Gamerch
カカロット攻略/ドラゴンボールカカロット攻略

【ドラゴンボールカカロット】必殺技ツリーの解放のコツ

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:takubou

ドラゴンボールZカカロット(ドラゴンボールZ KAKAROT)の必殺技ツリーの解放のコツについてまとめています。必殺技の強化方法についても記述しています。

初心者攻略

必殺技ツリーの基本情報

必殺技ツリーとは

必殺技ツリーでは、Zオーブを消費してパッシブスキルの習得や必殺技の強化ができます。

Zオーブの入手方法はこちら

心得と必殺技

必殺技ツリーには大きく分けて「心得」と「必殺技」の2つの項目があります。心得はステータス上昇など装備している間効果が発動するパッシブスキルで、必殺技は戦闘中に使うことができる発動スキルです。

心得習得のコツ

心得はセットできる数が決まっていて、レベルアップによってセット数が解放されていきます。セットできる数以上の心得を覚えてももったいないので、セット数に合わせて覚えていくと良いです。

特にスタンダメージが上昇する心得と、スタン中のダメージが上昇する心得は優先的に覚えさせましょう。

必殺技習得のコツ

必殺技は4つしかセットできないので、4つを厳選して上げていくと無駄が少ないです。特に「ボディインパクト」のようにスタンダメージが大きい技と、「かめはめ波」のようなそのキャラの代名詞の技を鍛えるのがおすすめです。

スタンダメージが最優先!

『ドラゴンボールZカカロット』の戦闘は、「相手をスタンさせてから強力な必殺技を撃つ」ことが基本となります。そのため、スタンダメージの重要性がとても高くなっています。

心得でも必殺技でも序盤から習得可能

スタンダメージを上昇させる心得や必殺技は、最序盤から習得できます。最優先で習得し技レベルも優先的に上げていきましょう。

ロックされているツリー解放条件

ストーリー進行でロック解除

序盤の必殺技ツリーはほとんどロックされているので、技を習得することができません。ロックされた必殺技はストーリーを進めるとロックが解除されます

修行でロック解除

必殺技の中でも修行マークが付いているものは、修行をクリアすることで解放されます。修行をするには、直前の技の習得とDメダルが必要になります。

Dメダルを集めよう

Dメダルは修行をするために必要なアイテムです。フィールドで入手したり、サブストーリーのクリア報酬で入手できます。

ドラゴンボールZカカロットの関連リンク

お役立ち情報一覧
育成
効率の良いZオーブの入手方法
キャラ育成に必須となる「Zオーブ」の入手方法
キャラクター別おすすめの必殺技ツリーの上げ方
必殺技ツリーの効率の良い上げ方をキャラクター別に紹介
コミュニティ別おすすめのソウルエンブレム
優先して上げたいコミュニティやおすすめのソウルエンブレムを紹介
効率の良い経験値稼ぎ方法
おすすめの経験値稼ぎの方法を紹介
収集
Dメダルの入手方法一覧
修行で必要なDメダルの入手方法を一覧で紹介
カードダス入手方法一覧
収集要素「カードダス」の入手条件を一覧で紹介
ドラゴンボール集め
ドラゴンボールの集め方とおすすめの願い事についてまとめています
ロイヤルトマトの入手方法
ロイヤルトマトの入手場所や入手方法についてまとめています。
精錬鉄の入手方法
精錬鉄の入手場所や入手方法についてまとめています。
ゴールデンガゼルと良質な獣肉の入手方法
ゴールデンガゼルと良質な獣肉の入手方法ついてまとめています。
木片の入手方法
木片の入手場所を画像で紹介しています。
換金アイテムの入手方法まとめ
換金アイテムの入手方法まとめています。
ミニゲーム
タイムアタック攻略のコツホームラン競争攻略のコツ
ミニゲーム解放方法
乗り物
エアカーの入手方法二足歩行ロボの入手方法

▶ドラゴンボールZカカロット攻略TOPに戻る
コメント (必殺技ツリー解放のコツ)
  • 総コメント数0
新着スレッド(カカロット攻略/ドラゴンボールカカロット攻略)
注目記事
ページトップへ