【裁穿の砲槍】ミントの評価と性能まとめ
THE CHASER(チェイサー)の【裁穿の砲槍】ミントの評価と性能まとめです。キャラクターのステータスやスキル、上限開放素材などを掲載しています。【裁穿の砲槍】ミントを使用する際の参考にしてください。
※便宜上、他ページでは『ミント(攻撃2)』と表記する場合があります
ミント・アップフォリア –––––––––––––––––––––––––––––––––– Mint Appforia |
---|
他タイプのミント | ||
---|---|---|
【カワイイの探究者】 ミント | ミント (サンタver) | ミント (攻撃) |
目次 (【裁穿の砲槍】ミントの評価と性能まとめ)
【裁穿の砲槍】ミントの評価
![]() 【裁穿の砲槍】 ミント | Tier:S | ||
---|---|---|---|
【主な評価ポイント】 ①攻撃・防御ともに優れた性能を持つ『煉撃砲バベル=レギオン』 ②機械種族に対する非常に高い特攻力 ③『忠律の銃座』よる潜在能力の覚醒 |
【裁穿の砲槍】ミントの基本情報
2025年6月26日、ポーラリオ極精鋭フェス限定キャラクターとして実装。
最大Lv | 最大HP | 最大攻撃力 |
---|---|---|
80 | 575 | 650 |
最大シールド | 会心率 | 回避率 |
598 | A | D |
タイプ | イラストレーター | キャラクターボイス |
ワカマツカオリ | ー | |
陣営 | ||
【裁穿の砲槍】ミントのスキル
EXスキル
![]() | EXスキル『バベル・アポクリュオン』 |
---|---|
【効果】 敵全体にバベルスローンに応じた極大ダメージを与え、巨砲弾をMAXまで装填する 【補足】 相性特性Lvに応じたダメージ付与 ダメージ威力は下記表参照 |
相性特性 | ダメージ威力 |
---|---|
Lv0 | (基本攻撃力+銃パネル1枚分)×3 |
Lv1 | (基本攻撃力+銃パネル1枚分)×5 |
Lv2 | (基本攻撃力+銃パネル1枚分)×7 |
Lv3 | (基本攻撃力+銃パネル1枚分)×9 |
スキル
![]() | スキル1『バベル・チャージライン』 |
---|---|
【効果】 10ターンの間チャージポイントが出現しなぞったターン、巨砲弾をわずかに装填する(巨砲弾装填中は無効) 【補足】 出現するチャージポイントは2個(5ターンで移動) なぞったチャージポイント1個あたり巨砲弾が7回復 巨砲弾補充中は回復しない | |
発動ターン数 28 |
![]() | スキル2『バベル・ソレイラナイ』 |
---|---|
【効果】 10ターンの間盤面上にソレイラナイエリアが出現し敵が進入すると大ダメージを与え確率で敵を即死させる 【補足】 イラナイエリアは2×6マス 与えるダメージは敵の最大HP30%or40%or45%(タンクには無効) 即死させる確率は15%(ボス・タンクには無効) | |
発動ターン数 28 |
![]() | スキル3『バベル・リキャリブレート』 |
---|---|
【効果】 煉撃砲バベル=レギオンを調整し戦いに最適化させる 【補足】 ![]() 強敵排除/全方掃滅/防衛展開のレベルをそれぞれLv0〜Lv4の中から選択し『確定』を押すとカスタマイズ完了 デフォルトは全てLv2 敵を攻撃した際に巨砲弾(画像の緑色の数値)を消費 それぞれの効果の詳細は下記参照 | |
発動ターン数 0 |
【強敵排除の効果】
通常攻撃時、強敵排除Lvに応じた『連続攻撃』が発動する。連続攻撃の1発目は通常攻撃で、2発目以降は強敵排除Lvに応じた追撃となる。
相性 特性 | 強敵排除 Lv | 巨砲弾 消費 | 2発目 | 3発目 | 4発目 | 5発目 |
---|---|---|---|---|---|---|
Lv0 | Lv0 | なし | ー | ー | ー | ー |
Lv1 | -7 | 15% | ー | ー | ー | |
Lv2 | -10 | 35% | 15% | ー | ー | |
