Gamerch
maimai 攻略wiki

初級者指南(仮)

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: ゲストユーザー
最終更新者: ゲストユーザー

現在作成中のため、

ページ名に仮をつけています。

完成するまでは仮を消さないようによろしくお願いいたします。


ここではmaimaiをちょっと慣れていきたい人向けの説明ページです。

スタンダード譜面

スライドとタップを同時処理


つながるスライドの処理方法


スライドを取るためのコツ

スライドはmaimaiには欠かせないノーツの一種で

たくさんの形や速度がある。

でも曲や譜面によっては極端に遅かったり、

発射までの区間が遅かったり早かったりするものもある。


  • 速度

例として、Natural FlowEXPERT譜面の1:08に登場するスライドを紹介。↓

こんな感じにかなり遅いスライドがある。

しかし、仕様を把握すれば確実にJustが狙える。

  • センサーの仕組み

まずmaimai でらっくすのセンサーはこんな仕様になっている。

先ほど紹介した遅いスライドは

A2から外回りを経由させてA7まで向かうスライド。

つまり、A2→A1→A8→A7という順番にスライドすれば

反応していく。


でらっくす譜面のみの指南

タップとタッチの処理

コメント (初級者指南(仮))
  • 総コメント数0
新着スレッド(maimai 攻略wiki)
注目記事
ページトップへ