【CoD:BOCW】エンディング分岐条件|「自己喪失」攻略

【いま見られている記事】
▶最強武器ランキング
▶おすすめカスタムクラス 
▶効率良い武器レベルの上げ方
▶キャンペーン簡易攻略チャート
▶DIE MASCHINE謎解き|エンディングまでの進め方
コールオブデューティーブラックオプスコールドウォー(CODBOCW)のキャンペーン(ストーリー)のステージ10「自己喪失」の攻略を掲載しています。エンディング分岐条件についても記載しています。
目次 (エンディング分岐条件)
エンディング分岐条件

※アドラーに「真実」を伝えるか「嘘」を伝えるかでエンディングが分岐します。
「最終カウントダウン」攻略はこちら
真実を伝えた場合

アドラーに真実を伝えると「最終カウントダウン」に進みます。
嘘を伝えた場合

アドラーに嘘を伝えた場合、CIAのみんなと敵対関係になります。南京錠の扉の先でソビエト兵に連絡しましょう。
南京錠の扉の開け方はこちら
「灰は灰に」攻略はこちら
CoD:BOCWの関連リンク
- 
    - 
                  
- 
                ななしの投稿者
 221年まえ ID:sc13drilコールオブデューティーシリーズのCIAはいつの時代もクズ、はっきりわかんだね。 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                ななしの投稿者
 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                ななしの投稿者
 204年まえ ID:skffo19zこれって最後相打ちで2人とも死ぬんか? それともベルだけ死んでるんかな 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                ななしの投稿者
 194年まえ ID:shmu0kfd南京錠開けてなくても入れたよ 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                ななしの投稿者
 184年まえ ID:dph82q1a捨て駒扱いがムカついたから裏切りルート楽しすぎた 次は最初からCIAに情報吐きそうな奴は殺して、サイドクエストはスルーでやってみようかな 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                なんなんな
 174年まえ ID:siewbeed嘘を言ったルートでセーフハウスでペルセウスに告げ口する所で、告げ口しないでそのままにするとそのままベルがアドラーに撃ち殺されて死んでしまうって知ってた?(個人的にこっちが正規ルートだと思った) 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                ななしの投稿者
 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                ななしの投稿者
 154年まえ ID:lfpvdu6c何で核爆発規制すんだ? エンディングの捉え方がガッツリ変わるやん mwrでは普通に爆発したのにわけわからん 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                ななしの投稿者
 144年まえ ID:rownidcc個人的にアドラーもペルセウスも両方潰すルートが欲しかったなあ というか以降の時間軸には二人とも影も形もないんだし初見プレイ時はてっきりベル暴走ルート的なのもあるのかと思ってた 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                ペルセウスの配下
 134年まえ ID:r647k2oj祖国の1兵士として活躍するなら、アドラーに嘘をつけばある意味ハッピーエンドだと思う。ペルセウスに名声を上げられたという意味では、ですが…。 世界を救った名もなき英雄として活躍するなら、アドラーに真実を伝えるのもありだと思う。 総合的に見ればどちらもbetter endだと私は思います。 全ては捉え方次第ですね。 
- 
                
 
     
            









 
                 
                 
                 
                 
                 
        