Lv3 | -13 | 55% | 35% | 15% | ー | |
Lv4 | -16 | 75% | 55% | 35% | 15% | |
Lv1 | Lv0 | なし | ー | ー | ー | ー |
Lv1 | -6 | 20% | ー | ー | ー | |
Lv2 | -9 | 40% | 20% | ー | ー | |
Lv3 | -12 | 60% | 40% | 20% | ー | |
Lv4 | -15 | 80% | 60% | 40% | 20% | |
Lv2 | Lv0 | なし | ー | ー | ー | ー |
Lv1 | -5 | 30% | ー | ー | ー | |
Lv2 | -8 | 50% | 30% | ー | ー | |
Lv3 | -11 | 70% | 50% | 30% | ー | |
Lv4 | -14 | 90% | 70% | 50% | 30% | |
Lv3 | Lv0 | なし | ー | ー | ー | ー |
Lv1 | -4 | 40% | ー | ー | ー | |
Lv2 | -7 | 60% | 40% | ー | ー | |
Lv3 | -10 | 80% | 60% | 40% | ー | |
Lv4 | -13 | 100% | 80% | 60% | 40% | |
【備考】 巨砲弾の消費は敵を攻撃した場合のみ 追撃威力は1発目の通常攻撃に対する割合 攻撃時に巨砲弾消費量が残量を上回っている場合は威力半減(例:相性Lv3、強敵排除Lv4なら追撃威力は50%/40%/30%/20%となる) |
【全方掃滅の効果】
通常攻撃時、全方掃滅Lvに応じた『拡散攻撃』が発動する。
相性特性 | 全方掃滅 Lv | 巨砲弾 消費 | 攻撃 対象数 | 拡散攻撃威力 |
---|---|---|---|---|
Lv0 | Lv0 | なし | なし | ー |
Lv1 | -9 | 2体 | 基本攻撃力+ 銃パネル0.5枚分 | |
Lv2 | -10 | 4体 | 基本攻撃力+ 銃パネル1.0枚分 | |
Lv3 | -11 | 6体 | 基本攻撃力+ 銃パネル1.5枚分 | |
Lv4 | -12 | 8体 | 基本攻撃力+ 銃パネル2.0枚分 | |
Lv1 | Lv0 | なし | なし | ー |
Lv1 | -8 | 2体 | 基本攻撃力+ 銃パネル1.0枚分 | |
Lv2 | -9 | 4体 | 基本攻撃力+ 銃パネル1.5枚分 | |
Lv3 | -10 | 6体 | 基本攻撃力+ 銃パネル2.0枚分 | |
Lv4 | -11 | 8体 | 基本攻撃力+ 銃パネル2.5枚分 | |
Lv2 | Lv0 | なし | なし | ー |
Lv1 | -7 | 2体 | 基本攻撃力+ 銃パネル1.5枚分 | |
Lv2 | -8 | 4体 | 基本攻撃力+ 銃パネル2.0枚分 | |
Lv3 | -9 | 6体 | 基本攻撃力+ 銃パネル2.5枚分 | |
Lv4 | -10 | 8体 | 基本攻撃力+ 銃パネル3.0枚分 | |
Lv3 | Lv0 | なし | なし | ー |
Lv1 | -6 | 2体 | 基本攻撃力+ 銃パネル2.0枚分 | |
Lv2 | -7 | 4体 | 基本攻撃力+ 銃パネル2.5枚分 | |
Lv3 | -8 | 6体 | 基本攻撃力+ 銃パネル3.0枚分 | |
Lv4 | -9 | 8体 | 基本攻撃力+ 銃パネル3.5枚分 | |
【備考】 巨砲弾の消費は敵を攻撃した場合のみ 攻撃時に巨砲弾消費量が残量を上回っている場合の威力は基本攻撃力分のみ |
【防衛展開の効果】
防衛展開Lvに応じてヴィジョン陣営の防御性能がアップする。敵を攻撃しない限り巨砲弾を消費しないので、特にチーム戦で状態異常無効/地形ダメージ無効を持たないヴィジョン陣営キャラを多く編成している場合などは盤面整理中も発動しておくとよい。
相性特性 | 防衛展開Lv | 巨砲弾 消費 | ダメカ 属性ダメカ | 追加効果 |
