【FGO】カズラドロップの評価と再臨素材
FGOのカズラドロップの評価と再臨素材をまとめています。カズラドロップのスキルや相性の良いサーヴァント、最終再臨絵などを掲載していますので参考にしてください。
目次 (カズラドロップ)
カズラドロップのステータス・スキル・宝具
サーヴァント名 | カズラドロップ |
---|---|
クラス | アルターエゴ |
初期HP | 2,027 |
初期ATK | 1,734 |
最大HP | 13,822 |
最大ATK | 11,220 |
Lv100 HP | 15,143 |
Lv100 ATK | 12,282 |
Lv120 HP | 17,796 |
Lv120 ATK | 14,416 |
カード構成 (HIT数) | ![]() Q= 4HIT、A= 3HIT、B= 4HIT、 EX= 5HIT |
宝具 | ![]() 4HIT |
宝具
![]() | ガリトラップ・ファニームリアン(アトムミクロス・ムリアンフット) 拡がりゆく世界(縮みゆく世界) |
---|---|
敵全体に強力な攻撃 &攻撃力をダウン(3ターン) &防御力をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ> &低確率でスタン状態を付与(1ターン) |
スキル
スキル1 | |
---|---|
敵全体のチャージを減らす +自身の弱体付与成功率をアップ(3ターン) &「ターン開始時に敵全体のQuick攻撃耐性をダウン(1ターン) &クリティカル攻撃耐性をダウン(1ターン)する状態」を付与(2回) +敵全体のQuick攻撃耐性をダウン(1ターン) &クリティカル攻撃耐性をダウン(1ターン) | |
スキル2 | |
自身のNPを増やす &フィールドにいる自身を除く〔サクラシリーズ系〕の対象の数に応じて自身のNPを増やす &フィールドに自身を除く〔サクラシリーズ系〕の対象がいない時、自身のスキルチャージを1進める | |
スキル3 | |
自身の弱体状態を解除 &HPを回復 &クラスを敵単体と同じクラスに変化させる<一部の特殊なクラスに対しては無効、クラススコア効果はアルターエゴのままとなる>(3ターン) +敵単体の防御力をダウン(3ターン) |
スキル1 (強化後) | |
---|---|
スキル2 (強化後) | |
スキル3 (強化後) | |
クラススキル
スキル1 | |
---|---|
自身の弱体耐性をアップ | |
スキル2 | |
自身のArtsカードの性能をアップ | |
スキル3 | |
自身に〔サクラシリーズ系〕特攻状態を付与 &自身のクラスと同一のクラスに対する特攻状態を付与<一部の特殊なクラスに対しては無効> | |
スキル4 | |
効果なし |
アペンドスキル
スキル1 | |
---|---|
自身のExtraAttackカードの性能をアップ | |
スキル2 | |
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始 | |
スキル3 | |
自身の〔ムーンキャンサー〕クラスに対する攻撃力をアップ |
カズラドロップの評価
強い点
弱い点
カズラドロップの運用方法
カズラドロップの再臨素材・スキル強化素材
カズラドロップの再臨やスキル強化に必要な素材と数を掲載しているので、最終再臨したい方などぜひご覧ください。
再臨素材
スキル強化素材
Lv | 強化素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計 |
アペンドスキル強化素材
Lv | 強化素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計 |
レベル別宝具・スキル効果と育成優先度
カズラドロップの宝具やスキル効果の上昇値をレベル別に掲載しています。カズラドロップを育成・スキル上げする際の参考にしてください。

宝具:拡がりゆく世界(ガリトラップ・ファニームリアン)
宝具の効果 | ||||
---|---|---|---|---|
