【幻塔】料理おすすめレシピと開発一覧【タワーオブファンタジー】
幻塔(げんとう/タワーオブファンタジー)の料理おすすめレシピと開発(開放)一覧です。回復効果を持った料理や、レシピ開発の効率的なやり方も解説していますので、幻塔で料理開発をする際の参考にしてください。
目次 (料理おすすめレシピと開発一覧)
料理開発のおすすめレシピ
キノコスープ|【回復効果レシピ】
料理名 | 材料/満腹度Pt/効果 |
---|---|
キノコスープ | 満腹度が7Pt回復 使用すると瞬時に探索者のHPを(12%+3,300)Pt回復する |
入手難易度が極めて低い、「フクロタケ」と「レタス」を使って料理するレシピ。
満腹度と体力を回復出来るので、序盤から役立つ万能回復アイテムとして活躍します。
トマトタマゴ炒め|【回復効果レシピ】
料理名 | 材料/満腹度Pt/効果 |
---|---|
トマトタマゴ炒め | 満腹度が7Pt回復 瞬時に探索者のHPを(12%+3,300)Pt回復する |
素材が簡単な料理で、こちらは開発をしなくても最初から作成できるのが特徴。
回復量はキノコスープと変わらないので、所持している素材に応じて料理を作成すると良いでしょう。
ホダ貝の水煮|【回復効果レシピ】
料理名 | 材料/満腹度Pt/効果 |
---|---|
ホダ貝の水煮 | 満腹度が10Pt回復 瞬時に探索者のHPを(15%+20,000)Pt回復する |
スープ系の料理よりもわずかに回復量が多い料理レシピ。
2つ目のマップ「ベンジス」までシナリオが進行している方は、簡単にレシピを開発出来るので、作成するのがオススメです。
料理開発のレシピ一覧
HP回復効果の料理開発レシピ
料理名 | 材料/満腹度Pt/効果 |
---|---|
フレッシュサラダ | 満腹度が5Pt回復 瞬時に探索者のHPを(10%+1,500)Pt回復する |
キノコ炒め | 満腹度が5Pt回復 使用すると瞬時に探索者のHPを(10%+1,500)Pt回復する |
ウニの茶碗蒸し | 満腹度が10Pt回復 瞬時に探索者のHPを(15%+20,000)Pt回復する |
クロズゴケスープ | 満腹度が8Pt回復 瞬時に探索者のHPを(16%+10,000)Pt回復する |
魚とゆで卵の煮物 | 満腹度が8Pt回復 瞬時に探索者のHPを(13%+10,000)Pt回復する |
オラムジュース | 無し スタミナが300Pt回復。瞬時に探索者のHPを(12%+3,300)Pt回復する |
キノコスープ | 満腹度が7Pt回復 使用すると瞬時に探索者のHPを(12%+3,300)Pt回復する |
タンポポ キノコスープ | 満腹度が7Pt回復 瞬時に探索者のHPを(12%+3,300)Pt回復する |
クリスピー チキンバーガー | 満腹度が7Pt回復 瞬時に探索者のHPを(12%+3,300)Pt回復する |
トマトタマゴ炒め | 満腹度が7Pt回復 瞬時に探索者のHPを(12%+3,300)Pt回復する |
ハニーフルーツ ドリンク | 無し スタミナが300Pt回復。瞬時に探索者のHPを(12%+3,300)Pt回復する |
フライドチキン | 満腹度が7Pt回復 瞬時に探索者のHPを(12%+3,300)Pt回復する |
フジツボのシーフードピザ | 満腹度が10Pt回復 瞬時に探索者のHPを(16%+34,000)Pt回復する |
松の実ココア | 満腹度が10Pt回復 瞬時に探索者のHPを(16%+34,000)Pt回復する |
ワラビスープ | 満腹度が10Pt回復 瞬時に探索者のHPを(16%+34,000)Pt回復する |
チョコパン | 満腹度が10Pt回復 瞬時に探索者のHPを(16%+34,000)Pt回復する |
バルーンフルーツサラダ | 満腹度が10Pt回復 瞬時に探索者のHPを(16%+34,000)Pt回復する |
キャビア寿司 | 満腹度が10Pt回復 瞬時に探索者のHPを(16%+34,000)Pt回復する |
カニの姿蒸し | 満腹度が10Pt回復 瞬時に探索者のHPを(15%+20,000)Pt回復する |
グリルチキン | 無し スタミナが500pt回復。瞬時に探索者のHPを(15%+20,000)Pt回復する |
フルーツケーキ | 満腹度が10Pt回復 瞬時に探索者のHPを(15%+20,000)Pt回復する |
ホダ貝の水煮 | 満腹度が10Pt回復 瞬時に探索者のHPを(15%+20,000)Pt回復する |
わらび餅 | 満腹度が10Pt回復 瞬時に探索者のHPを(16%+34,000)Pt回復する |
