Gamerch
アルビオンオンライン攻略wiki*jp

質問掲示板 (3ページ目)

  • 総コメント数220
  • 最終投稿日時
    • Good累計50 ななしの投稿者
    162
    2023/06/22 18:58 ID:f7hdkrsr

    >>161

    堕落したダンジョンのボス、強いですよね!私もノックダウンしすぎて全装備赤くなってました笑

    堕落の狩人だとIP900を超える分は10%に圧縮される(例:IP1000の装備は、余剰の100が圧縮されてIP910になる)ため、IPで解決するのは難しいかもしれません。言ってしまえばIP1900を持ち込んでようやくIP1000になるはずなので…。

    前に自分で録画してた分を見返したところ、ケープ5.0、他4.0(武器だけ最高傑作かも)で炎魔法飛ばしてくるボス(悪魔の黒魔術師)を2分半かけて倒していました(聖なる杖系で多少やらかしても回復できるのでちょっとズル)。襲ってくる他プレイヤーの装備確認した際もIP800台900台だったので、それくらいで勝ててしまうんだと思います。


    ボスの動きはほぼパターンになっているので、「ここから○発連打されるから逃げる」「この攻撃の後にガッツリ隙ができるから攻める」「次の攻撃は受けると拘束されるから余裕を持って避難」と相手の動きに慣れたら勝ちが見えてくると思います。ボスのHPが減ったりしてくると動きが激しくなる印象なので注意。がんばれ!

    • Good累計1 fineboys
    161
    2023/06/22 12:58 ID:ujuotvgw

    堕落したダンジョンの事ですが、お恥ずかしい話狩人のボスが倒せません。情けない話ですが、どの程度のIPで臨むべきでしょうか。よろしくお願いいたします。

    • Good累計1 ななしの投稿者
    160
    2023/06/22 09:07 ID:dbptdzk1

    詳しく教えていただきありがとうございます。

    心配するほどの消費はないのですね。

    参考にします。

    >>159

    • Good累計50 ななしの投稿者
    159
    2023/06/22 08:24 ID:f7hdkrsr

    >>157

    計算した感じまちまちでしたが、1戦闘クレジットあたり大体0.8〜1シルバー消費します。


    ただし、(○○戦士・戦闘専門家のいずれか片方でも) 100レベルに到達した装備をつけていなければ名声→クレジットの変換は行われないので、シルバーは消費されません。

    • ななしの投稿者
    158
    2023/06/21 15:13 ID:qnhi4xiq

    >>154

    ご丁寧に教えていただいてありがとうございます!

    特に狙われている訳ではなく、降りた時に近くにいるってことなんですね。とにかく逃げることにします。ありがとうございました。

    • Good累計1 ななしの投稿者
    157
    2023/06/20 22:32 ID:dbptdzk1

    初心者なのですが、ディスティニーボードの自動変換でシルバーが減るという事は聞いているのですが、どの程度減るのでしょうか。お返事いただけたら幸いです。

    • Good累計1 ななしの投稿者
    156
    2023/06/20 21:38 ID:dbptdzk1

    こんばんは。画像まで添付していただきありがとうございました。そういう事だったんですね。勉強になりました。

    >>155

    • Good累計50 ななしの投稿者
    155
    2023/06/20 20:40 ID:f7hdkrsr

    >>153

    本家のwikiも確認しましたが、染色職人と鋳物師(あと鍛冶屋と矢師)は対応する専門トロフィーがありません。

    一般トロフィーT2〜8とT8サメ(サメスクショ添付しときました)で幸福度を上げることになるため、収量が伸びにくくてしんどいかもしれません…

    • Good累計50 ななしの投稿者
    154
    2023/06/20 19:54 ID:f7hdkrsr

    >>152

    赤の!マークは、近くに自分を攻撃できるプレイヤーがいるときに表示されます。通常すぐに撃てるスキルが5秒間使用できません。

    黄色の!マークは、近くで自分を攻撃できるプレイヤーが他のプレイヤーと戦っている時に表示されます。通常すぐに撃てるスキルが15秒間使用できません。


    なお、特に狙われてるとか、カーソル合わせられてるとか関係なしに表示されます(赤のマークだと5秒くらい点滅する)。

    今まで通り!が出たらとにかく逃げるという判断で基本的には良いかと思いますよ!


