質問掲示板 コメント一覧 (198ページ目)
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
169945年まえ ID:sqb8c9dq目をつむってのハードルはまだ高くてmissしたりしてしまいましたが、上記に皆さんにあげていただいたことと共に混ぜて続けてみようと思います。
-
-
-
-
774P
169935年まえ ID:sqb8c9dq何でフルコン出来ないんだ、フルコンしないとうまくならないとプレイヤー内で置いていかれているというのが最近でした。
新曲の低レベルのどうでもいいところで躓いて、次のイベントに取り掛かれなかったりなど辛さが強かったです。
本当に上手くなっていけるかの自信はないですが、このゲームのキャラクターたちの物語が好きなので、長く続けてみようと思います。
-
-
-
-
774P
169925年まえ ID:sqb8c9dq音楽は好きですが、表層を撫でているような感じなので演奏や音楽用語に疎いんですよね…
MVでの練習もやってみます。指揮をするようにと言われると、たしかにあれは演奏でも歌声でもないですね、頑張ってみます。
新曲のEZ DO DANCEも全然ダメだったので、なんとかフルコンが出来るくらいの腕を持ちたいです。
視力は眼鏡があれば見栄はしますが、目の筋肉の反射みたいなものもあるのかなと思ってました。
レーン間違いはたまにありますが、どちらかというと指が追いつかない時に起こりやすいのでちょっと違うでしょうか。
-
-
-
-
774P
169915年まえ ID:kkbk4hoyタイミング調整を目押しでやっててリズムが合わないと思うなら目を瞑ってタイミング調整やるといいかも。
自分はコレでリズムとタップが合いました。
藁をも掴む思いなら試してみて。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
169895年まえ ID:nhogqb1q御二方ありがとうございます
とすると今日からのスシロー後にアタポン、月末から12月初めにかけて総選挙曲でカニorグルorパレということになるのでしょうか
-
-
-
-
774P
169885年まえ ID:plajdacx基本的に上旬〜中旬が小型イベント(スシロー/キャラバン)
中旬〜下旬がアタポン形式
月末〜来月上旬が大型イベント(カーニバル/グルーヴ/パレード)
このように毎月三つのイベントが開催され、形式も固定しているので覚えやすいです
-
-
-
-
774P
169875年まえ ID:dgeorjhe月末~上旬:Groove、Paradeの交互開催で不定期にCarnivalが入る
中旬:シンデレラロード、キャラバンの交互開催
下旬:楽曲名がイベント名となる通称アタポンイベと呼ばれるイベントが開催される
最近はこんな感じです
-
-
-
-
774P
169865年まえ ID:iemhk0xy捕捉ですが後半の部分に関してはゲスト有りの場合に関してです
ゲストが呼べないグルーヴ、パレード、カーニバルの場合はユニット内で特技5種類必要となりますので注意が必要です
-
-
-
-
774P
169855年まえ ID:iemhk0xyレゾナンスのセンター効果は特定のアピール値(メイクの場合はVi)以外は-100%の補正がかかるので、正しく組んでいるが故にアピール値が下がっているだけです
因みにゲスト含めて特技5種類なので1種類だけなら被っても問題ないです(もっぱら3色編成ならシナジー、単色ならフォーカスを被せるのが基本的に強い)
-
-
-
-
774P
169845年まえ ID:km6yf53cレゾナンスメイクの使い方教えてほしいです。
スキブ、スコアボーナス、コーデ、スライドアクト、ビジュアルモチーフで組んだんですがアピール値が低いです。
組み方がまちがえてるんでしょうか?
