構文を使ってWikiDBのデータを一覧で表示(出力)する
最終更新日時 :
1人が閲覧中
ここでは構文を使って、WikiDB(Wikiデータベース)に登録したデータを記事内に一覧表示する方法について解説します。
構文を使ってデータを記事内に一覧で表示(出力)する
一覧構文を利用すると、WikiDBに登録したデータの中から検索条件に当てはまるものを抽出し、「表」形式で一覧表示できます。
記事内に一覧で表示する方法
例えば、下記のようにゲームに登場するキャラクターの名前や画像を抽出するといった場合に、一覧構文を使用します。
【構文入力例】
#wikidb_select(登場キャラクター){|キャラ名:asc|フルネーム|画像|}
データ構文
データ構文を利用すると、1つのデータの1項目だけを表示することができます。
常にデータと連動した値が表示されるようになっているため、WikiDBのデータを編集すると、自動的に内容も書き換わります。
【構文入力例】
@dbcol[1501-1-1]
【表示例】
ヒヨリ
Wikiの編集機能・拡張機能ガイドトップ