    騎獣に降りた時に近くに他プレイヤーがいるかどうかで表示されるので、ずっと地面に降りてると出てこないはずです。襲われる可能性がある場所での採集はこまめに騎獣に乗り降りすると安心かもです。

    • Good累計1 ななしの投稿者
    153
    2023/06/20 16:54 ID:dbptdzk1

    恐れ入ります。労働者のトロフィーで2件わからないことがあるのですが染色職人と鋳物師の専門トロフィーがわかりません。一般トロフィーはわかるのですが・・ お忙しいところ恐れ入りますが何卒ご教授願います。

    • ななしの投稿者
    152
    2023/06/19 12:56 ID:qnhi4xiq

    初心者です。黄色ミストのPVPゾーンなどで、頭の上に赤や黄色の❗️マークが出ることがありますが、

    これはどこからかロックオンされているのでしょうか?それとも装備を見てるとマークが出るのでしょうか?

    とりあえず、マークが消えるところまで逃げています。

    • ななしの投稿者
    151
    2023/06/13 18:49 ID:ncmpgdaz

    >>148

    やはり個数でしたか!ありがとうございます!!

    • Good累計50 ななしの投稿者
    150
    2023/06/13 12:15 ID:f7hdkrsr

    >>149

    青ざめた刃はアーティファクトと呼ばれるアイテムの1種です。

    ダンジョン等で入手できるレリックを消費することでアーティファクト屋にて製造できますが、ガチャのような方式のため、市場で青ざめた刃自体の購入を検討しても良いかもしれません。

    アーティファクトの中でもちょっと高そうではありますが…頑張ってくださいね!

    • ななしの投稿者
    149
    2023/06/13 06:43 ID:n7x0bc3u

    最近始めたばかりの者です


    失礼かと思いますが、青ざめた刃の入手方法を教えて頂けたら幸いです


    どうかお願いします

    • Good累計50 ななしの投稿者
    148
    2023/06/12 23:22 ID:f7hdkrsr

    >>147

    ですです、アイコン下側についてる数字は個数を示しています。

    余談ですが、個数は騎獣とかは基本的にあまり気にかけなくても良いんですが、料理など食べ物の栄養素は個数分の合計が表示されるのでちょっと注意です。(これ1つで8000も栄養ある!?買おう!と思ったら100個分でその値だった〜とか)

    • ななしの投稿者
    147
    2023/06/12 21:42 ID:ncmpgdaz

    >>146

    とても詳しく説明していただきありがとうございます!

    品質の高い騎獣を(シルバーの許す限り)所持した方が効率良さそうですね。勉強になりました。


    追加の質問をして恐縮ですが、貼っていただいた一枚目にあるインベントリにあるアイテムのアイコン左下の数字は個数でしょうか?

    騎獣をマーケットで見繕っていると、値段は1とあまり変わらないのにすごい数字のものも並んでいたりするので不思議なのです…

    • Good累計50 ななしの投稿者
    146
    2023/06/12 18:22 ID:f7hdkrsr

    >>145

    荷運び牛など統計に「最大重量」が設定されている騎獣の場合は、最大重量の値だけ許容の重さが増えます。

    ●騎獣のアイテムパワーに応じて、騎獣の最大重量や他のステータスが変動します。(同じT3荷運び牛の品質違いのスクショ貼っときます。IPが違っていて、最大重量やアーマー等も変動しているのが分かると思います)

    ●アイテムパワー横に表示されている重量は、そのアイテム自体の重さで、騎獣以外のアイテムにも表示されます。所持品全部のこの重量の合計が最大重量を超えるとオーバーロードするようになるんじゃないかなぁと思います。

    ●プレイヤーは裸の状態で最大重量50kgでした。この50kgに騎獣の最大重量orスキル「特使」やカバン、プレート靴のスキル「特使」、料理効果などが加算されていきます。

    最終的な最大重量が何kgかの確認は、インベントリ画面の上部にあるタブから確認できる(こちらもスクショ貼っておきます)ので参考になれば。

    • ななしの投稿者
    145
    2023/06/12 14:17 ID:ncmpgdaz

    騎獣の持ち運びできる重さ?についてよくわかりません…

    アイテムパワーが基本で、統計欄(バフ?)にある最大重量が追加される許容重さかと考えていますが合っていますか?