-
-
-
-
774P
169835年まえ ID:qi5m82fw今後のゲーム内イベントの形式と曲はどのようになるのでしょうか。
新参で法則がまだあまりわからないので予想を教えていただきたいです。
-
-
-
-
774P
169825年まえ ID:opa8v06o楽しみながら続けるのは本当に大事だと思う。
自分の場合は簡単なレベルからとにかく全部やって、フルコン増やすのを目標にしてた。一通りプレーしたら、出来なかったのをもう1周。いまでもずっとこれの繰り返し。つまらなかったら上手くなる前に辞めてると思う。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
169805年まえ ID:m47bmxitたかが音ゲーと言えど上達するにはアスリートや職人のように毎日修練が必要
センスある人は一足飛びに上手くなってMAS+勢になったりするけど大半は長い期間かけて練習してきたと思うよ
自分もかつては木主さんみたいな壁に当たった事もあるけど、とにかく無心でプレイし続けた
あるゆるMAS曲をやり続けて壁越えたなぁと思えたのがトータルで5万回くらい
そこまでやってようやくフルコンの取り方が解ってきた感じ
同じようなにやれとは言わないけど焦らず楽しみながら長く続けるのが良いと思うな
-
-
-
-
774P
169795年まえ ID:p3jvqoa0手持ちのSSRがほぼないんだろうけど
急ぐことはないと思う。
なるべく効率よくお金は使いましょう。
フェス以外なら確定ガシャもあり。被ることはまずないだろうし
打ち上げガシャやタイプセレクトのそれだね
-
-
-
-
774P
169785年まえ ID:n1valp6u音ゲーってどちらかと言うと音楽を聴く側じゃなくて演奏する側の楽しさだと思うよ
だからデレステがなかなか上達しないからといって卑屈になる必要全然ないから
基本は小学校で勉強した4/4拍子とか3/4拍子とかのリズムなので、
MVに合わせて指揮をする感じでリズム取る練習してもいいと思う
そのリズムを左手で取る(+右手でボーカルのリズム取る)ような譜面も結構あるので
・・・ついでだけど視力はそんなに心配しなくていいと思う
経験上、目が見えないとレーンを間違えてmissになるだけで、リズムは狂わないから
-
-
-
-
774P
169775年まえ ID:sqb8c9dq眼鏡さえあれば生活には困らないのですが、反応は遅れてるかもわからないですね…
つぼみ等は物量譜面じゃなくてもかなりスコア悪いですが、TOKIMEKIは確かに毎回死んでいます。
低難易度を周回してなれるようにやってみます。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
169755年まえ ID:nhgdtnzfうーん、視力の悪さが気になりますね。
おそらく物量の多い譜面には特に弱いかもしれません。
Masでも薄荷のような物量の少ない譜面ならフルコンいけそうだと思います。
逆にProでもTOKIMEKIみたいな物量や揺さぶりをかけてくる譜面は苦手な傾向にあると思います。
とりあえず、もう既に言われていますがとにかく低難易度でまずは練習。習うより慣れろ、ですね。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
169735年まえ ID:hg1u0yix打ち上げガシャday2が来ますが排出されるSSRはday1とほぼ同じ感じですかね?
-
-
-
-
774P
169725年まえ ID:sqb8c9dq年齢は30代半ばくらいです。視力検査はもう何年も受けていないのでわからないですが、素の視力が悪いので眼鏡をかけています。
まだ慣れていなくてリズム等は感覚的におぼろげですが、上手くなってくれるようプチデレラの踊りを見るやり方でやってみます。しばらくはPRO異常ではフルコンは諦めて練習ですね…
-
-
-
-
774P
169715年まえ ID:sqb8c9dq基本master、ときどきPROをやっていますが、周り全員フルコンしていてこちらのみ出来ていないとかだとむぇーややばーいを連打されることがあります。
ああ迷惑だったのかなと思っていました。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
169695年まえ ID:a6yn1uum判定ラインあんまり見ずにgreat0なら基本は出来てると思います。
後は、同時押しは曲のベースになるリズム音を叩かせることが多いから同時押しはしっかり意識して叩くとかかな?
