【新機能】所持率チェッカーをリリースしました
新機能のお知らせ
- 【New】画像選択UIの新デザイン(β版)(12/23リリース)
- アイキャッチ画像作成機能(9/11リリース)
- Twitter自動ツイート機能(9/2リリース)
- ウィジェット機能(6/9リリース)
Gamerchでは新機能「所持率チェッカー」をリリースしました。各WikiではWikiDBのデータ登録してあるデータを用いて、オリジナルの所持率チェッカーを作成することができます。このページでは所持率チェッカーの作成方法を説明します。
目次 (所持率チェッカーの作成方法)
所持率チェッカーとは?
所持率チェッカーはゲームのキャラクターや道具の一覧から自分が持っているものを選択し、コンプ率を調べたり、所持状況をSNSでシェアすることができる機能です。
※新システムWikiのみで利用可能です。旧システムWikiではご利用いただけません。
所持率チェッカーの作り方
事前準備
所持率チェッカーではWikiDBに登録しているデータの中から所持率チェッカーで用いるカードを選択します。
そのため、WikiDBやDB内のデータがない場合は所持率チェッカーをご利用いただけません。
WikiDBの作成方法やデータの追加方法は下記リンクよりご確認ください。
- WikiDBを作成したい方
⇒WikiDBの新規作成と管理のページをご覧ください。 - 編集画面でWikiDBにデータを追加したい方
⇒データ追加方法のページをご覧ください。
Tips: 所持率チェッカーではWikiDBに登録された画像を表示するため、新規作成する場合は画像も併せて登録することをおすすめします。
所持率チェッカーページの作成
所持率チェッカーを作成するには新規ページの作成時に「所持率チェッカー作成」を選択してください。
※既に作成済みのページを所持率チェッカーに変更することはできません
所持率チェッカーの編集画面のみ編集タブの中に「所持率チェッカー」という項目が表示されます。
どのWikiDBを使用して所持率チェッカーを作成するかを選択後、所持率チェッカーの設定項目や対象となるカードを選択する画面に切り替わります。
所持率チェッカー編集項目の説明
選択中のWikiDB
所持率チェッカー初回作成時に選択した使用するWikiDBが表示されます。
「DB変更」をすると、別のWikiDBを使用するよう切り替えることができますが、現在登録されているグループ情報やカード情報はすべてクリアされます。
表示する画像
選択したWikiDBに登録されている画像項目の中から表示する画像項目を選択します。
※選択した画像が登録されていない・画像項目がない場合はNoImage画像が表示されます。
表示する画像
所持率チェッカーのカード一覧に表示する項目を選択します。
画像が登録されているデータが少なかったり、似た画像が多い場合は「画像+名前」の表示にすることをおすすめします。
カウント上限
同じカードを複数回選択することで、合成回数やレベルを表すような挙動をつけることができます。
グループ
表示するカードをグループ分けすることができます。各グループには見出しが設定できるため、レアリティや属性などでグループ分けすることにより、利用者は枚数が多くても持っているカードが探しやすくなります。
グループの追加は下部のオレンジ色のボタン「グループを追加」からグループを作成できます。
カード選択画面の説明
各グループの「カード選択」ボタンをクリックすると、グループに登録するカードを選ぶポップアップが表示されます。
初期状態
最初はカードが1枚も登録されていない状態なので、右上の「データベース検索」から追加するカードを探しましょう。
データベース検索画面
データベース検索画面では絞り込み条件と並び順を指定することで検索することができます。
※検索結果は最大100件まで表示されます。件数が多い場合は絞り込み条件を増やして、該当件数を絞るようにしてください。
カード追加
先ほど入力した検索条件に一致するデータが検索結果エリア(画面右側)に表示されます。
グループに追加したいカードを追加済みデータ(画面左側)に移動することにより、カードをグループに追加することができます。
★ヘルプを読んでも解決しないときは・・・
お手数ですが、お問い合わせフォーム または 質問・要望掲示板 からお問い合わせください。
コメント (所持率チェッカーの作成方法)
- 総コメント数4
- 最終投稿日時 2020/12/25 15:16
-
- 4
-
Gamerch Support
2020/12/25 15:16 ID:us92b8q8Gamerchサポートです。
所持率チェッカーの並び順につきましては、おおよそはDBの作成順となっておりますが法則性はございません。
また、所持率チェッカー内での選択項目の並び替えについては複数のご意見を頂いておりまして現在開発チームにて対応を検討中でございます。
何卒宜しくお願い致します。
Gamerchサポート
-
- 3
-
ななしの投稿者
2020/12/24 22:22 ID:t3m6q6tl表示する並びは何が基準になっていますか?
-
- 2
-
Gamerch Support
2019/08/13 10:06 ID:us92b8q8コメントありがとうございます。
Gamerchサポートです。
所持率チェッカーの機能ですが、新システムWikiのみで利用可能です。旧システムWikiではご利用いただけません。
ご案内が遅くなり申し訳ありません。
何卒よろしくお願い申し上げます。
Gamerchサポート
-
- 1
-
ななしの投稿者
2019/08/05 10:57 ID:scstzzxl新wikiのみの機能ですか?
新着スレッド(Gamerchヘルプ)
-
質問・要望掲示板【要望】COLSORTを任意の列にのみ適用したい テーブルの記述にC…
- 497
- 1日まえ
-
DB管理>>8 Gamerchサポートです。 それは何よりでございます。 今後…
- 9
- 2021/02/24
-
ガチャシミュレータの設定>>14 Gamerchサポートです。 ご連絡ありがとうございます。 仰…
- 15
- 2021/02/08
-
画像選択UI(新デザイン)の操作方法>>1 Gamerchサポートです。 新機能をご利用いただきありがとう…
- 2
- 2020/12/25
-
所持率チェッカーの作成方法>>3 Gamerchサポートです。 所持率チェッカーの並び順につきま…
- 4
- 2020/12/25