敵全体に強力な攻撃 &攻撃力をダウン(3ターン) &防御力をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ> &低確率でスタン状態を付与(1ターン) | ||||
防御力ダウン | ||||
OC:1 20% | OC:2 25% | OC:3 30% | OC:4 35% | OC:5 40% |
スキル1
スキルの効果 | ||||
---|---|---|---|---|
敵全体のチャージを減らす +自身の弱体付与成功率をアップ(3ターン) &「ターン開始時に敵全体のQuick攻撃耐性をダウン(1ターン) &クリティカル攻撃耐性をダウン(1ターン)する状態」を付与(2回) +敵全体のQuick攻撃耐性をダウン(1ターン) &クリティカル攻撃耐性をダウン(1ターン) | ||||
弱体成功率アップ | ||||
30% | ||||
Quick攻撃耐性ダウン | ||||
Lv1 30% | Lv2 32% | Lv3 34% | Lv4 36% | Lv5 38% |
Lv6 40% | Lv7 42% | Lv8 44% | Lv9 46% | Lv10 50% |
クリティカル耐性ダウン | ||||
Lv1 30% | Lv2 32% | Lv3 34% | Lv4 36% | Lv5 38% |
Lv6 40% | Lv7 42% | Lv8 44% | Lv9 46% | Lv10 50% |
スキルの効果 | ||||
---|---|---|---|---|
○○の倍率 | ||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
スキル2
スキルの効果 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のNPを増やす &フィールドにいる自身を除く〔サクラシリーズ系〕の対象の数に応じて自身のNPを増やす &フィールドに自身を除く〔サクラシリーズ系〕の対象がいない時、自身のスキルチャージを1進める | ||||
NPチャージ量(自身) | ||||
Lv1 30% | Lv2 32% | Lv3 34% | Lv4 36% | Lv5 38% |
Lv6 40% | Lv7 42% | Lv8 44% | Lv9 46% | Lv10 50% |
NPチャージ量(サクラシリーズ×1) | ||||
Lv1 30% | Lv2 32% | Lv3 34% | Lv4 36% | Lv5 38% |
Lv6 40% | Lv7 42% | Lv8 44% | Lv9 46% | Lv10 50% |
スキルの効果 | ||||
---|---|---|---|---|
○○の倍率 | ||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
スキル3
スキルの効果 | ||||
---|---|---|---|---|
自身の弱体状態を解除 &HPを回復 &クラスを敵単体と同じクラスに変化させる<一部の特殊なクラスに対しては無効、クラススコア効果はアルターエゴのままとなる>(3ターン) +敵単体の防御力をダウン(3ターン) | ||||
HP回復量 | ||||
Lv1 3000 | Lv2 3200 | Lv3 3400 | Lv4 3600 | Lv5 3800 |
Lv6 4000 | Lv7 4200 | Lv8 4400 | Lv9 4600 | Lv10 5000 |
防御力ダウン | ||||
Lv1 30% | Lv2 32% | Lv3 34% | Lv4 36% | Lv5 38% |
Lv6 40% | Lv7 42% | Lv8 44% | Lv9 46% | Lv10 50% |
スキルの効果 | ||||
---|---|---|---|---|
○○の倍率 | ||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
スキルの育成優先度
※優先度:◎→○→△
スキル1 | スキル2 | スキル3 |
---|---|---|
○ | ◎ | △ |