何にせよ判定ラインとにらめっこするのは超上級者だと思ってあくまで音楽を聴きながら叩くことを意識し続けるのと、
叩いてるリズムで裏箔や連符になってる所は意識するようにするといいですよ。
意識して長く続ければ絶対に上手くなりますよ。
-
-
-
-
774P
169685年まえ ID:o93ujxxoライブパーティにずっと籠っててmasはあんまフルコンできないproでもフルコンしたりしなかったりって腕前なんだけど
スタンプで煽り行為を受けたと感じたことはあまりないですね
masだと他の人のフルコン率もあまり高くないですし
そもそもシステム的には他の人の成績が悪いほうがメリットがあるのでそういうスタンプが煽り目的で押されたとしても
迷惑だから押しているのではなくマウントをとりたいから押しているので気にする必要はありません
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
169665年まえ ID:sqb8c9dqしばらくはデレステ計算機のコンセ回避機能を使用してみます。SRやアンコールが混ざってしまうのでイベントなどはしばらく諦めます…
このSSは見返せるように保存しておきます。こちらは結構前からずっとフルコンが止まっていて、ずっと辛かったです。うまくなっている気も全くしていなかったので…
楽しんでやる方法を、模索してみます。
-
-
-
-
774P
169655年まえ ID:sqb8c9dqRadio Happyプレイしてみました。 regularは続けるとタイミング0のままgreatが無いまでになりました。
PROにするとフルコンが難しくなり、フルコンできてもgreatは一気に増え40くらいでした。
タイミング-1だとgreatが45くらい、タイミング+1だとフルコン出来ずnice5・great29くらいでした。
ハンズフリーイヤホンは購入しなければ入手できないので厳しいですね…機会があれば試してみようと思います。
ずれをワザと出すのは考えたことがなかったので試してみたいです。
-
-
-
-
774P
169645年まえ ID:sqb8c9dqデレステ以前の問題なんですね… あまり手拍子等はやったことがなく、曲も流して作業とか中心だったので、メトロノームアプリ探して、そちらの方に力を注いでみます。
-
-
-
-
たかし
169635年まえ ID:otgs2r5n今レベル6でガチャをひこうと思っているのですが、今回の期間限定を狙っていくべきか、シンデレラフェスまで待つべきなのでしょうか?
10連だけ引いて、今回の期間限定の一ノ瀬希とポジティブパッション本田未央がでました。
-
-
-
-
774P
169625年まえ ID:k3isfbw1タイミング調整に違和感があるなら、手元にあればBluetoothのハンズフリーとか確実に調整が必要なやつでやってみても良いかも
ずれてるのが前提だから余計な先入観もないし
タップ音は使えなくなるけどね
-
-
-
-
774P
169615年まえ ID:p3vxnzo0タップのタイミングを決める方法は主に2つ
A:判定ラインや背景とノーツの重なり具合を目視して決める方法(目押し)
B:曲の進行と指の動きを同期させる方法(楽器演奏と同じ)
多くの人は自然にABを併用してプレイしているのですが、木主さんはBをほとんど使えていないみたいですね。
Bはそんな難しい概念ではなく、例えば曲に合わせて手拍子したり机をトントンしたりするのと同じです(目は使ってないですよね)
このあたりの練習は一般的なリズムトレーニングになるので、メトロノームアプリに合わせてお箸でコップを叩くみたいな地道なやつになります。
-
-
-
-
774P
169605年まえ ID:a6yn1uum過去にここでおすすめされてたこと合ったけど、タイミング調整は組み込み機能じゃなくて
Radio HappyのREGULARをコンセ入れて極力判定ラインを見ずに叩いて調整するのがいいと思う。
私はiOSで調整機能使うとだいたい0付近になるけど、実際には‐2や‐3でプレイしてます。
-
-
-
-
774P
169595年まえ ID:eoad8lrwコンセの導入は、コンセなしの状態でGreatの数が1桁で安定してからでもいいかもしれません。
まあ、とにかく楽しみながらやるのが何よりも大事です。
