Dead Island
説明: (死の島)
Port (港) から北北東にあるロケーションで、モーターボートがないと来れません。港まで走る際のコストは24です。
Island Watchtower (島の見張り塔) で見張り塔を復旧させないとグローバルマップに現れません。
Titanium Ore (チタン鉱石) の入手が主な目的です。
ボスクラスの難敵はいませんが出てくるエネミーがどれも強いため難所です。
ここでお亡くなりになると遺体は残らずアイテムはロストするので注意してください。
入手可能な物資
採取
- Seaweed (海藻)
- Pine Log (松の丸太)
- Oak Plank (オークの丸太)
- Limestone (石灰岩)
- Iron Ore (鉄鉱石)
- Bauxite (ボーキサイト)
- Plant Fiber (植物の繊維)
- Seeds (種)
- Fragments of Titanium Armor Suit (チタン防具スーツのかけら)
- Titanium Ore (チタン鉱石)
Titanium Ore (チタン鉱石) の採取方法
チタン鉱石の採取箇所は2種類あり、 それぞれ C-4 Explosive (C-4爆薬) と Manual Earth Drill (手動採掘ドリル) を用いて採れます。
エネミー
- Frenzied Giant (暴れる巨人)
- Groaner (グローナー)
- Lurker (潜伏者)
- Pale Zombie (青白ゾンビ)
- Pale Bloater (むくれ青白ゾンビ)
- Stormtrooper (ストームトルーパー)
- Zombie Bear (ゾンビベア)
エネミーの特徴
- グローナーは防具耐久値を大きく減らしスロウも付与する吐血攻撃をしてきます。
- ゾンビベアはプレイヤー認識時に範囲攻撃の咆哮をしてきます。また通常攻撃には感染付与効果があります。
メモ
- マップのスタート地点は初見殺しです。北上するとグローナーとストームトルーパーが複数体同時に襲ってきます。グローナーの吐血攻撃に捉まるとどんどんコンボがきまり防具が溶けたりHPを急激に減らされます。
- 一度の探索で入手できるチタン鉱石は多くありません。
- 銃なしでもチタン鉱石は入手できますが代わりに優秀な近接武器と回復と替えの防具が多めに必要になります。何度も訪れるなら結構な数を消費します。