その他の基本情報
カズラドロップの再臨(最終再臨)画像やプロフィール、マテリアル、バレンタイン礼装など掲載しているのでぜひご覧ください。
再臨画像
![]() | ![]() |
初期 | 第2段階 |
---|---|
![]() | ![]() |
第3段階 | 最終再臨 |
![]() | |
ムリアン |
プロフィール
- キャラクター詳細
サクラファイブのひとり、慈愛のアルターエゴ。
人類肯定派で人間のために力を尽くす治療型AI。
整った体制、道徳的な規律を良しとし、
SE.RA.PH内のバグを発見・消去する
ウイルスチェッカーの役割も持っている。
人間の敵として作り出された他のサクラファイブと違い、BBやエゴたちの在り方……矛盾だらけの在り方……に反感を持っている正義のアルターエゴ。
- プロフィール
声優(CV) | 山下七海 |
---|---|
イラストレーター | ワダアルコ |
性別 | 女性 |
属性 | 秩序・善 |
特性 | |
出典 | Fate/EXTRA CCC |
地域 | SE.RA.PH |
- パラメーター
筋力 | E | 耐久 | E |
---|---|---|---|
俊敏 | C | 魔力 | B |
幸運 | C | 宝具 | EX |
マテリアル
以下ネタバレがあります。
プロフィール1
身長/体重:133cm・30kg
出典:Fate/EXTRA CCC
地域:SE.RA.PH
属性:秩序・善 副属性:地 性別:女性
特技:双六遊び、掃除
好きなもの:自分たち以外
嫌いなもの:なし
天敵:天敵しかいない
プロフィール2
○ハイ・サーヴァント:E
サクラファイブはいずれも神話の女神のエッセンスを組み込まれているため基本能力値は優れている。
しかしカズラドロップには女神のエッセンスは含まれていないため、その基本能力値はもっとも低い。
カズラドロップを構成するエッセンスはイングランドに伝わる妖精ムリアンとピクシー。いずれも『小さな体に羽を持つ、悪戯好きの妖精』として知られている。
もう一つエッセンスがあるが、カズラドロップはこれを語らず、最重要機密として守っている。
○同属嫌悪:A
イデススキル。同じ属性、同じ性質のものを拒絶する。
カズラドロップは外敵には弱いが同属に対してのみ、必殺にして最悪の攻撃能力を有している。
もっとも、本人の能力値が低いため、この攻撃が他のサクラファイブに当たる事はほぼない。
○慈愛のアルターエゴ
『慈愛』にも裏はある。
人間の愚かさをたしなめ見守ると同時に、彼女は欠点だらけの人類を嫌悪している。
嫌悪は正義感に繋がり、人類を自分の手で管理し徹底的に教育する、という支配思想を抱かせてしまった。
カズラドロップ自身は最弱だが、その特権能力……同じ属性のものなら捕食して自分の力に組み込める……を用い、最終的にはBBと同格かそれ以上の力を手に入れようとしている。
もっとも幼く、優しく、愛らしい姿をしていながら、
もっとも賢く、厳しく、恐るべき思想を持った裏ボス的なアルターエゴ。
プロフィール3
○性格
内向的・能動的。
知能が高く、博識で自分より他人を立てる大人な性格。
礼節を大切にしつつ、場を和ますためなら冗談も口にする才女。
『利発で行儀のいい妹』系の振る舞いを演じているが、本人も気に入っている。
誰に対しても平等で、誰からも愛される少女像。
反面、外見に似合わない高い知性・判断力から、
失敗したもの・弱いものに対して冷酷・残酷になってしまう短所がある。
完璧主義者なので常に100点を求めてしまう悪い癖があり、潔癖症なので常に“清らか”でないとストレスが積もってしまう。
本来なら『BBの慈愛』から生まれたものなので誰にでも優しく、厳しく、愛を持って見守る性格だったのだが、完璧主義・潔癖症も同時に持っていた事から矛盾が生じてしまった。
人間は欠点だらけで嫌い。
/人間は欠点だらけなので護ってあげたい。
自分の残酷さが嫌い。
/自分の残酷さが誇らしい。
そんな二律背反を秘めているため、カズラドロップの内面は善と悪が混在している。
プロフィール4
○コンプレックス
子供の姿ではあるが完璧な外見なので文句はない。しかし、他のサクラファイブが成人体なことに不満がある。
