非公式難易度リスト MASTER+ コメント一覧 (175ページ目)
-
-
-
774P
4808年まえ ID:dlqf8lz8なんか気が付いたら表が横長くなってやたら見づらくなってる
あと、表だけじゃなくて一番上の別レベルへのリンクも小さくなって使いづらいな
他のレベルは変わってないようだからここだけ変なことになってるのかな?
とりあえず、この二つを元に戻してほしい
-
-
-
-
774P
4798年まえ ID:crrokkk7ageありがとうございます。
「27強」で更新とします。若干詐称よりの意見もあるので迷う所ですが、メルヘンの存在を考えるとそこまではいかないと言う感じです。
-
-
-
-
774P
4788年まえ ID:crrokkk7今のところ完全に別物とするような意見が多いので、そうしようと思います。28は中4曲、弱1曲に戻させて頂きます。
今後MAS+の一般解禁や大量追加等があって何か基準が変わりそうな時はまたその時にコメントを集めます。
-
-
-
-
774P
4778年まえ ID:qm9nvulvとりあえず、自分の意見は
・MASTERの28は元に戻す
・少なくともMASTERの検討時にはMASTER+は考慮しない
の二つかな
一つ目は、現状の違和感を早急に解消すべきと思うから
二つ目は、コンセプトの違いだけじゃなく、プレイ可否とかも違って同じ土俵とは思えないので、基本的には相互干渉すべきではないだろうから
ただ比較材料が乏しいので、完全に分けてしまうとMASTER+の検証が難しくなるので、
とりあえずは上で挙げたところは最低条件として、逆はある程度はやむを得ないんじゃないかと思う
-
-
-
-
774P
4768年まえ ID:l1d3rrwq別ツリーに書いてしまったものですが
個人的にはMas27~28弱=Mas+28、Mas28=Mas+29ぐらいの雰囲気だと思っているので、MasterとMas+の比較からMasの比較で上げるのはおかしいんじゃないか、とは思います。
イベント限定で現在プレイできないものと比較された恒常の中1曲強4曲はおかしい気がします。
-
-
-
-
774P
4758年まえ ID:fp3zjf8p意見があるのは良いんだが、既存のツリーがあるんだからそっちで主張すべきかと
そのツリーが流れてしまってるわけじゃないし、議論が分散したら意味が無いだろう
-
-
-
-
774P
4748年まえ ID:l1d3rrwq私が言いたいことは個人的にはMas27~28弱=Mas+28、Mas28=Mas+29ぐらいの雰囲気だと思っているので、MasterとMas+の比較からMasの比較で上げるのはおかしいんじゃないか、ということです。
-
-
-
-
774P
4738年まえ ID:rc6gu15k全体的に見てほぼ結論は出ている感じですが、まだ反映されていないことと、
このツリーに気付かずに新たなツリーを立てるケースが散見されるため、念のため上げておきます
最新曲は一度反映されるまでは、可能な限りsageない方が良さそうですね
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
4718年まえ ID:soa13b9e久々に見たら洗練されてて嬉しい
青の一番星は27中から強かな
局所難がないから地力があれば死なないかと
-
-
-
-
774P
4708年まえ ID:l1d3rrwq過去ログざっと目を通しました。
Masの難易度をMas+と比較しない方が良いかと。
過剰なインフレな雰囲気がするので…。流石にあんず28強はありえないです。
あくまで他楽曲との比較なのに、イベント曲に左右されてほとんどが強移動というのはどうかなー、と思います。
-
-
-
-
774P
4698年まえ ID:aht1et2m上方修正された経緯についてはこのページにあるあいくるしい関連のツリーを、
MASTER28のバランスに関する違和感については少し下にある別のツリーで近い議論がされているので、それぞれ参照してくれ
過去の全部の議論をチェックしろとは言わないけど、せめてこのページにあるツリーで関係しそうなものくらいは目を通してほしい
あと、現状で強になっている4曲については過去の議論で個人差が大きいから順番付けは不可能ってことになってるから、動かすとしたら4曲まとめて中だな