---|---|---|---|---|
Lv0 | Lv0 | なし | ー | なし |
Lv1 | -9 | 3% | ||
Lv2 | -10 | 6% | ||
Lv3 | -11 | 9% | 状態異常無効 | |
Lv4 | -12 | 12% | 状態異常無効 地形ダメージ無効 | |
Lv1 | Lv0 | なし | ー | なし |
Lv1 | -8 | 5% | ||
Lv2 | -9 | 10% | ||
Lv3 | -10 | 15% | 状態異常無効 | |
Lv4 | -11 | 20% | 状態異常無効 地形ダメージ無効 | |
Lv2 | Lv0 | なし | ー | なし |
Lv1 | -7 | 10% | ||
Lv2 | -8 | 15% | ||
Lv3 | -9 | 20% | 状態異常無効 | |
Lv4 | -10 | 25% | 状態異常無効 地形ダメージ無効 | |
Lv3 | Lv0 | なし | ー | なし |
Lv1 | -6 | 15% | ||
Lv2 | -7 | 20% | ||
Lv3 | -8 | 25% | 状態異常無効 | |
Lv4 | -9 | 30% | 状態異常無効 地形ダメージ無効 | |
【備考】 ダメカ=ダメージカット 巨砲弾の消費は敵を攻撃した場合のみ 巨砲弾が1個以上あれば発動可能、巨砲弾消費量が残量を上回っていても効果は下がらない ヴィジョン陣営以外には効果なし 助っ人もミントの場合、編成順番が早い方の効果が適用される(例:自分のミントが3番目、助っ人が2番目に編成されている場合は助っ人が適用) |
チームスキル
![]() | チームスキル『バベル・リチューン』 |
---|---|
【効果】 煉撃砲バベル=レギオンを調整し戦いに最適化させる 【補足】 効果はスキル3:バベル・リキャリブレートと同じ | |
発動ターン数 0 |
【裁穿の砲槍】ミントの特性
特性1
雷属性攻撃は主に機械種族ポーラリオ、氷属性攻撃は主に爬虫類種族ポーラリオ、光属性攻撃は主にプラント種族ポーラリオに対して有効。特攻効果は非特攻キャラの3.0倍 (同じ条件下でステータス(ATK)が近い同タイプ非特攻キャラと比較した場合)
特殊能力(強敵排除、全方掃滅、防衛展開)の発動には『巨砲弾』が必要。画像のように巨砲弾消費量が残量を上回った状態で敵を攻撃した場合は強敵排除・全方掃滅の効果が下がる(防衛展開には影響なし)
特殊能力の詳細についてはスキル3『バベル・リキャリブレート』参照。
ヴィジョン陣営全体をガード
ミントを編成するだけでヴィジョン陣営のダメージ&属性ダメージカットが常時発動する。
相性特性 | ダメージ&属性ダメージカット率 |
---|---|
Lv0 | 3% |
Lv1 | 5% |
Lv2 | 7% |
Lv3 | 10% |
【備考】 ミント戦闘不能中は発動しない 助っ人もミントの場合、編成順番が早い方の効果が適用される(例:自分のミントが3番目、助っ人が2番目に編成されている場合は助っ人が適用) |
特性2
忠律の銃座による潜在能力の覚醒
バトル開始時に『忠律の銃座』Lv1が発動し、ミントの潜在能力が覚醒する。5ターン毎に1レベルアップし、最大でLv8まで上昇する。
忠律の銃座による潜在能力覚醒 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
忠律の銃座 | 基本攻撃力 | GUN攻撃力 | 属性攻撃力 | ダメージ カット率 | 属性ダメージ カット率 | 会心・回避率 | 攻撃回数 |
Lv1 | +5% | +5% | +1.0倍 | 5% | 5% | +1% | 1回 |
Lv2 | +10% | +7% | +2.0倍 | 9% | 9% | +3% | |
Lv3 | +15% | +9% | +3.0倍 | 11% | 11% | +5% | |
Lv4 | +20% | +11% | +4.0倍 | 13% | 13% | +7% | |
