名手育成アイテム「能力の書」でランダムに獲得
馬の名手稽古(馬)後 確率で獲得
武術大会「馬術の部」で勝利後 確率で獲得
鉄砲の名手育成アイテム「能力の書」でランダムに獲得
長寿の秘訣研究か鷹狩後 確率で獲得
名将囲碁勝利後 確率で獲得
策士武術大会「小技を使う」で勝利後 確率で獲得
勝負師元服後イベント「関が原の合戦」での選択によって確率で獲得(元服後イベント欄を参照)
小粋猿楽・香道後 確率で獲得
勇猛武術大会「真っ向勝負」で勝利後 確率で獲得
秀才学習で2問以上正解後 確率で獲得
調略育成アイテム「能力の書」でランダムに獲得
囲碁勝利後 天下人所持時に確率で獲得
奇襲武術大会「不意を衝く」で勝利後 確率で獲得
政治家茶会後 確率で獲得
義理育成アイテム「能力の書」でランダムに獲得
築城名人育成アイテム「能力の書」でランダムに獲得
剣豪能力剣の名手持った状態で、武術大会「剣術の部」の決勝で勝利後 確率で獲得
七本槍能力槍の名手持った状態で、武術大会「槍術の部」の決勝で勝利後 確率で獲得
赤備え能力馬の名手持った状態で、武術大会「馬術の部」の決勝で勝利後 確率で獲得
天下人能力名将持った状態で、囲碁勝利後 確率で獲得
軍師能力策士持った状態で、武術大会の決勝で「小技を使う」で勝利後 確率で獲得
一騎打ち元服後イベント「関が原の合戦」での選択によって確率で獲得(元服後イベント欄を参照)
能力小粋持った状態で、猿楽・香道後 確率で獲得
軍神能力勇猛持った状態で、武術大会の決勝で「真っ向勝負」で勝利後 確率で獲得
老獪能力秀才持った状態で、学習で3問以上正解後 確率で獲得
離間調略持った状態で、囲碁勝利後 確率で獲得
血気盛ん10月に稽古後 確率で獲得
早熟育成開始時に持っている可能性あり
晩成育成開始時に持っている可能性あり
うつけ育成開始時に持っている可能性あり

徳川家での育成例(編集途中)

①1年目1〜6月は剣術の稽古

  • 剣術優先なのは1年目の武術大会が剣術のため
  • もしここで4月まで待っても榊原康政が出なかったら、やり直しも検討する

②何年目だろうが7月の武術大会は絶対に優勝する

  • 武術大会では勝ち方によって能力値の上昇具合や特殊能力が変わるので、後半からは状況を見て勝ち方を変えていい
  • なお、勝ち方についての能力上昇は武術大会での能力の上がり方を参照

③茶会はできるだけ参加。特に最初の頃は数少ない政治を上げる機会かつ大幅に上がるので

  • また、政治家を入手できる機会なのでできる限り逃さずに

④2年目の8月までには知力を30以上にして9月の囲碁でお梶の方に大勝ちする

  • 上げ方としては学習あるい研究で。研究は長寿の秘訣が手に入ると家康が登場する可能性があり、一度でも出すと最後まで付きっきりで来てくれるのでオススメ。
  • 研究で上げるのは治療>予防>健康の順で。治療法は何かと併用して上げられないため。逆に健康は猿楽や武術で併用して上がるため、優先してここで上げる必要はない。

⑤政治が50近くになったら猿楽を自分で演じたり、お梶の方と香道で勝負するを選ぶと成功(勝利)しやすくなるので、政治をとても上げやすくなる

  • それまでの政治は学習か猿楽の指導を受けるかお梶と一緒に香道勉強か茶会で上げる。特に茶会は上記にもあるがこの時期は上げづらいのでここで上げておきたい
  • 猿楽は健康法も上げられるのでお得
  • また、政治は元服後の合戦で上げられないので今のうちに上げる

⑥日海(本因坊算砂)から最低でも調略を貰う

  • 順調に進んでいけば、二子置きのハンデで勝つと調略が貰える。1598年9月にはここまで持っていきたい。かなり運がいいと二子置きのハンデ時点で離間が貰えることも。

⑦あとは、足りないところや延ばしにくい寿命を延ばしていく。

⑧もし、関ヶ原に挑む場合は政治と健康以外が80以上必要。

ここに挑む際も足りない数値と相談して決める。


アイテムなしでもここまで行けます。

また、アイテムありだとここまで行けます。

コメント (武将育成:徳川家)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(乱世平定伝 - 戦国シミュレーション 攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル 天下統一 - 戦国シミュレーション
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2021年07月09日
    • Android
    • リリース日:2018年07月22日
カテゴリ
  • カテゴリー
  • シミュレーション
ゲーム概要 ◆シンプル戦国SLG◆戦国大名を育成、操作して天下統一を目指す戦略シミュレーション!

「天下統一 - 戦国シミュレーション」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