Gamerch
乱世平定伝 - 戦国シミュレーション 攻略Wiki

【乱世平定伝 - 戦国シミュレーション 攻略Wiki】トップページ コメント一覧 (6ページ目)

  • 総コメント数301
  • 最終投稿日時 2024/06/08 21:25
    • 榊原康樹
    91
    2022/05/14 16:40 ID:rdbqfkdz

    >>89

    まあ確かにね。限界まで行けば何とかなる感じはある。

    最近気づいたけど()

    絶縁ほど恐ろしいものはない_( _´ω`)_ペショ

    >>90

    論理的には、軍がいっぱいいる関東地方を、軍の有利無しで挑むのは無謀だからでは?と思ってますねー。

    まあ、Bモード嫌い()だから使ってないけど。

    • 孫六のガキ
    90
    2022/05/14 15:14 ID:dfb8yagt

    >>88

    これは失敬。

    大阪里見はタイプBだと難しいのでしょうか?

    • ななしの投稿者
    89
    2022/05/14 12:41 ID:igeg9br5

    基本的に周辺が同盟か和睦ならひたすら兵糧貯めたあと限界まで徴兵して攻めれば普通に勝てる

    逆に開始一国の大名で周辺が絶縁か和睦不可の状態だとかなり厳しい

    • 榊原康樹
    88
    2022/05/14 09:48 ID:rdbqfkdz

    >>86

    笑いごとでないし、縁起悪い話ですけど確かにそうですね

    _(:3」∠)_

    • 榊原康樹
    87
    2022/05/14 09:47 ID:rdbqfkdz

    孫六のガキさんのおっしゃる通りですね。

    Aモード大坂冬の陣里見家はPPでやってみたら楽勝ですね。やることといえば待機中に強い陣営と同盟結んで討伐令参加の回避くらいか('ω')?

    Aモード小田原征伐北条家は一応クリアですが、二度目はしたいとは思いませんねw孫六さんのおっしゃる通り徳川潰したら本田忠勝来たのであとは楽なイメージありましたが、秀吉と家康両方相手にするときは辛かったですねえ(;´・ω・)

    • 孫六のガキ
    86
    2022/05/14 00:15 ID:dfb8yagt

    つまり今回のウクライナ戦争で失敗したプーチンの奇襲戦法使えば余裕ってわけですねw

    • 孫六のガキ
    85
    2022/05/14 00:10 ID:dfb8yagt

    皆さんが難しいと言っていたので、大阪冬の陣里見タイプAでやりましたが、これまた楽勝すぎて拍子抜けでした。

    初動で兵2万まで集めて独立宣言して相模責めてジエンド。あとは淡々とこなすだけって感じです。

    小田原北条Aの方が100倍位難しいです。

    • 榊原康樹
    84
    2022/05/12 21:43 ID:rdbqfkdz

    >>83

    Aモードで

    • 榊原康樹
    83
    2022/05/12 10:30 ID:rdbqfkdz

    今だから言えるけど、コツさえつかめば小田原北条も大坂陣里見もPPで勝てるね(;´・ω・)

    • 榊原康樹
    82
    2022/05/08 17:57 ID:rdbqfkdz

    大阪冬の陣の里見でチーター級の短命さと、攻撃力を持つ義盛くん来たから見てw

    ガチャで攻撃100は初めて(*´ω`*)

    • 孫六のガキ
    81
    2022/05/03 16:40 ID:dfb8yagt

    >>79

    A長篠鈴木でやってますが、楽勝で勝てそうです。

    小田原北条のほうが100倍くらいむずいです。

    • 孫六のガキ
    80
    2022/05/03 14:03 ID:dfb8yagt

    >>77

    逆に低難易度でやって何が楽しいんですか?それってただの作業じゃない?

    このゲームに限らずどんなゲームであれ、勝てるか勝てないか分からない相手だから楽しいんでしょ?

