能力一覧
Ver.2.14.8時点
名称 | 種類 | 発動条件 | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|---|
非情 | 悪能 | 外交の親善 1/3 | 友好度が上がりづらくなる | - |
慢心 | 悪能 | 合戦時、敵より兵が多い場合 1/3 | 戦闘能力が落ちる | - |
弱気 | 悪能 | 合戦時、敵より兵が少ない場合 1/3 | 戦闘能力が落ちる | - |
病弱 | 悪能 | 合戦時 1/5 | 戦闘能力が落ちる | - |
傀儡 | 悪能 | 募兵や合戦など 1/3 | 采配能力が落ちる | - |
剣の名手 | 良能 | 合戦時 1/3 | 攻撃能力が上がる | - |
槍の名手 | 良能 | 合戦時 1/3 | 攻撃能力が上がる | - |
弓の名手 | 良能 | 合戦時 1/3 | 攻撃能力が上がる | - |
馬の名手 | 良能 | 合戦時 1/3 | 攻撃能力が上がる | - |
鉄砲の名手 | 良能 | 合戦時 1/3 | 攻撃能力が上がる | - |
長寿の秘訣 | 良能 | 大名武将の寿命間近 | 大名武将の死亡確率が下がる | - |
名将 | 良能 | 合戦時 1/3 | 采配能力が上がる | - |
策士 | 良能 | 合戦時 1/3 | 知略の一部が攻撃能力に加算 | - |
勝負師 | 良能 | 合戦時、敵より能力が高い 1/3 | 敵の戦闘能力を下げる | - |
番狂わせ | 良能 | 合戦時、敵より兵が少ない 1/3 | 戦闘能力が上がる | - |
小粋 | 良能 | 内政や外交時 1/3 | 政治能力が上がる | - |
勇猛 | 良能 | 合戦や募兵時 1/3 | 采配と攻撃能力が上がる | - |
秀才 | 良能 | 内政や合戦時 1/3 | 知略と政治能力が上がる | - |
調略 | 良能 | 合戦時 1/5 | 敵兵士の一部を寝返らせる | - |
籠城 | 良能 | 防衛合戦時 1/3 | 采配能力が上がる | - |
奇襲 | 良能 | 合戦時 1/5 | 敵の采配能力を下げる | - |
政治家 | 良能 | 内政や外交時 1/3 | 政治能力が上がる | - |
義理 | 良能 | 外交時 1/3 | 他家との友好度が上がりやすくなる | - |
築城名人 | 良能 | 防衛合戦時 1/3 | 知略能力が上がる | - |
金瘡医 | 良能 | 攻撃合戦時 | 敗北、大敗時に戦死しない*1 | *2 |
水軍 | 良能 | 海路を用いた合戦時 | 攻撃側では攻撃、守備側では知略が上がる | 主家にも効果あり |
剣豪 | 超能 | 合戦時 1/4 | 攻撃能力が大幅に上がる | 剣の名手の上位 |
七本槍 | 超能 | 合戦時 1/4 | 攻撃能力が大幅に上がる | 槍の名手の上位 |
海道一の弓取り | 超能 | 合戦時 1/4 | 攻撃能力が大幅に上がる | 弓の名手の上位 |
赤備え | 超能 | 合戦時 1/4 | 攻撃能力が大幅に上がる | 馬の名手の上位 |
三段撃ち | 超能 | 合戦時 1/4 | 攻撃能力が大幅に上がる | 鉄砲の名手の上位 |
生涯現役 | 超能 | 大名武将の寿命間近 | 大名武将の死亡確率が大幅に下がる | 長寿の秘訣の上位 |
天下人 | 超能 | 合戦時 1/4 | 采配能力が大幅に上がる | 名将の上位 |
軍師 | 超能 | 合戦時 1/4 | 知略の多くが攻撃能力に加算 | 策士の上位 |
一騎打ち | 超能 | 合戦時、敵より能力が高い 1/4 | 敵の戦闘能力を大幅に下げる | 勝負師の上位 |
大番狂わせ | 超能 | 合戦時、敵より兵が少ない 1/4 | 戦闘能力が大幅に上がる | 番狂わせの上位 |
粋 | 超能 | 内政や外交時 1/4 | 政治能力が大幅に上がる | 小粋の上位 |
軍神 | 超能 | 合戦や募兵時 1/4 | 采配と攻撃能力が大幅に上がる | 勇猛の上位 |
老獪 | 超能 | 内政や合戦時 1/4 | 知略と政治能力が大幅に上がる | 秀才の上位 |
離間 | 超能 | 合戦時 1/5 | 敵兵士の多くを寝返らせる | 調略の上位 |
守護神 | 超能 | 防衛合戦時 1/4 | 采配能力が大幅に上がる | 籠城の上位 |
血気盛ん | 良悪 | 内政や合戦時 1/3 | 攻撃能力が上がり、政治能力が下がる | |
