マスタング 初代
カーパーキングNEWS(CPM公式情報)
- 新アップデート配信開始!詳しくはアプデ リリースノートにて!
- CPM公式の利用規約があります。運営が規約違反について問題視しているので今一度こちらから確認しましょう。
- Wiki内のお知らせ
- 掲示板の使用・カスタム例提供の際は一度掲示板ルールをよくお読みください。
- オンラインマーケットが使えない等の情報はメンテナンス掲示板にて確認、報告お願いします。
- カスタム例やギャラリー、その他当Wikiの全てのページにおける画像の無断転載・制作者に無断でのアイデアの模倣(パクリ)などは禁止です。
マスタング 初代

| メーカー | フォード |
| - | |
| 価格 | 65,000 Cr |
| 課金価格 | - |
| 初期馬力 | 282 HP |
| 車重 | 1,700 kg |
| 課金エンジンの搭載 | 〇 |
| 課金エアロ | 〇(フルエアロ) |
| カテゴリー | USA |
| 0-400m(純正) | 約 - s |
| 0-400m(フルチ) | 約 - s |
マスタング 初代について
車の詳細
1959年に発売されたフォード車初の小型車で、大ヒットモデルとなっていたフォード・ファルコンをベースとしたスポーティーカーとして、1964年にコンバーチブル及びハードトップのラインナップで登場した。バランスの良いスタイリングと性能、広告代理店の巧みなマーケティング戦略で発売当初から高い売れ行きを記録し、アメリカの自動車史に残る大ベストセラーとなった。
標準装備を簡素にして本体価格を抑える(ベーシックモデルで2,368ドル)代わりに、1機種の直列6気筒エンジン (スリフトパワー170シックス) と2機種のV型8気筒エンジン (チャレンジャー260V8、同289V8) 、オートマチックトランスミッション、ディスクブレーキやリミテッド・スリップデフ、ビニールレザーシートの色やホワイトリボンタイヤなど、性能や外観を多彩なオプションでカスタマイズできる「フルチョイスシステム」により、外観重視の街乗りコンバーチブルからアマチュアレーサー向けの本格的なスポーツカーまで選ぶことが出来るようになったことから、1車種で幅広い年齢、収入、趣味の層を取り込むことに成功した。
1965年にファストバックが追加。エンジンはスリフトパワーシックスが排気量を増加した200となる。チャレンジャー260V8がなくなり、3種類の性能を持つ同289V8となった。
1967年モデルはホイールベースこそ不変だがボディ外板を一新して全長・全幅、トレッドともに若干大きくなった。ハイパフォーマンスモデルはGTパッケージで、サンダーバード390V8が追加。映画ワイルドスピードX3 TOKYO DRIFTに緑色に白のストライプバイナルで登場。
1968年モデルでは直列6気筒エンジンが2種類の250シックスとなる。チャレンジャー302V8が追加。映画ブリットに登場している。マスタングのシンボルマークが車体の左右にもつけられていた。
ベーシックモデルは新車でも低価格で、改造もしやすいためアマチュアレーサーにも人気であり、ショップによるチューニングカーも登場した。(Wikipediaより)
アメ車のジャンルの1つ「ポニーカー」の原点と言える車であり、このマスタングに対抗して開発されたのがカマロやチャレンジャーなどの車なのである。
プラスポイント
エアロがある
マイナスポイント
ウィンカーが正常に作動しない
マスタング 初代のカスタム例


備考

↑内装。
CPMWiki トップページへ-
-
-
PSIA
101カ月まえ ID:u71f301cパトカー(カリフォルニア ハイウェイ パトロール)を作りました
-
-
-
-
ユーザー98250
92カ月まえ ID:uk5d6274カスタム例にどーぞ
-
-
-
-
レコードマン
87カ月まえ ID:km95pvx1フィルム写真ぽく…
-
-
-
-
ななしの投稿者
79カ月まえ ID:s0jcx0di街道レーサー風カスタムです
-
-
-
-
ななしの投稿者
61年まえ ID:doap3mokカスタム例にどうぞ
-
-
-
-
CALM
51年まえ ID:cau8rbedカスタム例でこのカスタムはどうですか?
私なりのカスタムなので是非!カスタム例に載せて下さいね!
-
-
-
-
紫村連合会 はんぺん
42年まえ ID:li9cm9qfカスタム参考
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
22年まえ ID:jf9d6d5nえ?アプデ?
-
-
-
-
m3GTR
12年まえ ID:ke4t9zawこのマスタングとボスで住み分けが出来ればなぁ
-