    • ななしの投稿者
    79
    2022/05/03 10:50 ID:igeg9br5

    AB関係なく長篠シナリオあたりの一色家や鈴木家が一番難易度高いと思います

    Bモードで無敵なのは2国以上でスタートの場合だけ

    • タイプB信者
    78
    2022/05/03 09:25 ID:ttc7tvlw

    小田原征伐攻略法

    1.タイプBにする

    2.兵を一国にまとめ、氏直を戦死させる→大名ガチャ

    3.采配、攻撃が80以上の大名が出たら、一国にまとめておいた兵をつかい、東北、徳川を攻める。

    4.豊臣を楽々攻め滅ぼす。

    5.統一完了。

    • ななしの投稿者
    77
    2022/05/03 09:20 ID:ttc7tvlw

    >>73

    なぜたいぷaでやるんですか?

    自分からハードモードにする意味がわかりません

    • 孫六のガキ
    76
    2022/04/30 22:58 ID:dfb8yagt

    >>75

    なるほど、その手がありましたか!

    今度はそのシナリオでもクリア目指してみます。

    • ななしの投稿者
    75
    2022/04/30 16:47 ID:igeg9br5

    >>72

    徳川を滅ぼすと忠勝や直政といった強力な武将が家臣になることがあるのでグッと楽になりますよ。もしくは用済みになった伊達を滅ぼして成実を家臣にするのも手です

    家臣操作の設定がオフのままだとキツいですが

    • 孫六のガキ
    74
    2022/04/30 12:10 ID:dfb8yagt

    てか、この攻略法説明した後で気付きました。

    これ、徳川家康がリアルで行った戦法やんw

    実際に天命が降るのが天下分け目の関ヶ原と近しい時期になると思います。


    鳴かぬなら 鳴くまで待とう ホトトギス

    • 孫六のガキ
    73
    2022/04/30 04:50 ID:dfb8yagt

    小田原征伐TypeA北条が何故難しいのか?&攻略法>


    1)何回やってもクリア出来ず悔し涙を流し、こんなの不可能だクソゲーだと絶望してるあなたに高確率で勝てる方法を伝授します。


    何が難しいって、3倍以上の兵力で攻撃しても抜けず、そうこうしてるうちに放火リンチで兵糧が底尽きて無理ゲーになる事ですよね。


    こんだけ地の利を生かして兵糧を動かし、人を動員し兵力としてるのになぜだ!!ん?待てよ??何か欠けている‥そう、天の声。天の声をあなたは聴けているだろうか???


    実は、こんだけの戦力差で攻めてるのに抜けない理由は、自分と相手の武将の圧倒的ステータス差にあります。


    最初北条側の武将は北条氏直で、こいつはまだマシです。ですが、病弱すぎてまだ20代だってのに1,2年後に死にます。

    その後、北条孫六がわずか齢10,11歳位で跡を継ぎますがまだガキなのでクソ雑魚です。普通に考えて、百戦錬磨の豊臣秀吉と徳川家康にわずか10歳のママのお○ぱい吸い終わったばかりのガキが勝てるわけがない。

    続く

    • 孫六のガキ
    72
    2022/04/30 04:50 ID:dfb8yagt

    2)頑張れば徳川は倒せますが豊臣は極めて修羅の道です。ステータスで比較すれば一目瞭然で、孫六の攻撃力が18で秀吉の防御力(知)は85, 家康の防御力は81です。勿論士気の差も要因としてありますが、それ以上にこの圧倒的な将としての格の違いが根本的な原因です。


    ではどうすればいいのか?

    答えは簡単で天命が降るその日まで耐え忍ぶ事です。豊臣秀吉は開始から6年位経つと寿命を迎えて天に召され、秀頼という雑魚に代替わりします。また、孫六も6年程経ち16歳になれば立派な大人になり(元服する)ステータスが飛躍的に上昇します。こうなればステータスの差は逆転もしくは限りなく近くなり、天によりて選ばれし北条の時代来たりです。ちょっとした兵力差で抜けるようになります。家康は残念ながら寿命が長いので、何とか頑張って倒す必要があります。まあ家康位ならガキの孫六でも何とか倒せると思います。


    以上、小田原征伐北条攻略法でした。

    • ななしの投稿者
    71
    2022/04/30 04:04 ID:dfb8yagt

    >>66

    放火すると士気が1,2ずつ上がっていくので、士気欲しい的に自分は使いますね。

    • ななしの投稿者
    70
    2022/04/18 12:31 ID:igeg9br5

    >>68

    関白の惣無事令は一度だけしか使えず、効果としては全大名家に従属要求を出すわけだが、体感的に失敗しやすいし、失敗すると問答無用で絶縁関係になるのが面倒くさい。

    征夷大将軍の勧告は失敗しても、相手の国数にもよるが敵対関係になるだけですぐに関係修復できるし降伏するまで何度でも使える。さらに自分の国が増えてくると従属要求の成功率も高くなるので併用すると効率的。