海苔卵スープ | 満腹度が7Pt回復 瞬時に探索者のHPを(12%+3,300)Pt回復する |
蒸し巻貝 | 満腹度が7Pt回復 瞬時に探索者のHPを(12%+3,300)Pt回復する |
野菜サラダ | 満腹度が7Pt回復 瞬時に探索者のHPを(12%+3,300)Pt回復する |
スノーロータス スープ | 満腹度が20Pt回復 使用すると瞬時に探索者のHPを(20%+60,000)Pt回復する |
ナッツ茶 | 満腹度が20Pt回復 使用すると瞬時に探索者のHPを(20%+60,000)Pt回復する |
スタミナ回復の料理開発レシピ
料理名 | 材料/満腹度Pt/効果 |
---|---|
オラムジュース | 無し スタミナが300Pt回復。瞬時に探索者のHPを(12%+3,300)Pt回復する |
ハニーフルーツ ドリンク | 無し スタミナが300Pt回復。瞬時に探索者のHPを(12%+3,300)Pt回復する |
グリルチキン | 無し スタミナが500pt回復。瞬時に探索者のHPを(15%+20,000)Pt回復する |
ザクロジュース | 無し スタミナが600Pt回復。瞬時に探索者のHPを(16%+34,000)Pt回復する |
攻撃アップの料理開発レシピ
料理名 | 材料/満腹度Pt/効果 |
---|---|
スパイシー バーガー | 満腹度が10Pt回復 物理攻撃1%・物理攻撃45アップ(900秒持続) |
トマトと卵の パスタ | 満腹度が10Pt回復 炎攻撃1%、炎攻撃45アップ、900秒持続 |
ドラゴン フルーツ茶 | 満腹度が10Pt回復 炎攻撃1%、炎攻撃80アップ、900秒持続 |
キノコソース ステーキ | 満腹度が20Pt回復 炎攻撃2%、炎攻撃150アップ、1200秒持続 |
サーモンの刺身 | 満腹度が20Pt回復 凍結攻撃2%、凍結攻撃150アップ、1200秒持続 |
トリュフ チャーハン | 満腹度が20Pt回復 物理攻撃2%、物理攻撃150アップ、1200秒持続 |
ハッシュドポテト | 満腹度が20Pt回復 雷攻撃2%、雷攻撃150アップ、1200秒持続 |
物理耐性の料理開発レシピ
料理名 | 材料/満腹度Pt/効果 |
---|---|
カタツムリ ドリア | 満腹度が20Pt回復 物理耐性15%、物理耐性675アップ、1200秒持続 |
簡単パワーサラダ | 満腹度が10Pt回復 物理耐性10%、物理耐性170アップ、900秒持続 |
火耐性の料理開発レシピ
料理名 | 材料/満腹度Pt/効果 |
---|---|
氷イチゴソーダ | 満腹度が10Pt回復 炎耐性10%、炎耐性170アップ、900秒持続 |
海ガニのスープ | 満腹度が10Pt回復 炎耐性10%、炎耐性290アップ、900秒持続 |
獣肉サンドイッチ | 満腹度が20Pt回復 炎耐性15%、炎耐性675アップ、1200秒持続 |
氷耐性の料理開発レシピ
雷耐性の料理開発レシピ
追加効果無しの料理レシピ
料理名 | 材料/満腹度Pt |
---|---|
オートミール | 満腹度が14Pt回復 |
フライドポテト | 満腹度が14Pt回復 |
焼き肉 | 満腹度が10Pt回復 |
焼き魚 | 満腹度が10Pt回復 |
玉子チャーハン | 満腹度が14Pt回復 |
肉じゃが | 満腹度が14Pt回復 |
肉まん | 満腹度が14Pt回復 |
雑穀パン | 雑穀パン 満腹度が10Pt回復 |
料理開発の効率的なやり方と仕様
初めての料理を作る際は成功率を100%にする
料理レシピを開発する際は、食材を投入して成功率を100%にしてから開発をしましょう。
食材1個で開発の成功率が7%上昇するため、食材を投入最大数である15個用意できれば開発が100%成功します。
始めての料理は煙水晶がもらえる
始めて作った料理は料理図鑑に登録され、有効化することで煙水晶を獲得出来ます。
獲得量は5個と少ないですが、ガチャを引く際に必要な『煙水晶』を入手出来るので、コツコツと進めて行きましょう。
個数の配分まで気にする必要はない
レシピを開発する際に、投入する食材の個数を気にする必要はありません。
開発に必要な食材が1個でも入っていれば、新たなレシプを入手する事が出来ます。
幻塔攻略Wikiの関連記事
注目記事
【新キャラ】コバルトの性能予想と実装日 |
---|
![]() コバルト武器(フレイムリボルバー)の性能とスキル |
ランキング記事
初心者必見!序盤の攻略記事
掲示板一覧
掲示板一覧