【FGO】おすすめパーティ編成まとめ
FGOの最強パーティ編成、各状況に応じたおすすめパーティなどをまとめています。クラス別や高難易度、周回別など様々な状況に応じたパーティ編成を掲載しているのでぜひご覧ください。
目次 (おすすめパーティ)
現時点での最強パーティ
スタート メンバー | フレ枠 | サブメンバー | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- 星出しクリティカルパーティ
おすすめ編成 | ||
---|---|---|
サーヴァント | 概念礼装 | 詳細 |
マーリン | 自由枠 | サポート要員。 NPをチャージ、増加できるほか、敵の攻撃をスキルの無敵付与により対応することができるため優秀。宝具のスター獲得も相性良し。 |
ジャック | ![]() イマジナリ | 星(スター)出し要員。 スキルでパーティの1体のHPを回復でき、敵の強化状態を解除できるため万能。 |
![]() ジャンヌ オルタ | ![]() 聖夜の晩餐 | ★5の中でもトップクラスのステータス。 クリティカル威力が強力なので星(スター)を出しつつ攻撃することでどのクラスでも猛威を振るう。 |
自由枠 | 自由枠 | 星(スター)出し要員だと望ましい。 |
自由枠 | 自由枠 | ジャンヌオルタが倒された時に備えてクリティカル火力の高いサーヴァントを編成しておくと良し。 |
自由枠 | 自由枠 | ステータスもスキルもバランスの良いサーヴァントがおすすめ。 |
- おすすめポイント
基本的にクリティカルダメージで敵を倒していくため、どのクラス関係なくHPを削ることができます。
アタッカー、サポート、星(スター)回収をするサーヴァントがそれぞれいるためバランスも良いです。またマーリンの宝具で毎ターンスター回収が可能なので、スター回収と攻撃の両方を同時に行うことも可能です。
スタートメンバーが倒された場合を想定して、サブメンバーにも同じ役割を持つサーヴァントを編成することでさらに安定します。
高難易度パーティ
↓複数パーティ記入する場合はこんな感じでお願いします。
- 高難度クエスト初見用
おすすめ編成 | ||
---|---|---|
サーヴァント | 概念礼装 | 詳細 |
マーリン | 2030年の欠片 | サポート要員。 スキルで敵の宝具対策ができ、このパーティのアタッカーであるクーフーリンの火力を底上げすることができます。 |
クーフーリンオルタ | 2030年の欠片 | メインアタッカー。 高難度クエストの場合、ほとんどの場合で複数クラスの敵が出現するため、どのクラスに対しても有利に攻撃できるバーサーカーであるという点と、自身のスキルのおかげで戦闘継続性能が非常に高いです。 |
諸葛孔明 | 至るべき場所 | サポート要員。 味方全体に付与できる高性能の攻撃、防御バフを所持しており、NP付与まですることができるため、あと少しで押し切れたのにという場面で決め手になりえる可能性があります。 宝具でスタン+全体チャージダウン確定というのもまた魅力です。 |
マーリン | 2030年の欠片 | フレンド枠。 サポート要員が先に倒れる場合が多いため、サポート枠のサーヴァントを控えておくのが無難です。 |
坂田金時 | 龍脈 | アタッカー。 レアリティが高いパーティのため、コストの関係上龍脈で登場から単体宝具を使用できるのが魅力です。 |
マシュ | 龍脈 | サポート要員。 コスト0で優秀なダメージカット持ち。金時が耐久に難があるためターゲット集中や無敵付与で1ターンでも長く延命させる役割を持てます。 |
- おすすめポイント
基本どんな敵が出てきても対応できるような編成になっております。
クーフーリンオルタが、バーサーカーでありながら戦闘継続力が全サーヴァントの中でもトップクラスであり、通常のクラスの敵に対して非常に優秀なので、そのクーフーリンオルタを主軸にサポートしていく編成になっています。
サポート役がキャスターで固まってしまうためライダーが出現するクエストでは優先してライダーから処理していく必要があります。
- お手軽耐久パーティ
おすすめ編成 | ||
---|---|---|
サーヴァント | 概念礼装 | 詳細 |
ジャンヌ・ダルク | 自由枠 | 回復、敵の妨害、宝具対策要員。 『アンデルセン』と宝具を合わせて高い回復状態を味方に付与することができます。 また宝具で全体に無敵状態を付与できるため、敵の全体宝具対策にもなります。 |
マシュ | 自由枠 | パーティの耐久力底上げ要員。 スキル宝具共に防御面で優秀。 単体宝具であればターゲット集中スキルと無敵スキルで無効化することができます。 |
アンデルセン | 自由枠 | 回復、サポート要員。 スキル2の[高速詠唱]によって早い段階から宝具のバフを付与することができます。 スキルによって星(スター)を多く獲得することができるため、全体のクリティカル威力を上昇できるのも魅力。 |
- おすすめポイント
基本的にはサポート役になるであろう3人のサーヴァントですが、スキルの相性が非常によく、お互いにバフを付与し合えるため、クエストの内容によっては安定した攻略をすることができます。
- 礼装について
基本的にアーツカードを使った戦闘になるため、礼装でアーツ性能を上昇させたり、宝具の回転率を上げるため、NP獲得量を上昇させるものが有効的です。
★5礼装の『2030年の欠片』を複数所持している場合は編成するとアンデルセン&ジャンヌの星(スター)獲得スキルと相まって毎ターン凄まじい数の星(スター)を生み出すことができます。
ジャンヌをフレンド枠で起用すれば簡単に組むことができるため、是非お試しください。
周回パーティ
種火周回
- 無課金おすすめ編成
おすすめ編成 | ||
---|---|---|
サーヴァント | 概念礼装 | 詳細 |
諸葛孔明 | 自由枠 | NP付与要員。 スキルしか使わないので礼装はなんでも大丈夫です。 |
アーラシュ | 龍脈 | 全体宝具要員。 アーラシュのスキル3はスキルレベル10前提です。礼装は他のNP50%以上チャージで代用可。 |
スパルタクス | 龍脈 | 全体宝具要員。 スパルタクスのスキル2はスキルレベル10前提です。礼装は同じく他のNP50%以上チャージできるもので代用可。 |
自由枠 | 龍脈 | 全体宝具要員。 お手持ちの全体宝具サーヴァントにNP50%以上チャージできる礼装を装備させてください。 |
- マスター装備は魔術協会制服
アーラシュが倒れた後に登場するサーヴァントが、孔明のスキル1のみではNP80%止まりになるため、マスタースキルでNPを20%付与することができる魔術協会制服で補完します。
- おすすめポイント
完全無課金で作れる種火周回編成です。
アーラシュとスパルタクスのNPチャージスキルをレベル10にする必要はありますが、どちらも★1のため要求素材は少なく、他のイベント周回などにも起用できるサーヴァントであるため育成して損はありません。
無理に龍脈限凸3枚用意しなくとも、虚数魔術やカレイドスコープなどのNPを50%以上チャージできるもので代用できます。
イベント周回
上と同じような流れで記入してください。
カード別おすすめパーティ
クイック
上と同じような流れで記入してください。
アーツ
上と同じような流れで記入してください。
バスター
上と同じような流れで記入してください。
クラス別おすすめパーティ
セイバー
上と同じような流れで記入してください。
アーチャー
ランサー
アサシン
キャスター
ライダー
バーサーカー
サーヴァント一覧
概念礼装一覧
素材一覧
コメント (おすすめパーティ)
- 総コメント数0