対抗心からくる嫉妬、劣等感だ。
そのため霊基第三の宝具では四体のサクラファイブを取り込み、一時的に成人体に『変態』する。
(その後、BBそっくりになった自分の体に更なる嫌悪感を抱き、直ぐに元に戻る)
実はメルトリリスに並ぶほどの加虐趣味を持つ。
これは弱者であるカズラドロップが常に秘めている強者への恐れと恨みから発生するもの。
自分が常に受けている『もっとも弱い生き物』としての苦しみを相手に味わわせる事でストレスを発散させ、立場が逆転する事に興奮する困った性格。
『虫空間』に閉じ込めた相手を肉体的・精神的にいたぶるのは相手への怒り・恨みの発露であり、同時に自分の歓びにも繋がっている。
サドぶりではメルトといい勝負。
完璧主義者であり潔癖症のカズラドロップにとって、
不完全な自分も不完全な人類も嫌悪の対象になる。
どれほど人間の美点を認め、一個人に好感を抱いてしまう事があっても、根底にあるこの嫌悪感は消え去らない。
BB同様『善良で優れた人間』に恋するように出来ているカズラドロップだが、どんなに恋をしようと『それでも相手を嫌悪してしまう』苦しみからは永遠に逃れられない。
プロフィール5
○対魔力:A
知性活動から生まれた負の情報活動……悪性情報……すら洗い流してしまうほどの人間への失望・嫌悪・ダメ出しが魔力障壁となったもの。カズラドロップの潔癖症の証明とも言える。
○陣地作成:EX
独自の常識で世界を作り替える神秘、妖精領域(異界常識)を作成できる。
固有結界とほぼ同じものだが、カズラドロップのものは『術者だけが持つ世界で現実を上書きする』ものではなく、『一定の領域内に自分のルールを適応させる』というもの。
比較的自由に領域を展開できるカズラドロップだが、その中でも相性がいいのは『人の住んでいる家』『生活感のある部屋』であるらしい。
○ピクシー・フィンガー:A
神秘と驚異、優しさと嗜みに満ちた妖精の指先。
強大なものにはその孤独を癒やすように撫で、
矮小なものにはその矜持を讃えるように触れる、
慈愛に満ちた指遣い。
『妖精の悪戯』を凝縮した、カズラドロップ流のガンド。
○サクライーター:A
サクラファイブ内の治安・規律を監視するために作られたカズラドロップには同属―――同じサクラシリーズに対して高い拘束・罰則機能が備わっていた。
これをさらに改良・強化したもの。
○月の蛹:A
BBが月の蝶であるなら、カズラドロップはその蝶になる前に放置された蛹である。
妖精、昆虫をモチーフにして作られた彼女は自身を融解させ、他の生命体を取り込んで合体し、新たに誕生する特性を持っている。
このスキルはそれを簡略化したもの。
プロフィール6
『拡がりゆく世界』
ランク:B 種別:対人宝具
レンジ:0~1 最大捕捉:6人
ガリトラップ・ファニームリアン。
カズラドロップ曰く、妖精双六虫籠遊戯(ようせいすごろくむしかごゆうぎ)。
『虫空間』と呼ばれる固有結界で、この結界に囚われた対象は虫と同じ大きさに縮んでしまい、この世でもっとも弱い存在になってしまう。
虫ケラにされた存在がどんな目に遭うかは、その時のカズラドロップの機嫌次第である。
またガリトラップとは妖精ピクシーが人間を捕まえて遊ぶ時に使われる妖精輪のこと。
この罠に嵌まった人間は一晩中ピクシーに弄ばれるのだが、逆を言えば一晩耐えれば生還できる事を意味している。ただし、その人間が罪人だった場合、夜明けと共に絞首刑になるとも言われている。
『縮みゆく世界』
ランク:EX 種別:対界宝具
レンジ:0~30 最大捕捉:60人
アトムミクロス・ムリアンフット。
対象を虫サイズに縮めるのではなく、その周囲の空間ごと際限なく縮小させて戦場から消滅(消滅というより消失だが)させる、カズラドロップの最終手段。
通常のカズラドロップでは不可能だが、他のサクラファイブを捕食し、変態した姿ならこれだけの荒技が可能となる。
とはいえ、縮小された対象は別に傷を負った訳ではないので、量子世界から帰還するだけの速度・霊基強度を持つなら無傷で戻ってくる。魂の出力概念を理解している主神クラスの神霊には通じないと思われる。
絆礼装/バレンタイン礼装
- 絆礼装
- バレンタイン礼装
- サーヴァント一覧
- 概念礼装一覧
素材一覧