Gamerch
Last Day on Earth: Survival 攻略wikiまとめ【JP】

Pursuit of Luck

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: ユーザー91263
最終更新者: ユーザー91263

解説: (幸運の追及)

スロットに使うキャップ集めとスロットでポイントを貯めてアイテムをもらう2つのイベントが合わさったような期間限定イベントです。

キャップ集め

発生場所

既存の採集ロケーションで行われます。そのどこかに襲撃者らがいます。ワールドマップの該当ロケーションでは下部にキャンプの絵が追加されています。

ロケーションの変化

そのロケーションに入ると中央にガラクタで作り上げたバリケードがあり、中には50前後の Cap (キャップ) と Map Fragment (マップの断片) 1つが入ったストレージがあり、周辺にいる3人の襲撃者を倒してストレージの中身を回収します。

このイベントにおける襲撃者の特徴

  • 銃を持っていません。しかしこれは近接攻撃で袋叩きにされる可能性を意味します。
  • 歩き回るタイプとじっとしているタイプがいます。
  • アイテムをドロップしません。
  • 彼らはお互いが結構離れていてもプレイヤーの認識を共有しますが、大きく離れている時に攻撃すると残った方に認識されません。どちらにせよ彼らが離れた時を狙いじっとしている方をスニークアタックすると少し楽に進められます。
  • 襲撃者はいつのまにか仲間が消えたりストレージの中身が消えたりしても気にしません。
  • ストレージとじっとしている襲撃者の位置が近い場合は動き回る襲撃者が遠くに行ったタイミングでじっとしている襲撃者を手早く倒せば動き回る襲撃者の相手をせずにストレージの中身を取れる可能性があります。
  • さらにストレージとじっとしている襲撃者の位置が遠い場合は動き回る襲撃者が遠くに行ったタイミングでストレージを漁れば襲撃者と一切戦わずにストレージの中身を取れる可能性があります。

マップの完成

マップの断片を12個集めてマップを完成させて使用するとフラグが立ち採集ロケーションのどこかに埋まった500のキャップを入手できるようになります。掘り起こすにはシャベルが必要です。

更新にかかる時間

一度断片を回収すると更新まで2時間かかります。また、1日に発生させられるのは3回までで日本時間朝9時近くのゲーム内区切りに合わせて再開されます。

マップを完成させても再度断片の回収イベントは起きますが開催期間が1週間程なので2周目は完走できないでしょう。

仲間割れ?

マップの断片集めを進めると仲間割れらしきイベントが発生することがあります。

スロットポイント

Gas Station でスロットを回し目が揃うとキャップの払い戻しに加えてイベント用のポイントが貯まります。ただしキャップ柄の目が3つ揃うJackpotはイベントポイント対象外です。

ポイントが一定以上になるとイベント画面から設定されたアイテムをもらえます。

メモ

  • もしキャップ集めのロケーションで倒されるとアイテムをロストします。

コメント (Pursuit of Luck)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

一時期このWiki編集のためにやり込みましたが、基本は気が向いた時にプレイする程度です。

編集者紹介

ゲームがちょっと好きなおじさんです。

新着スレッド(Last Day on Earth: Survival 攻略wikiまとめ【JP】)
ゲーム情報
タイトル 地球最後の日:サバイバル
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
    カジュアル
ゲーム概要 死者から生き延びろ

「地球最後の日:サバイバル」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