PiNK
最終更新日時 :
1人が閲覧中
ここではmaimai PiNK / maimai PiNK PLUSバージョンを説明する。
maimai PiNK
概要
- maimaiシリーズの第4作目。
- 稼働期間:2015/12/09~2016/06/29
- イメージカラー : ピンク色
ロケテスト
ロケテストで利用したAime、バナパス、おサイフケータイは現行版で使用できなくなるため注意。
ORANGE PLUSからの変更点
- ジャンルが一新
- ジャンルが一新された。以下のようになる。
- POPSとアニメが合体し、「POPS&アニメ」になる。
- niconicoが「niconico&ボーカロイド」に改名。
- 東方Projectはそのまんま。
- GAMEが「SEGA」に改名。
- VARIETYとCOLLABORATIONが合体し、「ゲーム&バラエティ」に変わる。
- ORIGINALとJOYPOLICEが合体し、「オリジナル&ジョイポリス」になる。
- 楽曲選択がリニューアル
- カデコリーから選択し、楽曲、最後に難易度を選んでプレイするという流れになった。
- 楽曲の細かい並び替えは全曲リストから。
- CHUNITHMに続いて、新規Aimeを使うとチュートリアルと1曲が無料で遊べる機能が追加。
- さらに複数人数プレイすると遊べる曲数が増えるようになる。
- チャレンジトラックが登場。
- 最終トラックになるまでRank S以上を取り続けると登場する。
指定された曲をLIFE制でプレイ。
プレイ中にGREAT以下の判定をとると減る。
LIFEがなくなると強制終了されるので要注意。
LIFEを1でも残して最後までプレイ出来たら完走となり、MASTERで完走すると楽曲を先行で解禁することができる。 - 解像度上昇
- ORANGE PLUSまでは720pで動いてたが、PiNKからは1080pになる。スライドの形などがくっきりはっきり見えるようになった。
- maimaileとmusic ticket廃止。通貨は「マイベリー」に結合移行。
- フレンドフィーバー
- 複数人数でプレイするとフレンドフィーバーとなり貰えるマイベリーが2倍になる。*1
- Re:MASTER解禁条件の変更。
- music ticket廃止にともない、EXPERTでSを取ってからMASTERをクリアすることで解禁できるようになった。
- 新スライド登場
- 一つのSLIDEのTAPが2方向スライド、SLIDEのTAPがBREAKになったり、回るところが中心じゃなかったり、広がるスライド「扇形スライド」などが登場。
テーマ曲
アージェントシンメトリー / Sta feat.b
maimai PiNK PLUS
概要
- 稼働期間:2016/06/30~2016/12/14
ロケテスト
- 2016/6/2より、都内3店舗(セガ 神楽坂、セガ 秋葉原1号館、セガ池袋GiGO)にて行われた。
ロケテストで利用したAime、バナパス、おサイフケータイは現行版で使用できなくなるため注意。
PiNKからの変更点
- イベントコースが追加。
- 指定された4曲をすべてクリアするとコレクションゲットできる特別なカデコリー。
- 段位認定が復活。
- 指定された4曲をプレイし、すべてRank S以上をとると合格。ORANGEにあった段位が復活となる。
- ただしこれらのカデコリーは最初のTRACK 1のみしか選択できない。
- チャレンジトラックのLIFE調整がされた。
- 1→5→50→100から1→5→10→20→50→100→300となる。
- ただし、一般解禁の週はそのまんまである。
テーマ曲
connecting with you / from Takahiro Eguchi feat. 三澤秋