    アイテムパワーの横にある重さはなんでしょうか…こちらも許容重さの追加分ですか?

    • ななしの投稿者
    144
    2023/06/08 15:08 ID:qnhi4xiq

    >>143

    ありがとうございます!

    決闘の申し込みが来ても慌てないで済みそうです

    • Good累計50 ななしの投稿者
    143
    2023/06/07 07:37 ID:f7hdkrsr

    >>139

    やはり決闘の申込みが来た時点で賭けているシルバーがあれば表示されるようになっていました。

    賭けられたシルバー分の額を持っていない場合は、申込を受けるための「はい」のボタンを押しても決闘が受けられませんでした。

    参考まで!

    • Good累計50 ななしの投稿者
    142
    2023/06/06 12:56 ID:f7hdkrsr

    >>141

    結晶化〇〇は自作できないアイテムだったと思います(アイテムの説明画面でも生産素材は表示されない)

    魂を使う場合はアーティファクト屋で希望のアーティファクトが出るまでガチャの方法になります。

    • ななしの投稿者
    141
    2023/06/06 10:46 ID:q9eyn050

    魂を購入したのですが結晶化恐怖にするにはどのようにすればいいですか?

    • Good累計50 ななしの投稿者
    140
    2023/06/06 08:26 ID:f7hdkrsr

    >>139

    負けても所持品勝手になくなるということはないので、決闘後に取引してるか、/suisideで全アイテムぶちまけて渡してるか、といったところかと思います。

    決闘の申し込みを受けると相手の装備が表示されるので、たぶんその時に賭けられた金額も出る気がしますが細かく覚えてないので、夜にでも確認してみます。

    装備使用による1%程度の消耗はありますが、ノックダウンで5%消耗!はないので、機会があれば試すのはアリかと思います〜

    • ななしの投稿者
    139
    2023/06/06 08:03 ID:qnhi4xiq

    >>137

    ありがとうございます!なるほど、決闘は消耗はないんですね。勝ってアイテムよこせと言っても、渡さなければ取られない?パーティ中でなぜ決闘になったのかはわからないけど、私には申し込まれてはいなかったと言うことなんですね。

    消耗がないなら、申し込まれたら、練習がてら受けてもいいのかな。(シルバー賭けてたら幾らかけてるか見てから決められる?)

    • Good累計50 ななしの投稿者
    138
    2023/06/05 08:02 ID:f7hdkrsr

    >>136

    ゾーンに関係なく、ダンジョンでHPが尽きた場合はノックダウン状態になり、シルバーを少し足元に落としますが復活したら拾えます。

    赤・黒ゾーンのPvPの場合(PvEでノックダウン中に他プレイヤーから攻撃される場合も含む)は、シルバー少しを落とす上に所持品全てロストすることになります。

    • Good累計50 ななしの投稿者
    137
    2023/06/05 07:57 ID:f7hdkrsr

    >>135

    決闘という機能で、倒されてもロストやノックダウンによる装備の消耗はしない5分制限のPvPが始まったようです。(所持シルバーのいくらかを賭けて決闘を申し込めるので、その場合は痛いかも)

    PvPをとてもやりたい人だったのか、これで勝ったらドロップアイテムよこせ!的な競争なのか分かりませんが、決闘申し込まれても断ることはできますし、設定から自動で決闘の申し込み拒否もできるようになっています。

    よく知らないと今回のように「えっ突然戦い始めたコワ」となりますが、よく遊ぶフレンドやギルメンがいるようなら決闘に付き合ってもらって、PvPの練習をするというのにも使えるので便利ではあります。

    • ななしの投稿者
    136
    2023/06/04 12:11 ID:j76j3wfw

    ダンジョンで死んだ際、お金は失われますか?