これに関しては代表的な提案・議論コメントへのリンクを見るしかないけど
-
-
-
-
774P
4688年まえ ID:q7cy3snfとりあえず、楽が廃止されて弱と統合されたので、MAS28については前の状態(トワレ詐称、エンゲル弱、TOKIMEKI不定、残り中)に戻した方が良いんじゃないかな
引き上げられた理由がMAS+28の弱と楽の振り分けにあったんだから、そこが統合された以上は仮にMASとMAS+で干渉しあったとしても、
MAS+28の振り分けがどうであれMAS28の振り分けを変える理由にはならないだろうし
少なくとも、MAS28に関しては今のままだと違和感が強すぎるのは間違いないと思う
-
-
-
-
774P
4678年まえ ID:qc6zp9spもう流れ出来てるけど27強だろうね。
難しい要素が盛り込まれてる分配置はわりと素直だし。
凶悪コンボカッターが至る所に潜んでるメルヘンには届いてない
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
4658年まえ ID:l1d3rrwqMaster28があまりにも上方修正され過ぎていると感じるのは私だけなのでしょうか?
詐称はこのままでいいとして、仇なす剣は弱、他も中と強分けした方がわかりやすいかと。
-
-
-
-
774P
4648年まえ ID:abh51ua127強を提案。
27のやや難を詰め込んだ全体難譜面って感じ。恋色エナジーと同じで激ムズはないけど全体難。
ウサミンみたいに鬼のような部分があるわけでもないし、楽判定消滅前に28弱判定貰ってた曲にも及ばない。
27卒業曲として最適で、これの回復ダメガなしノーコンクリアができるなら28に胸を張って進める。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
4598年まえ ID:ap1skqt6花簪が技術力譜面、特権が物量譜面だとしたら一番星はその間に入るのかな?個人的には総合力譜面じゃないかと(トリル、タップロング複合、単フリック、こんちきなど)
メルヘンまでとはいかないが花簪特権が強ならこれも強じゃない?
-
-
-
-
774P
4588年まえ ID:q7cy3snfクリアは難しくないと感じたけど、花簪とメルヘンで慣れていることも大きいだろうし、
初見殺しは実質無いとはいえ単純に地力が必要なのは確実なので、間違いなく強以上
一度出た配置が再登場したり、暫くの間同じような配置が続くといったことが無く、常に新しい配置が畳み掛けるように来るので気が抜けない
一方、配置自体にはトリッキーさはそんなになくて、更にリズムは比較的取りやすいので、詐称と言うほどかは微妙なところ
個人的には、アクセントの付け方が違うだけで花簪と同等=強が無難だと思う
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
4568年まえ ID:p9mopc86なるほど、ありがとうございます。
MASとMAS+にはイベント絡みで多少隔たりがあるということで、今はそれについても議論の途中であると思います。
ですがNo.98624843さんの仰る通り、ここではそういった方針等を気にしないで議論したほうが答えも出せそうですし円滑に進むと思うので、違いがあるという前提は承知の上で、MAS+のLv29と比較したらどのクラスに位置するか?で行こうと思います。
-
-
-
-
774P
4558年まえ ID:q6pdfiff青の一番星
メルヘンデビューと同程度かそれ以上の難易度だと思う
リズム難、トリル、高速及び低速フリック、16分からの同時押し、強化花簪など、28と同程度の要素を兼ね備えているかと
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
4528年まえ ID:cv3th5gt>STORYやあいくるしいがクリア困難ってのは、そもそも地力が28に挑戦するレベルに達してないだけと思う
28はトワレ以外回復なしクリア安定してるけど、あいくるしいは28なりに苦戦したよ
無論慣れの問題はあるかもしれないが、殺しポイントが他の28とは異なる強さを持っているので明確に楽とも言い切れない感じ
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
