【ブルアカ】プレイヤーレベルの効率的な上げ方【ブルーアーカイブ】
ブルアカ(ブルーアーカイブ)のプレイヤーレベルの効率的な上げ方のまとめです。プレイヤーレベル(ランク)を上げるメリットなども掲載しているので、ブルアカ攻略の参考にしてください。
目次 (プレイヤーレベルの効率的な上げ方)
プレイヤーレベルの上げ方
ブルアカ(ブルーアーカイブ)においてプレイヤーレベル(アカウントレベル)はスタミナであるAPを1消費するごとに1経験値を獲得します。
そのため毎日コツコツAPを消費することでプレイヤーレベルは自然と上がっていきます。APを消費しないストーリーバトルやレイドバトル等では経験値を獲得できないので注意しましょう。
またプレイヤーレベルが上がるほど次のレベルまでの必要経験値量は増えていきます。
効率的にプレイヤーレベルを上げるには
APを効率的に使う
AP=経験値となるため、APを効率的に消費することがレベル上げに最も効果的です。APが上限以上あふれている場合は素早く消費してしまいましょう。
またAPを購入することで一気にプレイヤーレベルを上げることも可能です。
APの効率と回復方法については以下の記事を参考にしてください。
AP効率と回復方法はこちら掃討がおすすめ
APを一気に消費するには「任務ハード」を掃討することがおすすめです。掃討は1度★3でクリアすることでできるようになります。
任務ハードは消費APが大きく、ドロップ報酬もキャラの神名文字や装備など豪華です。ただし1ステージ1日3回までと制限があります。
チャレンジできる任務ハードを全てクリアしたら、次は「特別依頼」の掃討がおすすめです。特別依頼はAPを大量に消費しながらキャラレベルアップ素材、スキル強化素材、クレジットをそれぞれ集めることができます。
序盤ならキャラレベルアップ素材が入手できる「拠点防衛」がおすすめです。
次レベルまでの経験値を確認
次のレベルまでの必要経験値はホーム画面左上のアカウント情報に表示されています。
レベルが上がるとAPも回復するため、次のレベルまでどのくらい経験値が必要か把握することで効率も上がります。
プレイヤーレベルを上げるメリット
AP上限が増える
プレイヤーレベルが上がるとAP上限も増えます。レベルが上がった際はAPが最大上限分回復します。
AP上限が増えることで長時間ゲームを触れない場合があっても自然回復時間内で収まり、APの無駄がなくなります。
キャラレベル上限が増える
キャラのレベルはプレイヤーレベル以上に上がりません。そのため難易度が高いクエストで勝てない場合はまずプレイヤーレベルを上げるようにしましょう。
またキャラの装備はLv5、Lv15、Lv30でそれぞれ装備できるようになります。まずはLv30を目指しましょう。
ミッション報酬がもらえる
ミッションの「実績」の項目に「アカウントレベル○達成」という内容があります。達成することで青輝石などの豪華報酬を獲得することができます。
【リセマラ・配信情報】 | |
---|---|
リセマラ情報 | 配信日・事前登録 |
【初心者向け情報】 | |
序盤の効率的な進め方 | |
プレイヤーレベルの効率的な上げ方 | |
AP効率と回復方法 | 戦地適性やタイプとは |
アイテム一覧と入手方法 | |
【キャラ情報】 | |
キャラ一覧 | |
ミレニアムサイエンススクール | トリニティ総合学園 |
ゲヘナ学園 | ヴァルキューレ警察学校 |
レッドウィンター連邦学園 | アビドス高等学校 |
山海経高級中学校 | 百鬼夜行連合学院 |
コメント (プレイヤーレベルの効率的な上げ方)
- 総コメント数0