Gamerch
テイルズオブアライズ攻略Wiki

【テイルズオブアライズ】ガナベルト攻略|ボス攻略【TOARISE】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:k.ika

テイルズ オブ アライズ
発売中!

テイルズオブアライズ(Tales of Arise / TOARISE)のガナベルトを掲載しています。ボス「ガナベルト」の攻略方法、倒し方、弱点などをまとめているのでアライズ攻略の参考にしてください。


ガナベルト攻略の事前準備

おすすめパーティ編成と装備

▼アルフェン

アルフェン_icon

おすすめ武器ゲイルウィング
おすすめ防具オートクチュール
おすすめ
アクセサリ
パラライチェックorアレキサンドライト
※敵が秘奥義使用時、アレキサンドライトに装備推奨

▼シオン

シオン_icon

おすすめ武器イグニスグロウル
おすすめ防具ミディブラウス
おすすめ
アクセサリ
パラライチェック
※敵が秘奥義使用時、アレキサンドライトに装備推奨

▼リンウェル

リンウェル_icon

おすすめ武器属書「車水馬竜」
おすすめ防具オニキスクローク
おすすめ
アクセサリ
パラライチェックorアレキサンドライト
※敵が秘奥義使用時、アレキサンドライトに装備推奨

▼ロウ

ロウ_icon

おすすめ武器錬鉄の手甲
おすすめ防具オニキスベスト
おすすめ
アクセサリ
パラライチェックorアレキサンドライト
※敵が秘奥義使用時、アレキサンドライトに装備推奨

ガナベルトの攻略方法

アルフェンの空覇絶掌撃が有効

アルフェンの空覇絶掌撃を覚えていれば、空覇絶掌撃→時計回りに回避→空覇絶掌撃→時計回りに回避…としているだけで一方的にダメージを与えられます。


ロウのブーストアタックが有効

ガナベルト戦序盤のガナベルトのシールドに対しては、ロウのブーストアタックが有効で、ヒットさせると敵が一時的にひるみ状態になります。また、何回ヒットさせることで特殊な演出が入り、ガナベルトをダウンさせることができます。


アクセサリ「アレキサンドライト」or「パラライチェック」がおすすめ

ガナベルトは、光属性や麻痺の攻撃を繰り出してくるので光属性のダメージを軽減する「アレキサンドライト」や麻痺無効の「パラライチェック」がおすすめです。特にガナベルトの秘奥義「インディグネイション」に対してパーティーの生存力を上げるために「アレキサンドライト」はとても重要です。


秘奥義「インディグネイション」に注意

ガナベルトの体力が半分になると、ガナベルトがステージ中央に移動し、周囲にガナベルトの虚像を3体召喚して秘奥義「インディグネイション」の詠唱を始めます。

詠唱中は本体に攻撃することができず、代わりにガナベルトの虚像を攻撃することができます。ガナベルトの虚像を3体倒すと詠唱を中断させ、ダウン状態にさせることができます。

もし詠唱中断が間に合わないと判断した場合は、アクセサリ「アレキサンドライト」を装備して光属性ダメージを軽減させて、生存率を上げましょう。


体力残りわずかで秘奥義を連続で使用してくる

ガナベルトの体力が残りわずかになると再度ステージ中央に移動し、秘奥義「インディグネイション」の詠唱を始めます。この詠唱を中断させることができないので全力で本体を攻撃して倒しきりましょう。(この時ガナベルトの虚像は出現しません)

もし詠唱の中断ができなかった場合、秘奥義を使用した後にまた再度詠唱を始めるので注意しましょう。

上記にも記載していますが、もし詠唱中断が間に合わないと判断した場合は、アクセサリ「アレキサンドライト」を装備して光属性ダメージを軽減させて、生存率を上げましょう。


作戦の切り替えが大事

デフォルトの設定では作戦を「回復重視で戦え」にしておき、秘奥義の詠唱を始めたら作戦を「全力で強敵と戦え」にしてNPCを攻撃に集中させるようにするなどして作戦の切り替えを有効的に利用しましょう。


ヒット&アウェイを意識する

ガナベルトは通常の攻撃などではひるまなく、攻撃間隔も短いのでできるだけヒット&アウェイを意識して無理せずに立ち回りましょう。


ガナベルトの攻撃パターン

斬り払い前方を斬り払います。
雷弾6つの雷弾を放ちます。
雷撃剣を掲げた後、対象の上空から無数の雷撃を発生させます。
突進突き連続で突進しながら突きを放ちます。攻撃回数がバラバラなので注意しましょう。
ブリッツマイン周囲に雷球を複数発生させる術です。
レイジレーザー前方にレーザーを放つ術です。
秘奥義
インディグネイション
体力半分時は、ステージ中央に移動し、周囲にガナベルトの虚像を3体召喚して詠唱に入ります。体力がわずかの場合は、ステージ中央に移動し、ガナベルトの虚像を召喚せずに詠唱に入ります。攻撃範囲はステージ全体なので注意しましょう。

ボス一覧

テイルズ オブ アライズの関連記事


ストーリー攻略


マップ

ガナスハロスのマップ

その他のマップ

ラストダンジョンのマップ


サブクエスト


裏ダンジョン攻略

裏サブクエ

隠しエリア


ボス攻略

▼ボス(ストーリー)

▼ボス(<楔>の光)

▼ボス(クリア後/隠しボス)


ギガント攻略


攻略情報

▼収集・トロコン要素

▼最強装備

▼レア素材の入手方法

▼ミニゲーム・施設

▼バトル攻略

▼おすすめ

▼特定アイテムの使い方

▼特定の術の出し方(マジックチャージ)


キャラクター


データベース

▼装備

▼術技

▼エネミー

▼その他


基本情報


テイルズ オブ アライズ攻略Wiki
トップページへ戻る
コメント (ガナベルト攻略|ボス攻略)
  • 総コメント数1
  • 最終投稿日時 2021/09/22 22:17
    • ななしの投稿者
    1
    2021/09/22 22:17 ID:b3geftdm

    ガナベルトの繰り出す「インディグネイション」は、ブーストアタック時の無敵時間を生かして無傷で回避することができることを確認。

    天空にカメラが向き、キャラが操作可能になってから神の雷が落ちるまで、若干のラグがあるのでこの間にブーストアタックのボタンを連打すれば、ブーストアタックを行ったキャラだけHPが減ることなくいなすことが可能。(一応ダウン状態にはなる)

新着スレッド(テイルズオブアライズ攻略Wiki)
注目記事
ページトップへ