青の一番星 コメント一覧 (6ページ目)
-
-
-
774P
228年まえ ID:a34y6c8oこんちきやんけ!って思ってフリック交互にしたら交互じゃない罠
-
-
-
-
774P
218年まえ ID:q6pdfiffサビ一回目がどうしてもミスる
左側は←→なのに右側は→←なのがつらすぎる
二回目のサビは問題ないんだがなぁ・・・
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
198年まえ ID:q09w34xzLV27強以上やって感覚麻痺したからか分からんけど今回は久し振りに「LV27だ!」って言える譜面で良かった。メルヘンとか言う(年齢)詐称曲とか密室事件の超局所難はもう勘弁...
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
178年まえ ID:mfm6fxhf個人的にはこんちきちんより難所が少なくて簡単な感じがする、というか無理がない譜面な気がする。全体としてLv27相応だと思う。
こんちきの左右に振るやつが印象に残るけど、フルコン切りしやすいのは「悩みすぎても〜」みたいな密度が高い部分とか、あとは63コンボあたりのフリックかな。
トリルもあり混フレもあり、単純に視認・処理能力の問題というか、比較対象にされうるこんちきと比べて地力な面が強い気がする。
Lv27相応だとは言ったけど、BPMが速いこともあってサビの密度はLv28に匹敵するレベルな気もする。
でも曲もいいしノリの良い譜面だし、とても運営GJな1曲だと思います。
-
-
-
-
774P
168年まえ ID:btrwqezn中々バランスの良い難しさ
下手なMAS+よりはちょっと難しいかな?って位の難易度な気がする、叩いてて楽しい譜面よね
-
-
-
-
774P
158年まえ ID:ca2l1pa7最後のこんちきちん地帯に紛れ込んでる16分がどうしてもBADになってしまうなあ
全体を通してまさに音ゲーって感じ
わりとノれて楽しい譜面だと思う
-
-
-
-
774P
148年まえ ID:gkqkyojpMASはすっごい音ゲーらしい譜面だよね
KONAMI音ゲー経験者ならノリノリで叩ける
(尺の都合で最初のゆったりとしたところカットされてしまったのが残念)
-
-
-
-
774P
138年まえ ID:n89w7iktこのPro結構難しいよな
27とかやれるくらい上達した今でもナイス出そうなとこあって怖かった、間違いなく詐称
マスターは強めの27
休むとかほとんどなくて忙しくトリルも多い
ただ発狂みたいなとこはなく全体的に難しいって感じの譜面に感じました
-
-
-
-
774P
128年まえ ID:s0hiqrawMASのお話
イントロのフリックがおそらく一番厄介。
地味に気を付けないといけないのが最後の部分。
曲の速度はゆっくりになっていくけど、ノーツが16分?混じりなため、曲に釣られるとBad貰いやすいので注意。
後は他の人が言っているように地力でどうにかなるかも!?
-
-
-
-
774P
118年まえ ID:ig241n69それらの曲は27の中では弱い方だからなー。
メルヘンと同じくらいって考えればこんなもんだと思う。
まぁ、あいくるしいやSTORYのマス+よりは難しいだろうけどねw
-
-
-
-
774P
108年まえ ID:tnxhg4bamasは既存のAC音ゲーやってる人にはとっつきやすい音あわせ譜面って印象。(花簪地帯以外は) 27でも強い方だとは思うけど、聞いて楽しい叩いて楽しい良譜面。
-
-
-
-
774P
98年まえ ID:akl23opu熊本民謡やHoMoと同じレベルなわけないんだよなあ……普通に28だろ
-
-
-
-
774P
88年まえ ID:s5ll3mo8花簪よりムズい
-
-
-
-
774P
78年まえ ID:ib80dawuちなみにやってて短くね?って気づく程度には短い(現在二位)
-
-
-
-
774P
68年まえ ID:q6pdfiff個人差の範囲かも分からんけど、最近のmas+より遥かに難しく感じる・・・
-
-
-
-
774P
58年まえ ID:ctk9in9xMas譜面は乱打に寄せた花簪という印象で、初見殺し要素は少なく比較的素直な配置。少なくとも小さな恋の密室事件のような罠譜面では決して無い。
それでも簡単なわけでは決してなく、隣接事故が少なくなった代わりに高い総合力が要求される。
Proは、Masの22~23相当。
たぶんこのゲーム、Lv19と20で難易度が連続しておらず、Pro18=Mas20からPro19=Mas23くらいで難易度が重複している印象があるので、
各楽曲のPro譜面の攻略記事に片っ端から詐称と書かれているのをそろそろ見直すべきなのではという気がしている。
-
-
-
-
774P
48年まえ ID:ib80dawu花簪からクセのある配置抜いて地力寄りに強化したような譜面
腑に落ちない切れ方がほとんど起きない譜面なのでしっかり叩ける地力があると安定して楽しい
-
-
-
-
774P
38年まえ ID:rux71kibトリルと終点フリックとスローフリックが譜面のほとんどを占めた全体難
花簪よりテンポ早いぶん厄介だったよ
-
-
-
-
774P
28年まえ ID:ru56682mMASTERは出落ち気味なトリルに注意。イントロにある24分往復フリックは巻き込みやすいので小さめに取りたいがそうすると抜けやすくなるため、あえて大きく動かして巻き込んで無理矢理取るのもあり。
サビとラストで花簪をより厄介にしたような配置の譜面が降ってきます。要片手力
-
-
-
-
774P
18年まえ ID:oa32z3hg(Mas)京都繋がりかつ作詞作曲繋がりで花簪との共通点もちょくちょくある。特に顕著なのは中盤とラスト前のロングフリック混じり乱打。
それ以外は全体的にトリル(交互連打)が多いため、利き手の影響を強く受けやすい。場合によってはミラーをお忘れなく。
ラストの同時内向きフリックは左側の2ノーツ目以降に結構な猶予があるため、いっそ左手は1ノーツだけフリック、右手は4レーンのくの字フリック、と見なす手もある。
27としては結構強いが、花簪が出来るなら挑む価値有り。
-