早熟 | 良悪 | 全ての行動 1/3 | 40歳まで能力が上がり、以降下がる | |
晩成 | 良悪 | 全ての行動 1/3 | 40歳まで能力が下がり、以降上がる | |
うつけ | 良悪 | 調達や合戦時 1/3 | 調達効果が下がり、合戦では敵能力を下げる | |
風雲児 | 固有 | 支配数3国以下の攻撃合戦時 1/4 | 攻撃と知略が大幅に上がる | 伊勢宗瑞 |
十一ヶ国太守 | 固有 | 支配数5国以下の攻撃合戦時 1/3 | 采配と攻撃が上がる | 尼子経久 |
流れ公方 | 固有 | 内政、調達、寡兵時*3 1/1 | 政治が大幅に上がる | 足利義稙 |
半将軍 | 固有 | 外交時 1/1 | 政治が3/4の確率で上がり、1/4の確率で下がる | 細川政元 |
禄寿応穏 | 固有 | 内政、調達、募兵時 2/3 | 知略と政治が上がる | 北条氏綱 |
上州の黄斑 | 固有 | 武田家*4との防衛合戦時 2/3 | 攻撃と知略が上がる | 長野業正 |
美濃の蝮 | 固有 | 美濃国で合戦時 1/2 | 知略が大幅に上がる | 斎藤道三 |
謀神 | 固有 | 敵より総兵数(徴兵制では総兵糧)が劣る合戦時 1/4 | 知略に応じて攻撃が大幅に上がる | 毛利元就 |
甲山の猛虎 | 固有 | 甲斐から出陣時 2/3 | 采配に応じて攻撃が大幅に上がる | 飯富虎昌 |
槍弾正 | 固有 | 攻撃合戦時 2/5 | 攻撃と知略が上がる | 保科正俊 |
攻め弾正 | 固有 | 攻撃合戦時 2/5 | 采配と攻撃が上がる | 真田幸綱 |
相模の獅子 | 固有 | 相模・伊豆で防衛合戦時 1/2 | 采配と知略が上がる | 北条氏康 |
地黄八幡 | 固有 | 攻撃合戦時 1/3 | 攻撃が上がる | 北条綱成 |
南部の盈月 | 固有 | 東陸奥・陸中国で防衛合戦時 1/2 | 采配と知略が上がる | 南部晴政 |
天下所司代 | 固有 | 山城で内政、調達、募兵時 1/1 | 政治が大幅に上がる | 村井貞勝 |
甲斐の虎 | 固有 | 甲斐国から出陣もしくは防衛合戦時 1/2 | 出陣時は攻撃、防衛時は知略が大幅に上がる | 武田信玄 |
掛かれ柴田 | 固有 | 攻撃合戦時 1/3 | 采配が少し上がり、攻撃が上がる | 柴田勝家 |
日本の副王 | 固有 | 河内・和泉・摂津・淡路・讃岐・阿波国で行動時 1/2 | 政治が大幅に上がる | 三好長慶 |
逃げ弾正 | 固有 | 攻撃合戦時 2/5 | 采配と知略が上がる | 春日虎綱 |
退き佐久間 | 固有 | 攻撃合戦時 1/3 | 知略が大幅に上がる | 佐久間信盛 |
丹波の赤鬼 | 固有 | 丹波で防衛合戦時 1/2 | 攻撃が大幅に上がる | 赤井直正 |
肥前の熊 | 固有 | 肥前国から出陣もしくは防衛合戦時 1/2 | 攻撃が大幅に上がる | 龍造寺隆信 |
越後の龍 | 固有 | 越後国から出陣もしくは防衛合戦時 1/2 | 出陣時は攻撃、防衛時は知略が大幅に上がる | 上杉謙信 |
釣り野伏せ | 固有 | 九州で防衛合戦時 1/4 | 攻撃が大幅に上がる | 島津義久 |
天下布武 | 固有 | 畿内(山城・大和・河内・和泉・摂津)で行動時 1/3 | 采配と政治が大幅に上がる | 織田信長 |
関東無双の大将 | 固有 | 上総・安房国で防衛合戦時 1/2 | 采配と知略が上がる | 里見義堯 |
米五郎左 | 固有 | 内政、調達、募兵時 2/3 | 政治が上がる | 丹羽長秀 |
剣豪将軍 | 固有 | 山城国で合戦時 1/1 | 攻撃が大幅に上がる | 足利義輝 |
木綿藤吉 | 固有 | 内政、調達、工作時*5 1/2 | 知略が上がる | 羽柴秀吉 |
槍の又左 | 固有 | 攻撃合戦時 1/4 | 攻撃が大幅に上がる | 前田利家 |
鬼若子 | 固有 | 四国で合戦時 1/3 | 攻撃が大幅に上がる | 長宗我部元親 |
山陰の麒麟児 | 固有 | 伯耆・出雲・石見から出陣時 1/3 | 攻撃が上がる | 山中幸盛 |
出羽の狐 | 固有 | 出羽で防衛合戦時 1/2 | 知略が上がる | 最上義光 |
坂東太郎 | 固有 | 常陸で防衛合戦時 1/2 | 知略が上がる | 佐竹義重 |
表裏比興の者 | 固有 | 敵対相手への親善時 1/1 | 相手との友好度に応じて政治が上がる | 真田昌幸 |