    征夷大将軍になった後は一度も戦わずに統一することも可能というわけです。

    • ななしの投稿者
    69
    2022/04/18 12:15 ID:igeg9br5

    >>67

    気付いたら途中でいなくなってる感じです。

    • 榊原康樹
    68
    2022/04/18 09:31 ID:rdbqfkdz

    >>66

    征夷大将軍は従属・勧告が一つの大名家にしかできない分、確実にできるところですかね?

    関白はめんどくなったら惣無事令だしておわり、ってとこくらいしかメリットないんじゃないかな?と()

    • 榊原康樹
    67
    2022/04/18 09:26 ID:rdbqfkdz

    >>65

    んーよくわからん、すまん(;´・ω・)

    1600シナリオの徳川家で始めて、宇喜多の家臣見たけど明石さんいたよー(*'▽')

    っていう話ではないか、、、。

    なんなんだろうねー(。-`ω-)

    • ななしの投稿者
    66
    2022/04/17 11:12 ID:igeg9br5

    放火と流言って使うことありますか?

    あと征夷大将軍と比べて関白になるメリットがあまりない気がします

    • ななしの投稿者
    65
    2022/04/16 21:05 ID:igeg9br5

    >>64

    例えば関ヶ原シナリオだと宇喜多家臣の明石全登がいなくなったりします

    • 榊原康樹
    64
    2022/04/14 06:01 ID:rdbqfkdz

    >>63

    寿命じゃないん?(;´・ω・)?

    バクの可能性もあるし年代、大名家などプレイした時の情報ください!

    • ななしの投稿者
    63
    2022/04/13 23:00 ID:igeg9br5

    他家大名の家臣武将がいなくなることがあるのは仕様ですか?

    一定年数経過、代替わりなど要因はいろいろありそうですが少なくとも寿命が原因ではなさそうです。

    • 榊原康樹
    62
    2022/04/06 14:12 ID:rdbqfkdz

    >>57

    必要とあらば宇都宮・滝川等ターン利用で滅ぼし、上杉・北条を支配、最後は宣戦布告に備え米を集めていると、秀吉が従属99%だったので勝ちです。

    あ、Aモードです。

    長くなりましたー。

    • 榊原康樹
    61
    2022/04/06 14:10 ID:rdbqfkdz

    >>57

    島津・徳川・武田を撃ちながら、「山城を秀吉より先に抑え(私は明智従属させました)」、将軍の勧告・従属支配ターン

    • 榊原康樹
    60
    2022/04/06 14:08 ID:rdbqfkdz

    >>57

    (長曾我部=島津、相良=龍造寺間に争わせて関与させない、島津は大友包囲網で毛利に手出しさせない、長曾我部怖い。)

    毛利を食って、ターン利用で十河食ってる間に本能寺。

    秀吉に和平連打して他織田家臣を食います。

    • 榊原康樹
    59
    2022/04/06 14:05 ID:rdbqfkdz

    >>57

    一応経路:1

    九州勢力とは仲良くして、毛利・島津・宗の大友包囲。

    「毛利に大友食わせた後」無謀に独立宣言(前ターンに兵集めておく)

    米少ない毛利領を軍を分けずにターンも考えながら進行

    • 榊原康樹
    58
    2022/04/06 14:00 ID:rdbqfkdz

    >>57

    >>48

    さんではありませんがクリアできましたー。

    寿命・将軍・史実・家臣・隠居オン、後継ランダム、他デフォ。

    のんびりプレイしてたら大友と毛利食べてましたw

    • ななしの投稿者
    57
    2022/04/06 01:35 ID:btmzuso9

    1578年対馬は鬼畜

    >>48

    • ななしの投稿者
    56
    2022/04/02 20:50 ID:gekl2jqi

    タイプAですね!

    >>55

    • 榊原康樹
    55
    2022/03/31 15:56 ID:rdbqfkdz

    >>52

    いえいえこちらこそ!