4508年まえ ID:kpi5dkf3複数回フルコンできるようになりましたがラストは言うまでもなく、道中ですら現在プレイできる28の譜面より難しい。
他の28はTPあんずのように道中簡単で極端なコンボカッター、ラス殺しのフルコン難なだけなので総合的に見たら青の一番星の方がクリア難易度は上かと。
今のところ上から目線ばかりなので27が限界なプレイヤーの意見が欲しいところです。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
4488年まえ ID:q7cy3snfここではダメというよりも、ここはレベルごとに比較しての判断になるから、その方針に沿った答えは出せないって感じかな
あと、あんずのケースはPROとMASだから一応恒常の枠ってことで比較しているけど、
MASとMAS+ではイベントが絡む関係で譜面のコンセプトに違いがあるのではないかということで意見が出ているので、状況が違うといえば違うかな
まあ、そこまでガチガチの話じゃなくて、方針を気にせずに比較ってことであれば、ある程度の答えは出せるだろうから、
前提の違いをきちんと踏まえるのであれば、議論できないってことは無いと思う
自分も反対しているわけではなく、線引きをきちんとした方が良いってだけなので
-
-
-
-
774P
4478年まえ ID:q09w34xzサマカニMAS+の強+の+が無くなった代わりに説明欄に「実質最難関」的な説明を書いた方が良いかと。ほとんどのPが現状最難関に感じてるだろうし。
-
-
-
-
774P
4468年まえ ID:q7cy3snf入門曲については慎重にいった方が良さそうですね
弱でもピンキリですし、特に簡単な曲でも得意不得意で分かれそうですし、
(25以下の話になりますが)逆詐称だとそもそもそのレベル相応じゃないので入門曲とは言えないですしね
26以上だと、他に入門曲にできそうなのはそばつゆくらいでしょうか
あと、傾向に入門曲が出来たこともありますので、個人差もあって表の内容が100%ではないってことを明確にするためにも、
注意点の2つ目の「あくまでも目安として活用して下さい。 」を強調しておいた方が良いと思います
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
4448年まえ ID:crrokkk7MAS+については完全に別枠とするような話も出てるので明確にこれと言う結論は出せませんが、
完全に個人の主観でいいなら29中以上は間違いなし。発狂の強さはラブレター+や夢色+を上回ると思うので29強かなと思います。感想や印象・主観を集めるなら曲ページの方で聞いてもいいと思います。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
4418年まえ ID:crrokkk7強か詐称かの2択で迷うけれど27強で。
花簪と比べBPMが早く忙しい一方、物量系で変なフリック発狂は無く密室よりは良心的か
フルコンは間違いなく28クラスだけど、クリアならギリ強と言う感じ
(実はクリアでも28弱のMAS+よりかは難しいと思うけど・・・それは密室も同じだしMAS+は別枠にするような話があるので何とも)
-
-
-
-
774P
4408年まえ ID:q09w34xz強かな、他の強と比べてこれはクセが小さいけど中の面子よりは強いしジグザグフリックは処理がむずい&物量が多いので強。流石にメルヘン並みでは無いと思う。属性は全体難と物量と左右独立かな。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
4388年まえ ID:p9mopc86レスありがとうございます。
確かにLv29相当となるとMASTER+しか比較対象が無いのですが、あんずのうたPRO等のようにPROとして完全に規格外でMASTERと比較しなくてはならない詐称曲もあったりします。
そういった前例を踏まえて、秘密のトワレMASTERの比較対象をMAS+に置き換えた場合にどのぐらいの強さかの意見を募りたく書き込みをしました。
ただ、No.98616471、No.98617020さんのおっしゃる通り、このページなりの方針もあるんでここでは議論出来ないのかな…?