    • ななしの投稿者
    135
    2023/06/04 11:11 ID:qnhi4xiq

    いつもありがとうございます。

    おかしな質問だったらすみません、固定ダンジョンで通りすがりの人と4人でパーティを組んで回っていたら、途中の誰もいない空間でパーティの2人の頭の上に「決闘まで何秒」と表示されて急に戦い始めて…ちょっと離れて見てたんですが、もう1人も戦いだして。

    箱まで辿り着いてなかったんですが、ミッションは終わってたので慌ててパーティ抜けて帰ってきました。

    いったい、これはどういう状況なのでしょうか。

    • Good累計1 ななしの投稿者
    134
    2023/05/29 22:43 ID:dbptdzk1

    >>133

    お礼がおそくなり申し訳ございません。両手斧が火力になるのかどうかなと思ったので質問させていただきました。ありがとうございました。

    • Good累計50 ななしの投稿者
    133
    2023/05/29 08:25 ID:f7hdkrsr

    >>132

    火力はDPSのことで合っているかと思います。

    戦闘の役割アイコンでいうところの、DPSと遠距離DPSの2種類が当てはまるかと思うのですが、心配だったら募集主に使ってる武器伝えて参加できるか確認取ってみてもいいかもしれません。

    • Good累計1 ななしの投稿者
    132
    2023/05/28 14:15 ID:dbptdzk1

    はじめましてこんにちは。グルダンの募集の際火力募集と言ってたりしますが、火力とはどの職にあたりますか?DPSは火力には当てはまらないのでしょうか。お答えいただけたら幸いです。

    • ななしの投稿者
    131
    2023/05/27 16:29 ID:h5hlzd9z

    ありがとうございます

    >>126

    • ななしの投稿者
    130
    2023/05/27 13:07 ID:a2rvblkm

    >>129


    なるほど、納得できました。わかりやすい説明ありがとうございます。


    細かいことなのかもしれませんが、はっきりわかってすっきりしました。


    ありがとうございます!

    • Good累計50 ななしの投稿者
    129
    2023/05/27 12:59 ID:f7hdkrsr

    >>128

    マスタリー改善について

    デスティニーボードの戦闘分野を進めていくとアイテムパワーにボーナスが加算されていくのですが、そのボーナスにマスタリー改善のパーセントだけさらにアイテムパワーが加算される、というシステムです。


    例えば弓を使い込んでデスティニーボードのボーナスでIPが+100される状態だと、

    T4.4(マスタリー改善0%)なら1100+100=1200

    T8(マスタリー改善+20%)なら1100+100+(100×0.2)=1220

    その武器を使い込むほどティアの高い装備を使う意味が増していくようなイメージです。

    (ただ、T4.4と8.0の価格差に見合うほど差がつくかというと微妙な印象)

    • ななしの投稿者
    128
    2023/05/27 12:18 ID:a2rvblkm

    >>127


    回答ありがとうございます。

    なるほど、スキル数などが違うのですね。

    節約しようか迷っていたので、とても参考になりました。


    もしよかったら、マスタリー改善とはどういうものなのか教えていただけないでしょうか?

    検索してもわからなかったので、聞いてばかりで申し訳ありません。


    もしかして、デスティニーボードの経験値みたいのが○%溜まりやすいってことなのでしょうか?

    • Good累計50 ななしの投稿者
    127
    2023/05/27 08:08 ID:f7hdkrsr

    >>123

    パッと思いつくのは、スキルの数(武器の場合)とマスタリー改善の値かなと。

    T4.4とT8.0の武器はアイテムパワーは同じ1100ですが、T4の方は基本的にはデスティニーボードの進行度に関わらずスキルの一部が使えません。

    ただT6くらいからはスキルが全て使えたと思うので、T6.2とT7.1とT8.0(全て基本のIP同じ)なら、マスタリー改善の違いでアイテムパワーに少しずつ差がついてくるくらいかと思います。

    (アーティファクト使用の武器なら、T4やT5でもスキル全て使えるものもあります)

    • Good累計50 ななしの投稿者
    126
    2023/05/27 07:55 ID:f7hdkrsr

    >>125

    >>125

    キングメイカーのアーティファクト素材、古王の残党は、アーティファクト工房で作るか市場で購入してください。

    作る場合はアバロニア人のシャード、戦士を選択すると見つけやすいです。

    シャード50個を消費してガチャになるので、市場で買うのも検討した方が良いかもしれません。

    なおもう一つの素材、結晶化○○は征服者チャレンジの報酬箱から出る可能性があります。

    • ななしの投稿者
    125
    2023/05/27 03:28 ID:h5hlzd9z

    キングメイカーの素材ってどうやって手に入れるんどすえ?