私は最初おねシンのProのクリアすら覚束ない腕前でしたが、フルコンできる曲が1つ1つ増えていくのが嬉しくて3年以上続けてこられました。
何ヶ月か前のスクショと現在のリザルトとを比較すると、上達が見える化されてモチベーションが上がるのでおすすめです。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
169575年まえ ID:sqb8c9dq今コンセントレーションありサポート無しで過去にフルコンをしたことのある曲をやってきました。
大体はどの曲もgreat等これくらいで横ばいになります。
普通のノーツはもちろん、フリックでもよくgreat、missとでますが早いのか遅いのかはわかりません…
足元を見る方法もあるのですね…どちらの方が自分に合っているかは自分で探さないとですね。
-
-
-
-
774P
169565年まえ ID:sqb8c9dqタイミング0タップ音ありに変えてやっていますが、いまだにリズムというのがさっぱりで、過去にフルコン出来たものでも改めてやってみてもボロボロだったりします。
音楽はいろんなものを聞いていると思っていますが、ノるとかリズムとかはわからないんですよね…それって曲が好きとか聞いてるろかそういうことを言ってはいけない人間なんでしょうか…
楽器は厳しいですが、箱を叩くなどはやってみます。現状ではノーツのタイミングとどうシンクロするかが分かっていないのが悲しいですが…
-
-
-
-
774P
169555年まえ ID:eoad8lrw実は私は精度を高める目的でノーツをかなり目で追っています。2D軽量で目線はぷちデレラの足元付近 (ほぼ判定ラインの真上) に固定して、譜面 (何分音符か、ノーツがいくつか、どういう組み合わせパターンか) を見て瞬時に要求されているリズムを判別して指を動かしています。「見る」→「指を動かす」→「脳内のSEとずれがあれば微調整」の繰り返しです。
-
-
-
-
774P
169545年まえ ID:eoad8lrw現時点でLv25〜26をフルコンできるとのことなので、Regularでは易しすぎるかと思います。
フルコンを安定させるには、Greatの個数が0〜数個 (多くても10個程度) というレベルまで精度を高める必要があります。
Lv25〜26で時々フルコンが取れるけど安定していない曲をプレイした際、Greatが20個以上出てしまっていませんか?そういった曲が格好の練習材料です。
-
-
-
-
774P
169535年まえ ID:n1valp6u色々コメント読んだけど、端末的にはタイミング0でタップ音ありで多分大丈夫
そもそも音ゲーとか関係なく曲のリズムにノれてないだけだと思う
これはもう経験値を稼ぐしかないと思うので、いろんなジャンルの音楽聴いて、
踊るなり机叩くなり箸でティッシュの箱叩くなりリズム取ってみて
もし興味や環境があれば楽器とかもやってみるといいよ
-
-
-
-
774P
169525年まえ ID:sqb8c9dqノーツが落ちてきていない時に落ちてきているようにイメージして叩くという事でしょうか、タイミングをとるのが難しそうですがやってみます。
プチデレラの頭を見ながら、舌の方のアイコン一ではなくそこに来た時点で叩くイメージでしょうか、判定が広いと聞いたことはありますが、最初はかなり苦戦しそうですね…頑張ってみます。
-
-
-
-
774P
169515年まえ ID:sqb8c9dqタイミング調整は何度かやっていますが-1、0しか出ないんですよね…おねがいシンデレラ等の曲に合わせて調整できると違うのかもしれませんが、等間隔のテストでは活かしようもない気がしていました…
-にするとノーツタイミング早め、+だと遅く打つんですよね、コンセントレーションで早いか遅いかは分からないので、マニーを稼いでリハーサルを何度もやってperfectになるよう合わせてみます。
-
-
-
-
774P
169505年まえ ID:sqb8c9dqSEは4にして、音量を1にしてみました。
動画やデモでノーツではなく叩いた時のタップ音に注意してみるのでしょうか、ノーツを追わないようにしながらSEも聞き、音楽の楽器も効くとなると一気に難しくなりますね…落ちてきたノーツを叩くゲームをしていた自分が恥ずかしいです。
タップ音を聞いてそれを自分のタップ音と重ねるには、かなりの練習が要りそうです、最初はやはりregular帯で練習でしょうか?