    教えて下さりありがとうございました!

    里見Aモードでしょうか???(。-`ω-)???

    それともやはりBモード???

    • ななしの投稿者
    54
    2022/03/29 13:39 ID:gekl2jqi

    >>53

    小田原征伐、(昔BモードでクリアしたけどAモードでクリアしてないかも、)

    • ななしの投稿者
    53
    2022/03/29 12:52 ID:jtfp0bzn

    俺も同じ方法で『本能寺の変』明智.織田『大阪の陣』豊臣.片桐で天下統一しました。だけど、『小田原征伐』はどうやっても無理

    >>7

    • ななしの投稿者
    52
    2022/03/28 21:49 ID:gekl2jqi

    リクエストしていただきありがとうございました!!

    >>49

    • ななしの投稿者
    51
    2022/03/28 21:48 ID:gekl2jqi

    山岳は飛騨国から越前国とか基本的には日本アルプス付近とかがたまに通れないところある感じですかね

    >>49

    • ななしの投稿者
    50
    2022/03/28 21:47 ID:gekl2jqi

    大坂の陣里見家クリアしました!!

    >>49

    • 榊原康樹
    49
    2022/03/28 16:42 ID:cvi0agis

    >>48

    大坂の陣、里見

    あれ鬼畜やからやる気ナッシングなんよね(・言・)ゴゴゴ

    山岳通行って具体的にどこの国の道が封じられるのか、良ければ教えてくださいな。

    • ななしの投稿者
    48
    2022/03/26 20:37 ID:gekl2jqi

    最近このゲームに飽きてきちゃったので超難しくて楽しめる武将を何年の〇〇のようにして教えていただけませんか?タイプA、山岳通行できない、寿命あり、史実イベントありです!

    1582からの阿蘇家結構おすすめなのでやってみてください笑

    大阪夏の陣の真田信繁もやはり武将能力が強すぎて簡単でした

    • 榊原康樹
    47
    2022/03/19 14:23 ID:rdbqfkdz

    Aモードの光秀さんと、大坂の陣秀頼、案外簡単だった件()

    Aモードの小田原はむずいんよねー(;´・ω・)

    • ななしの投稿者
    46
    2022/03/16 16:51 ID:e2f6njm4

    >>45

    Bモードですがゲーム開始したら兵糧が1万くらいになるまでひたすら募兵

    隠居させて攻撃力上げて上総凸

    兵士まとめてさらに下総凸

    下総取った後に即取り返されたらやり直しでいけましたよ

    佐竹も攻撃してくるので和平しておいたほうがいいかもです

    • ななしの投稿者
    45
    2022/03/14 01:20 ID:a2sql863

    どう頑張っても桶狭間里見がクリアできません。

    • 榊原康樹
    44
    2022/03/12 14:25 ID:rdbqfkdz

    待望のタイプAで本能寺みっちゃんクリア!

    キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    • Sappheiros
    43
    2022/03/12 12:21 ID:c04brj5l

    >>39

    簡単に言えば、自国当主が弱ければ家臣委任でパラメータを底上げ出来るんやで。


    家臣委任状態はデフォルトでは操作出来ないが設定で委任状態でも自由に操作出来るように変更も出来る。


    中盤~終盤はオートしたりする事も有るから高スペックの家臣を登用して全領を委任状態にしてオートすると安心。


    ちなみに現段階では委任領を与え過ぎて謀反とかも起きないから安心してくれ。

    • Sappheiros
    42
    2022/03/12 12:05 ID:c04brj5l

    >>41

    自国の従属国なら支配コマンド。

    他国の従属国なら征夷大将軍になると勧告コマンドで自国領に出来るぞ。

    知ってるかもだけど

    通常の場合は他国の従属国や宗主国(従属国を従えている国)は従属コマンドが使えないので注意。

新着スレッド(乱世平定伝 - 戦国シミュレーション 攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル 天下統一 - 戦国シミュレーション
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2021/07/09
    • Android
    • リリース日:2018/07/22
カテゴリ
  • カテゴリー
  • シミュレーション
ゲーム概要 ◆シンプル戦国SLG◆戦国大名を育成、操作して天下統一を目指す戦略シミュレーション!

「天下統一 - 戦国シミュレーション」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