悪屋形 | 固有 | 親善、内政、調達、寡兵時 1/3 | 親善時は政治が上がり、それ以外では政治が大幅に下がる | 大宝寺義氏 |
鬼武蔵 | 固有 | 合戦時 1/3 | 攻撃が上がり、知略が少し下がる | 森長可 |
大一大万大吉 | 固有 | 内政と調達時 1/3 | 知略と政治が大幅に上がる | 石田三成 |
井伊の赤鬼 | 固有 | 攻撃合戦時 赤備え発動時 1/1 | 采配と攻撃が少し上がる | 井伊直政 |
夜叉九郎 | 固有 | 北出羽から出陣時 2/3 | 采配と攻撃が少し上がる | 戸沢盛安 |
日本一の兵 | 固有 | 徳川家*6との合戦時 1/2 | 攻撃と知略が上がる | 真田信繁 |
剛勇鎮西一 | 固有 | 豊前・豊後・筑前・筑後国で防衛合戦時 1/4 | 知略が上がる | 立花宗茂 |
独眼竜 | 固有 | 陸前・岩代から出陣時 2/3 | 采配が上がる | 伊達政宗 |
使いやすい固有能力と使いにくい固有能力
一見カッコ良さそうだったり強そうな感じがありますが、使い勝手はまちまちです。
使いやすいタイプ
- 場所固定でない
- 合戦時だと出陣・防衛問わずに発動
使いにくいタイプ
- 場所が固定
- 合戦時だと防衛時のみ発動*7
具体的にいうと、戦闘系だと地黄八幡・槍の叉左、内政系だと米五郎左・大一大万大吉が使いやすいです。
また、場所こそ固定ですが、天下布武と日本の副王はその場所を所有すれば発動するので扱いやすいです。特に天下布武は戦闘でも兼用できます。
あとは、場所限定の戦闘系は汎用の戦闘系より発動率が高い傾向があります。そこで、バランスを取っている可能性も。
意外な武将があの能力を!?
超能編(一般的に知名度の低い武将中心で)
2つ持っている方々
- 六角定頼:軍師・老獪を持つ。
- 甲斐宗運:軍師・老獪を持つ。
- 木沢長政:老獪・離間を持つ。
悪能編(一般的に知名度の高い武将中心で)
- 非情:織田信長・徳川家康・明智光秀・宇喜多直家が持っている。
- 慢心:今川義元・龍造寺隆信・伊達政宗が持っている。
- 病弱:竹中重治が持っている。
なお、他の悪能は能力的にイマイチな武将しか持ってないので割愛します。
-
-
ななしの投稿者
-
-
榊蒼樹
96カ月まえ ID:aijnk68a能力一覧のページなので詳しくは語りませんが、開始早々に北畠と同盟→援軍有の2400程の兵で紀伊・大和攻略すれば尾州畠山とは形成逆転して何とかなりますし、尾州畠山討伐後も周囲が同盟国の4ヶ国の大名なので統一も何とかなりますよ~。
-
-
ななしの投稿者
86カ月まえ ID:re60gtnt足利義維の挑戦課題できた方いますか?
そもそも義維でプレイすらできないんですが…
-
-
ななしの投稿者
-
-
ななしの投稿者
68カ月まえ ID:a19ewzdx家臣が10名いるのですが、家臣委任しようとすると3名しか選択欄にでません。10名全員から選ぶことはできないのでしょうか。
-
-
ななしの投稿者
51年まえ ID:n4rp45dm大坂冬の陣シナリオの信繁真田家やってて思ったけど、日本一の兵がかっこよすぎる。実際どのくらい上がってるかわかんないけど、最初のターンに討伐令だされても全然行ける。(っていうか素のステータスが高い)
-
-
てんしおるぐ
41年まえ ID:th8rpw02久しぶりにやったら、黒衣の宰相とかいう超能追加されてました
-
-
成田泰進
31年まえ ID:ueay6tw0悪屋形はもはやデメリット能力に見えてしまう^^;
外交が良くても、それ以外がボロボロなので。
-
-
榊原康樹
21年まえ ID:aijnk68a【流れ公方】足利義稙固有能力
山城国を支配「していない」状態で内政・調達・寡兵をした時に必ず発生し、[政治]が大幅UP。
足利義稙は室町幕府第十代将軍。。シナリオは1510~1520で足利将軍家当主で登場。⇒山城国を支配「している」ため、出ないのではないでしょうか?
因みにカスタムで検証したところ、山城国を抑えていない大名の家臣として家臣委任されると発生しました(例:細川京兆家に組み込む)。逆に細川に無理やり山城国制圧させると、途端にでなくなりました。
要するに山城国抑えてるか否かです!
-
-
ななしの投稿者
11年まえ ID:l6rw8v3o流れ公方ってできますか?なんの能力かわからなくて...
お願いします!