秋風に手を振って コメント一覧 (2ページ目)
-
-
-
774P
807年まえ ID:fv8n7sre74小節目のフリック隣接タップが全く反応しない
糞譜面すぎるやろ
-
-
-
-
774P
797年まえ ID:aerdt8aeMAS、難しくないかと思いきや、二連フリックが多かったり運指が忙しなかったりして意外と気が抜けない
集中して一つ一つ丁寧に取っていく初見の方があっさりフルコンできてしまうかも
個人的に、77小節目の後半に変な癖がついて軽い地獄を見た(考え出すと複雑な配置じゃない?自分だけ?)
-
-
-
-
774P
787年まえ ID:ck8f5k6a通常に入ったから多分そうだと思ってたけど
やっぱりPARTYで選曲されるのね
-
-
-
-
774P
777年まえ ID:c4anqb7y先行プレイ権に不具合あり。
先行プレイ権を持つPには補填の予定。
-
-
-
-
774P
767年まえ ID:o5nf19xqタップ後はなさずフリックって使うと楽になる譜面は沢山あるが、それ知らないときついのはRH、毒茸あたりからだし、ここで認知する人は少なくないと思う。実際知らない人がいるから話題にもなる。でもたぶんそういう問題でなくて、木主が言及する要素をみるに親指派なんじゃないかなと思う。自分もそういうことに苦手意識があったし。
とはいえ隣接同時、右手拘束とかはLv25~Lv26に色々あるし今さら感はある。FC難度はクリア難度からのジャンプはあると思うが、Lv26でいえば特に難しいとは思わない。
話はそれるが、譜面に悪意とかいっちゃう人はもっと素直にゲームを楽しもう
-
-
-
-
774P
757年まえ ID:rj7x711b譜面に悪意もなにも無いと思うよ。
例えばつぼみや桜の頃はフリックの仕様・楽な取り方・指のレーン制御などを習得してるかをチェックする譜面配置になってる。
だからきっちり運指できる人はフルコン安定曲になるし、そうでない人にとっては全然ダメというだけ。
この曲のフリックも特に巻き込み誘発や認識難は無いから、基礎的なところが固まってるかどうかで第一印象が異なるのだと思う。
-
-
-
-
774P
747年まえ ID:r6vd53b9わかってても良心的な配置ではないでしょ。単押しからフリックに繋げたまま取れることくらいここ見てる人なら誰でも知ってるだろうし、その上で言われてるんじゃないの。
例えばつぼみとか取り方わかってれば簡単だけど完全に悪意しかない配置じゃん、それに似てる。
今回ちょっと弱いとはいえマスプラが完成度高い譜面だし相対的にマスが嫌いな人も一定数いると思う。
-
-
-
-
774P
737年まえ ID:lpukv1pumasで1、2回目は難なくフルコン出来たが今だとフルコン安定しなくなってきた…
フルコン意識し始めてからなんかところどころミス目立ってきて辛い。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
717年まえ ID:e727wp4dコツ1:タップ、スライドは指を控えめに動かす。
コツ2:フリックは大きく動かす。
コツ3:めげない。
すいませんこれくらいしか言うことないです。
階段前の3軸は人によっては思い込みで間違っているかも…
-
-
-
-
774P
707年まえ ID:e6328qseマスプラなんだけど、階段は入ったとこ以外は同じ運指を2回リズムよく叩けばいいとコツを掴んだのだけど、
その階段に入る前のサビの終わりでズッコケるから、マスプラで初29フルコン及びスコアタできそうでできない。
-
-
-
-
774P
697年まえ ID:gf7wzx2qMASですが、1回目が隣接無反応の1MISSのみで2回目でフルコン。
「なんだこれ(Grooveにしては)楽勝じゃん」そう思ってた時期が私にもありました。
それから30回以上やってフルコン1回。叩きやすい譜面だとは思うんだけど色んな所でMISSやNICEが出る。
-
-
-
-
774P
687年まえ ID:ldoced9d心地よく叩いているつもりがいつの間にかMISSやNICEになっていてあれってなることが多い
-
-
-
-
774P
677年まえ ID:muhuwlmg俺は「あの夏に~」のところでセンターが画面を横切るところが絶景過ぎて……
背丈によっては特に意味はないんだけど
ちなこれに気がついたのは恒常響子がセンターのとき
-
-
-
-
774P
667年まえ ID:hcbslard銀のネックレスは受け継がれたのかな
-
-
-
-
774P
657年まえ ID:slskhkfq下の書き込みにもあるけど、この譜面を意地が悪いと感じてしまうのは特定の配置における効率のいい拾い方がわかっていないんだと思う。本来1アクションで拾えるところを飛んだり跳ねたりしてる、みたいな。
難易度を上げる配置でありながら、コツがわかれば曲に乗って気持ちよく拾えるようになってる部分がたびたび出てきて、この譜面をデザインした人自身デレステをプレイしているんだろうな、というのが俺の印象。
ただまあ、左手が忙しいこと自体が苦手ならしゃーないかもね。理屈では語れない壁。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
637年まえ ID:cll6pdjs置きプレイ限定だけど、自分の場合は配置や密度よりもノーツの降り方に左右をずらされて結構やられてたから
画像の緑線より上を紙で隠してやったらだいぶ安定した
(攻略のためにSUD試して実際にうまくいったのは初めてだった)
-
-
-
-
774P
627年まえ ID:tm1hf5up三連小階段でナイス入った時の消失感
-
-
-
-
774P
617年まえ ID:e0bxzsfk最初期のグルーヴではわざと違う属性を選ぶことでアンコールで発揮値を底上げするテクがあったのよね 今みたいに手持ちが潤沢じゃなかったから他属性からサポメンを動員出来るのは大きかった
-
-
-
-
774P
607年まえ ID:i0sofepn俺も全く同じ状況に陥ってるわ。
今まで拾えてたのに、スコア狙うかーって意識したら突然タイミング合わなくて、
タップタイミングが早すぎるのか遅すぎるのかすらわからなくなる。
-
-
-
-
774P
597年まえ ID:m9o78e83通常3曲のためにオバロ入れてたため、こんな結果になったけど、でもそれでもMAS+フルコンヤッター!
