QuiQ
最終更新日時 :
1人が閲覧中
基本データ
![]() | |
ジャンル | maimai |
---|---|
タイトル | QuiQ |
アーティスト | owl*tree feat.nie*tree |
BPM | 120~240(120) |
配信日 | 2024/03/21*1 |
バージョン | BUDDiES PLUS |
譜面データ
でらっくす譜面
Lv | 定数 | 総数 | 内訳 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Tap | Hold | Slide | Touch | Break | |||
6 | 6 | 251 | 222 | 13 | 4 | 6 | 6 |
8+ | 8. | 406 | 339 | 24 | 18 | 16 | 9 |
12+ | 12.9 | 740 | 549 | 100 | 41 | 28 | 22 |
14 | 14.4 | 1108 | 880 | 26 | 119 | 27 | 56 |
譜面作者【EXP…Jack、MST…Luxizhel】
定数調査:BUDDiES PLUS
楽曲情報
楽曲・アーティスト
- QuiQとは、owl*tree氏*2によるmaimai書き下ろし楽曲であり、パーリィちほー2のパーフェクトチャレンジ楽曲である。
- 曲名の読みはクイック。ジャケットにも読みが振られている為、氏の楽曲にしては一番読み易い部位にあたる。
- MVでは二度寝によりしゃまとのライブに遅刻しそうなみるくの様子が描かれており、BPMの上昇がみるくの焦り急ぐ気持ちとマッチしたものになっている。皆さんも二度寝には気を付けましょう。
- 氏のX(Twitter)によると、本楽曲の着想はルロイ・アンダーソン作曲のオーケストラ楽曲『The Typewriter』から始まったとのこと。(該当ポスト)
- 『The Typewriter』では、曲名にもなっているタイプライターが楽器として使われており、キータイプの音や行末付近までタイプしたことを知らせるベル音などが使用されている。(詳細はWikipedia等を参照)
- 本楽曲でも4小節ごとに「チーン」という音が鳴っており、『The Typewriter』の面影がみられる。曲のテンポが速くなる構成・フレーズの繰り返しからRUSH Eと揶揄されている。
- アルバムQOLにゲーム尺・ロング尺が収録。また、同アルバムにはArcaeaからQovat、CHUNITHMからInpaqqと前述同様に収録されている。
曲:owl*tree フルート:nie*tree/映像:サム スペシャルサンクス:群青リコリス(敬称略)
譜面・ゲーム面
パーフェクトチャレンジ「パーリィちほー2」課題曲。800kmで出現。
- 曲が進行するにつれBPMが変化するソフラン楽曲である。
- BPMはパート毎に変化し、120→162~168→170→192→200~220~234~240と微かに変化する。
- 特に終盤(BPM192以降)は縦連とトリルの移動が速くなり、運指を組まなければコンボカッターは避けられない。
Coming Soon...
関連動画
- 公式動画
【maimai でらっくす】QuiQ | owl*tree【official】
コメント (QuiQ)
この記事を作った人
新着スレッド(maimai 攻略wiki)