    • ななしの投稿者
    123
    2023/05/27 01:52 ID:a2rvblkm

    装備のことでよかったら教えてください。

    ティアが違っても、エンチャ数によってアイテムパワーが同じものがありますが、性能は同じと考えてよいでしょうか?

    低いティアを装備することのデメリットって何かありますか?

    • ななしの投稿者
    122
    2023/05/25 23:07 ID:do4iandg

    パーティリーダーを渡す方法はありますか?

    あればどのように操作するか教えてください

    • ななしの投稿者
    121
    2023/05/25 20:52 ID:qm9w3o4c

    レムル

    • Good累計50 ななしの投稿者
    120
    2023/05/25 12:08 ID:f7hdkrsr

    >>116

    剣・弓・杖のうちT3を使いたい武器のT2装備を身につけた状態でモブエネミーを倒してください

    • Good累計1 ななしの投稿者
    119
    2023/05/25 10:26 ID:dbptdzk1

    こんにちは。詳しく教えていただきありがとうございました。参考にさせていただいて夢の不労所得を目指していきたいと思います。

    >>117

    • Good累計50 ななしの投稿者
    118
    2023/05/25 08:27 ID:f7hdkrsr

    >>117

    画像添付

    • Good累計50 ななしの投稿者
    117
    2023/05/25 08:27 ID:f7hdkrsr

    >>114

    労働者は工房など生産施設がなくても働いてくれます。

    労働者に働いてもらうには専用の本が必要ですが、プレイヤーがその系統の採集をして本のポイントを貯めないと使えるようにならないため(添付画像の上が使えない状態の空の本、下が使える状態の本)、自分が上げてない採集を労働者にやらせる場合は市場で完全本が買いやすそうなT6くらいまでが限界かなぁと思いました。運が良ければT7,8本も買えるのかも。

    本1冊で獲得できる資源と普通に市場で買う資源とでどっちが安いかも考えた方が良いと思いますが、私自身が労働者をあまり活用しておらず労働者が1冊でどれくらい資源拾ってきてくれるか覚えてないので何とも言えないです。

    とりあえず試してみて自分のニーズに合わなければ廃止して労働者売ってしまってもよいとも思います。

    • ななしの投稿者
    116
    2023/05/24 22:35 ID:nu1pp38g

    装備をティア3にするには具体的にどのようなことをすれば良いのでしょうか

    • ななしの投稿者
    115
    2023/05/24 12:53 ID:rl7rej14

    >>113

    丁寧に教えていただきありがとうございます。

    助かりました、、!

    • Good累計1 ななしの投稿者
    114
    2023/05/24 10:13 ID:dbptdzk1

    個人島のことですが、労働者を雇うべきか悩んでいます。自分の弱い採集の労働者を雇った方がいいのでしょうか。その際工房は作る必要はありますでしょうか。お答えいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

    • Good累計50 ななしの投稿者
    113
    2023/05/24 07:31 ID:f7hdkrsr

    >>112

    取引または個人島に家を建ててチェストを利用することで他のプレイヤーとアイテムの受け渡し・共有ができます。

    取引は相手の近くに立ち、相手をタップしたら画面左上に出ててくる顔アイコンをタップ→出てくるメニューから取引を押してください。

    • ななしの投稿者
    112
    2023/05/24 01:51 ID:rl7rej14

    初めまして。最近始めたのですがフレンドに物資を共有、落とすことはできないのでしょうか?

新着スレッド(アルビオンオンライン攻略wiki*jp)
ゲーム情報
タイトル アルビオン・オンライン
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2021/06/09
    • Android
    • リリース日:2021/06/09
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    カジュアル
ゲーム概要 アルビオン・オンラインは、広大な中世ファンタジーの世界を舞台にしたサンドボックス型クロスプラットフォームMMORPGです。

「アルビオン・オンライン」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