-
-
-
-
774P
4378年まえ ID:jvj8v9di強(強+がなくなったみたいだけど、個人的には強+)
クセのある総合譜面でLv26卒業曲兼Lv27・28入門曲の1つ。BEYONDが王道的な総合譜面ならこちらは変則的なBPM速めの総合物量譜面。
イントロからして嫌な予感。隣接、高速フリック。同時押しスタートのロング端フリック。一定方向への移動16分、イントロアウトロの高速トリル
ラストの1・5から始まるスピードの違うフリックまで嫌らしく、初見殺し満載。スピードが速いのでコンボカッターにもなりうる。
ラブデスよりも(ドラムと歌詞ベースで?)リズムは取りやすいが、スピードも相まって譜面の嫌らしさはこちらが上だと思う。
-
-
-
-
774P
4368年まえ ID:crrokkk7傾向欄に入門表示をするのは良い案だと思います。いくつか試作してみます。
ただ、GOINくらいの「ほぼ誰にでもオススメできる曲」に限るようにしたいと思います。
ショコラのように、苦手な人もそれなりに出そうないわゆる個人差曲には付けないようにする方針です。
長い議論お疲れ様でした。
より分かりやすくなるような案があれば、いつでも提案して下さい。
-
-
-
-
774P
4358年まえ ID:crrokkk7「楽判定は使わない」と言う事で結論にします。
上の方も言われたように、ここが必要になるのは該当難易度挑戦中・クリア狙いの人のためのものなので
簡単か超簡単かは重要な意味を持たない、別にどっちから選曲してもそれほど問題無いと思います。
攻略目当てならいずれ近いうちに両曲ともやることになるでしょうし。
実際26のNear to Youが簡単なのは事実としても、できたてやアブナイの方が楽だったと言う人も居そうですし
個人差次第ではショコラやNakedのほうが最弱と言う人も居るかもしれない。100%全ての人に合わせた表を作るのは無理です。
-
-
-
-
774P
4348年まえ ID:in0ezt0z少し気が早いですが、青の一番星(master)についてはこちらに。
こんちきの様な癖のある譜面を薄めて、物量を加えた感じなので強を推奨。
-
-
-
-
774P
4338年まえ ID:q7cy3snf言い忘れてたけど、詐称曲ってそのLvから逸脱していて実質Lvはどのくらいとまで判定はされているけど、実質Lvの中でどの辺りかまでは考慮してないというか、
そもそもとしてこの難易度リストがそのLvでどの程度かを目安として示しているものなので、実質Lvにおける強中弱は決める必要性が無いって判断だったはず
その上で、どうしても曲単体で見てどのくらいかを検討したいということであれば、先のコメントの通りだな
何にしても、各々の主観での回答は出来たとしても、このページの規則というか方針というかに則ると判定は出来ないかと思う
-
-
-
-
774P
4328年まえ ID:hbxkx84wであればやはり、数自体も多くないし、難易度の区分として設けるのではなく、傾向や注釈で「入門曲にオススメ」とした方が良いと思う
無理な挑戦の抑制と並行して運用できるから双方のメリットを得られるし、デメリットも実質的に無いだろうし
詐称曲で一部使われているような太字といった装飾の使用も選択肢になるので、
区分を分けなくてもある程度は目立たせることができる(装飾の仕方によっては区分分けよりも目立つ)から、情報提供という面では傾向や注釈で十分じゃないかな
抑制との兼ね合いもあるから、どの程度装飾するかは要検討にはなるけど
-
-
-
-
774P
-
-
雑談掲示板>>494873 もうずっとSOS団のやつ使ってるわ アレが一番見やすい…
- 48万
- 1時間まえ
-
SS投稿掲示板ビビっと来たのでやってみた
- 4,814
- 1時間まえ
-
非公式難易度リスト MASTER+碧空ノ一路(Lv28・664ノーツ)の評価はこちら。 最終決定:2025/…
- 9,138
- 3時間まえ
-
【イベント】LIVE Groove Visual burst 202503>>36 |278位|199426pt| |6629位|2179038|(TOUCH) |232位|133349…
- 40
- 15時間まえ
-
イベント考察・予想>>778 あ、こずえが当てはまる条件ってのは「スシローに起用済…
- 778
- 1日まえ