イベント時のMAS+フルコンはあいくるしい以来なので、ちょうど1年も前の話だよw
ただなぜ一番スコアが出ないCuでやっちゃうかな・・・Coはプリもスキブもいる、Paはプリがいる、Cuは両方いないんだよね・・・
よーしそれじゃ未だにフルコンしていないMASの方に挑戦するとするか!
-
-
-
-
774P
587年まえ ID:b0s13664マスターの感想。
隣接同時押し、右手拘束、左手短フリックなど、クリアはともかくフルコンの難易度はとても高く感じた。特にサビからのノーツ配置は非常に意地が悪い。
-
-
-
-
774P
577年まえ ID:slskhkfqガード入れたらどうじゃろう。
俺は生存最優先ユニット組んでおいて、回復ありでも無理なような難曲ではそれ使ってる。
うちのメンバーの場合、センターがトリコロールアビリティ、ステージオブマジック二人、回復、ガードが一人ずつ。恥も外聞もないユニット。
-
-
-
-
774P
567年まえ ID:slskhkfq最初の頃のgrooveでは全タイプだったんだけど、途中で仕様が変わって今みたいに属性曲扱いになったんだよ。
仕様変更を経験したPはみんな把握してると思う。
後から始めたんだと勘違いしててもおかしくないかも。
-
-
-
-
774P
557年まえ ID:a4yen2bn1. 無理のない運指を決める
2. 力を抜いて叩く
3. 手を絶対に止めない
の 3 つを守ることが重要。
階段の3連符は片手で3つとも取ろうとするとかなりキツいため、両手を使って片手で頭の2ノーツ、もう片方の手で残りの1ノーツというように取ると安定します。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
507年まえ ID:lnjssqpwひょっとして、アンコール曲って全タイプ属性の楽曲扱いでなく、Grooveの属性曲扱いになってない?
3枚ともオール有香さんの全く同じ編成で、上からCu,Co,PaでPRO譜面をやった結果。
既出だったらすみません許してください。
-
-
-
-
774P
497年まえ ID:bs2q6r6imasterは早々にフルコン出来たのですが、
mas+の階段で毎回死んでしまうんですが何か克服するいい方法ないですかね。。。
(回復は杏ちゃんSSR特技10がいますが働きたくない時に死んでしまいます)
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
477年まえ ID:n2laznjbBメロで溶岩がせり上がってくるような背景にビビッてよくコンボ途切れる
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
457年まえ ID:c0w0v8ib困ったことにここまで無反応が多いのはこの曲「だけ」なんだよなぁ
そうなれば腕でも端末でもなくライブのデータに問題があるという話になるんだが
愚痴っても仕方ないから運営に送ったけど
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
437年まえ ID:jaa2gsnv単ノーツを推したままフリックが取れるのを自分はHalloween Codeで初めて知った。単ノーツ直上フリックもそれで行けるので助かる。
あと、Radio Happyや毒茸伝説もこのやり方がかなり重要になるよね。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
417年まえ ID:iufu2blc単ノーツの直上にフリック置かれるのがこんなにストレスだったとは
俺にとっては糞譜面
これが何ともない人には良譜面じゃないかな
-
-
-
-
774P
407年まえ ID:g0pkfyjyサビの部分とか不意に連続同時ノーツきたりするけどテンポよく配置されてるから叩き心地いいな
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
387年まえ ID:evi4ntplMASフルコン安定してきたと思ったら39小節の部分が急に繋がらなくなった
一度繋がらなくなったらその後何度やっても一切繋がらない
譜面を見てもそんな変な配置じゃないのにどうしてもコンボが切れる
どうすればいいんだ誰か助けてくれ
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
367年まえ ID:c0w0v8ibマスターマスプラ両方とも無反応多いんだが裏で何の処理してるんだ?
高密度だけでなくスカスカな場所も出るし、リハーサルでも結構な頻度で出るからこの曲だけ何か問題あるだろ
-
-
-
-
774P
357年まえ ID:jaa2gsnvその感想いえるのがうらやましいわ。
個人的にはこの曲のフリックは極めて捌きにくい意地悪な配置に見える。桜の頃の方がまだノリノリで捌けるってレベルで難しい。
曲はいいし、決してクソ譜面とも思わないけどどうも苦手ですね。
まあ、ジョニスタやこいかぜとかに比べたら全然かわいいもんですけどね。
-
-
-
-
774P
347年まえ ID:bivlcefrMASTERのフリックがどれもノリノリで捌ける配置ですごく楽しい。
-
-
-
-
774P
337年まえ ID:ltzfn9ybめっちゃ良い曲だなぁ
初めてデレマスCD買いそうな予感。
-
-
-
-
774P
327年まえ ID:tlwhoiz0曲に慣れたらそこそこ安定するようになった。
ボーカル合わせの部分は、曲聞き込んでタイミング暗記しちゃうのが早いかも。
-
-
-
-
774P
317年まえ ID:f99fdiwp73小節のAngel Breeze29小節と似た配置本当に厄介
-