インプレッサ WRX STI GDB
カーパーキングNEWS(CPM公式情報)
- 新アップデート配信開始!詳しくはアプデ リリースノートにて!
- CPM公式の利用規約があります。運営が規約違反について問題視しているので今一度こちらから確認しましょう。
- Wiki内のお知らせ
- 掲示板の使用・カスタム例提供の際は一度掲示板ルールをよくお読みください。
- オンラインマーケットが使えない等の情報はメンテナンス掲示板にて確認、報告お願いします。
- カスタム例やギャラリー、その他当Wikiの全てのページにおける画像の無断転載・制作者に無断でのアイデアの模倣(パクリ)などは禁止です。
インプレッサ WRX STI (GDB)

| メーカー | スバル |
| - | |
| 価格 | 93,000 Cr |
| 課金価格 | - |
| 初期馬力 | 300 HP |
| 車重 | - kg |
| 課金エンジンの搭載 | 〇 |
| 課金エアロ | 〇 |
| カテゴリー | Japan/SEDAN |
| 0-400m(純正) | 約 - s |
| 0-400m(フルチ) | 約 - s |
インプレッサ WRX STI (GDB)について
車の詳細
エンジンはスバル伝統の水平対向4気筒エンジンのみを搭載する。
初代から3代目にかけては、世界ラリー選手権への参戦を目的とした高性能モデル「WRX」や、北米市場専売のオフロードモデル「アウトバックスポーツ」が設定されていた。4代目以降、前者は「スバル・WRX」として独立し、後者は日本・欧州市場専売だった「スバル・XV」に吸収されている。
駆動方式は前輪駆動(FF)モデルと全輪駆動(AWD)モデルが用意されているが、1990年代後半から一部の市場では全輪駆動モデルのみに販売が限定されている。そのため、前輪駆動車が主流の世界のコンパクトクラスの中で、AWDモデルの販売比率が極めて高いという独自性を有している。2018年における日本国内のFFとAWDの販売比率はおよそ49対51であった。
「IMPREZA」という名称は、現代英語で「金言」、廃語としては紋章学において「(シールド上の)紋章」を意味した "impresa(日本語音写例:インプレイザ)を基にした造語である。(Wikipediaより引用)
本ゲームの隠れた高性能車、魅力の一つとして高い安定性が挙げられる。
パワーウェイトレシオはあまり優秀とはいえないが、まだカーパーキングに慣れていないプレイヤーにオススメの一台である。
この型のこのフェイスは、「鷹目」と呼ばれることもある。エンジン音はボクサーエンジンらしいドロドロとした専用サウンド。
プラスポイント
エアロが豊富、カーパの車両の中でも扱いやすい、課金エンジン搭載可能
マイナスポイント
エアロが課金。エアロパーツのデザインに統一性が無い。
インプレッサ WRX STI (GDB)のカスタム例




ボディキット
CPMWiki トップページへ-
-
-
PSIA
131カ月まえ ID:u71f301cパトカーを作りました
-
-
-
-
バイナル練習中
122カ月まえ ID:hmdy1lxbラリー仕様?
-
-
-
-
ななしの投稿者
114カ月まえ ID:smammx7lカスタム例としてどうぞ〜
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
94カ月まえ ID:hqyl9xgzカスタム例です。
-
-
-
-
ななしの投稿者
84カ月まえ ID:svjq4iogゴールデンインプです。
-
-
-
-
名無しの投稿者デス
51年まえ ID:g6k15agm痛車のインプ
-
-
-
-
ななしの投稿者
41年まえ ID:mhen2hdnカスタム例です。
-
-
-
-
ゆきまつ
32年まえ ID:uqv9xzf4カスタム例です
-
-
-
-
紫村連合会 はんぺん
22年まえ ID:li9cm9qfカスタム参考
-



