Lv5 | +25% | +13% | +5.0倍 | 15% | 15% | +9% | 2回 |
Lv6 | +30% | +15% | +6.0倍 | 20% | 20% | +11% | |
Lv7 | +35% | +17% | +7.0倍 | 25% | 25% | +13% | 3回 |
Lv8 | +40% | +20% | +8.0倍 | 30% | 30% | +15% | |
【備考】 忠律の銃座Lv7は相性特性Lv2以上、忠律の銃座Lv8は相性特性Lv3で発動可 |
巨砲弾と砲撃状態
バトル開始時の『巨砲弾』は65の状態になっている(ACC:雷閃絶影・風切を装備していない場合は50)
巨砲弾は強敵排除、全方掃滅、防衛展開のレベルをLv1〜Lv4に設定して敵を攻撃した際に消費し(消費量はスキル3参照)、EXスキルやスキル1を発動すると回復する。
巨砲弾残量が1以上あれば自動的に『砲撃状態』となり、敵のタイプを問わず(タイプ無し含む)攻撃に対有利タイプ補正(攻撃倍率1.3倍)が適用される。タイプ補正についてはこちらを参照。
巨砲弾残量が0になるとクールタイム(装填状態)に入る。クールタイムは相性特性Lvによって異なり、一定ターンが経過すると巨砲弾が満タンまで補充される。
相性特性 | クールタイム |
---|---|
Lv0 | 5ターン |
Lv1 | 5ターン |
Lv2 | 4ターン |
Lv3 | 3ターン |
相性武具と相性特性
相性武具
カンパニーレEXシリーズ | ||
---|---|---|
カンパニーレ カノンEX | カンパニーレ アーマーEX | カンパニーレ タンクEX |
カンパニーレEXシリーズはポーラリオ極精鋭フェスにて入手可能。
バベルシリーズ | ||
---|---|---|
バベルカノン | バベルドレス | バベルタンク |
バベルシリーズは各ガチャにて入手可能。
ACCESSORY | ||
---|---|---|
雷閃絶影・風切 | バリスティクシールド | ドゥテ社製ぬいぐるみ |
美しい短刀 | 漆黒のカチューシャ |
雷閃絶影・風切、バリスティクシールド、ドゥテ社製ぬいぐるみ、美しい短刀はレアストーン交換所にて入手、漆黒のカチューシャは復刻イベント『ミントとお近づき作戦』にて入手可能。
※バリスティクシールドの発動効果1は発動しない
※ドゥテ社製ぬいぐるみの発動効果1は発動しない
※美しい短刀の発動効果1は発動しない
相性特性
静謐なる守導の発動効果は『特性1』、レディ・セット・バンの発動効果と巨砲弾装填ターン(クールタイム)は『特性2』、巨砲弾消費量は『スキル3』にそれぞれ記載。
相性特性は『カンパニーレEXシリーズ』でのみ発動する。
ミントのポーラリオ特攻効果 | ||
相性特性 | 対爬虫類・プラント種族 | 対機械種族 |
---|---|---|
Lv0 | 3.0倍 | 3.0倍 |
Lv1 | 4.5倍 | 5.5倍 |
Lv2 | 6.0倍 | 8.0倍 |
Lv3 | 8.0倍 | 11.0倍 |
【備考】 属性攻撃力は非特攻キャラとの比較 カンパニーレEXシリーズ装備による属性攻撃アップ効果は含まない ポーラリオ亜種/UNKNOWNに対してもそれぞれ同じ倍率となる |
入手方法と上限開放
【裁穿の砲槍】ミントの入手方法
ポーラリオ極精鋭フェスにてカンパニーレEXシリーズのいずれかを入手することで開放。
※バベルシリーズを入手しても開放しない
【裁穿の砲槍】ミントの上限開放素材
開放段階 | 必要素材 | |||
---|---|---|---|---|
1凸 | ×15,000 | ー | ー | ー |
2凸 | ×30,000 | ×3 | ー | ー |
3凸 | ×25 | ×12 | ×7 | ×2 |
4凸 | ×7 | ×3 | ×1 | ×1 |
他タイプのミント | ||
---|---|---|
【カワイイの探究者】 ミント | ミント (サンタver) | ミント (攻撃) |
このページのTOPに戻る