-
-
-
-
774P
169495年まえ ID:sqb8c9dq4分8分はyoutubeの楽譜練習動画見ました、曲の場合どう叩いていいか迷いますね…タイミング調整テストもそうですがこの等間隔をプレイや練習時にどうやってとるかまだわからないです…
ライパ等協力系は上級者向けでフルコン前提イメージで入るのに勇気がいる気がします。もう少し入ってみます。
コンセを外すとグレート半分くらいになるので外してみます。3とは真ん中ですか?真ん中を左でとるのは難しいですが、部分の丸暗記ふくめそちらも練習します。
追いつめてないかと言われるとしている気もします、下手さが嫌になってきていますのでフルコン出来ず低レベルでスタミナ使い果たすなどすると本当にやりきれないです…
-
-
-
-
774P
169485年まえ ID:opa8v06oリズムをとる練習としてDEBUTやREGULARでノーツが無いところも空打ちしてみてください。ほとんどの場合、自分がタップする時にノーツがちょうど落ちてくると思います。
ぼんやりと見るっていうのは、ぷちデレラの頭ぐらいのところに水平ラインがあってそこにノーツが来たら押しに行きますよってイメージを持つといいんじゃないかな。
-
-
-
-
774P
169475年まえ ID:imwz03v6多分だけどタイミング調整があっていないと思う。上の方でタイミング合わせてるとは言ってるけど、バッチリ合わせるのはそれなりに難しいのでこんな風に悩む人が合わせられてるとは思えない。
自分も以前は木主と同じように、音に合わせるという概念が全く理解できずただひたすら目押しでやっていた。
けどそれはタイミングが合っていなかったせいだった。ある時からピッタリ合わせられるようになって世界が変わった。初めてピッタリ合った時は、これが音ゲーってものなんだな、と思ったよ。
調整は何が変わったかというと、組み込みの調整機能をあてにするのをやめて、コンセを使ってリハで合わせるようになった。
-
-
-
-
枝
169465年まえ ID:i6tbgdre指トントンでいいけど4分8分とかは意識して。ライパは下手なのは気にしなくていいスコア悪い影響受けるのは基本的に自分だけだし。常時コンセなら逆にコンセ外してみては?指使いは例えば3を右左どちらで取るかとか
音を捨てるんじゃなくてイメージを捨てる。ノーツが降って来てるなら対応する音があるわけで、その音とノーツが感覚的に合わなくても仕方ないと割り切る。丸暗記は対応する音がどうしても把握できない部分だけ
最後に焦ってるって言ったのはP歴とかじゃなくて、自分で自分を追い詰めてないか?ってこと。余裕がないと悪循環になりそうで心配だから肩の力を抜いたほうがいい
-
-
【イベント】LIVE Carnival 202504ここからあと2000ptぐらい盛りたいんだけどあとどこを詰めれば…
- 45
- 4分まえ
-
雑談掲示板>>495368 一応、星環世界Forteなど一部のGRAND曲では6ミューが…
- 48万
- 43分まえ
-
DMM GAMES版キー配置は今のとこ左手薬指~人差し指が[W][E][R]、右手人差し…
- 39
- 1時間まえ
-
楽曲一覧I can't deny the pull I feel towards you. Let's see where t…
- 264
- 2時間まえ
-
質問掲示板>>26898 うちはiPad+ガラスフィルムの環境だけど、8x4をタップ…
- 2.6万
- 3時間まえ