【ARC Raiders】売っていいものはどれ?【アークレイダース】
⦿最新情報
⦿掲示板
⦿攻略ガイド
ARC Raiders(アークレイダーズ)における撃って良いものをまとめています。保管庫整理の参考にしてください。
目次 (売っていいものはどれ?)
売っていいもの
売っていいアイテム
・アクセサリーアイテム
・銃の弾
・紫素材(序中盤)
・武器
・過剰に持っている素材
・蘇生装置
・覚えている設計図
・障害物、地雷系、グレネード
アクセサリーアイテム

アイコンにダイヤマークがついているアイテムは換金アイテムなので、全て売ってしまいましょう。
比較的高額なので、保管庫を全拡張できていない内は、積極的に拾うことをおすすめします。
取っておきたいアクセサリーアイテム
下記のアイテムはスクラッピー(ニワトリ)の強化素材として使うアクセサリーアイテムです。
必要個数分だけ取っておくようにしましょう。
| アイテム | 用途と個数 |
|---|---|
犬の首輪 | 使い道 :スクラッピーの強化 必要個数:1個 |
猫用ベッド | 使い道 :スクラッピーの強化 必要個数:1個 |
とても寝心地の良い枕 | 使い道 :スクラッピーの強化 必要個数:3個 |
銃の弾

ランチャー弾やエネルギー弾以外の銃弾は取っておくと保管庫を圧迫する上に補充も簡単なので、最低限を残して売ってしまって構いません。
特に中型弾薬はヴェネイターを使うようになるまであまり必要ではないので、全て売ってしまいましょう。
紫素材

ゲーム序中盤まで紫色の素材の出番はほぼ無いと言っていいです。少量だけ残して後は売ってしまいましょう。
武器
オスプレイなど、趣味用に取っておいてもいい武器はありますが、保管庫を圧迫しているようなら、これらの武器は売るかリサイクルして構いません。
コモン武器は簡単に製作可能で、下記のアンコモン以上の武器は使う機会がほぼありません。
売却 or リサイクルしていい武器
ヘアピン
ラトラー
フェロ
バーレッタ
オスプレイ
ベティーナ
強化するなら取っておきたい武器
ステッチャー
ケトル
アルペジオ
過剰に持っている素材

必要な素材でも、入手が容易な素材は貯め込んでおく必要はありません。
過剰に持っていても使い切れないので、ある程度割り切って売ってもいいです。
蘇生装置
ソロで他プレイヤーと協力する時に使えるアイテムです。
使用機会は少なくいつでも買えるので、貯め込んでおく必要はありません。
覚えている設計図
覚えている設計図は売る以外に使い道はありません。
他の設計図と交換してくれるプレイヤーもいるようなので、そちらで処理してもいいでしょう。
交換掲示板はこちら障害物、地雷系、グレネード
鍵部屋や大型ARC討伐で使えるアイテムですが、貯め込んでおくと保管庫を圧迫する一方なので、基本的に売ってしまって構いません。
ドアストッパーやバリケードキット、レア度の低い地雷・グレネードはどんどん売ってしまいましょう。
取っておきたいアイテム
武器強化、改造パーツの素材

ある程度ゲーム進めると、武器アップグレードや改造パーツを使っていくことになります。
これらに必要な部品系素材などは消費する数が多いため、取っておくのがおすすめです。
保管庫がいっぱいになったら、アップグレードや改造パーツで素材を消費できる点も便利です。
金属部品系
金属部品系のアイテムは、弾系や武器系の製作によく使うため足りなくなりがちです。
他のアイテムよりも多めに取っておきましょう。

