Gamerch
メルクストーリア - 癒術士と鈴のしらべ -攻略Wiki【メルスト攻略】

メルスト初心者講座・進め方 コメント一覧 (5ページ目)

  • 総コメント数327
  • 最終投稿日時 2021/05/06 16:33
    • さすらいの癒術師さん
    173
    2017/05/26 01:18 ID:p3mcx5l7

    >>172

    ‪・補足的な文章を可能な限り隠す‬

    ‪初心者の目から見ると、まだまだ複雑になってしまっていると思います。最初に目に入るのは最低限の情報だけでいいのではないでしょうか。‬

    ‪補足的情報は、<より詳しくは(〜について)>のようにして、最初は隠しておく(メニュー画面のモンスタースキル一覧のように)ことをおすすめしたいです。たとえば2ですが、「この2種はいずれもダイヤを消費して行う……「通常ダイヤスカウト」と表現される事が多いです。」と「期間限定と通常、どちらを回せばいい?……」の2つについては、タイトルだけ表示して最初はまとめてしまっておくことをおすすめしたいです。‬

    • さすらいの癒術師さん
    172
    2017/05/26 01:05 ID:p3mcx5l7

    >>148

    スマホから見た場合のレイアウトについて、意見失礼いたします

    ・文字が全体的に小さいので少し大きくしてほしい

    初めてメルストに触れる人にとっては、少し読みやすさに欠けるように思います

    ・重要な箇所の文字を更に大きく、太くしてほしい

    さらっと読み飛ばして情報を集めたい新規ユーザーが大半だと思うので、本当に重要な文は強調することをおすすめしたいです(1だと、「プレゼントアイコンをタップして、プレゼントを受け取りましょう。今後ゲームを進めるのに役立つアイテムがたくさん手に入ります。」を太字にする。)目次も太字ですが、やはり読む側としては本文中での強調も大事だと思います。

    • さすらいの癒術師さん
    171
    2017/05/26 01:02 ID:tebsuhfy

    >>155

    ありがとうございます!拝見しました。

    被っている内容を削除し、おすすめシードのページに誘導するよう編集しました。(かなり荒い編集なので、後日整えます)

    • さすらいの癒術師さん
    170
    2017/05/26 00:51 ID:s51ng7vf

    あ、ギルバトやユニット強化、世界観についてとてもわかりやすい絵が公式Twitterにあげられましたね

    ゲーム画面と同様出どころが公式なので引用は問題ないと思いますし、切り出してそのままこのページに埋め込んで支障ないと思うのですがどうでしょうか?

    • さすらいの癒術師さん
    169
    2017/05/25 20:50 ID:ef1gipvm

    >>148

    武器ソウルなどはストーリーで一番最初に掘れるシードと、今前線で使われている最上位の効果を持つシード両方を紹介すべきでは……と思ってしまいました。

    上記のシードを掘れるクエストに行くまでに武器ソウルほしいと思う場面もあると思うので……

    • さすらいの癒術師さん
    168
    2017/05/24 23:26 ID:fv6h8nnn

    >>162

    スマホユーザーです(* 'ω')ノ

    あまり長いとスクロールしながら目が滑るのである程度の長さでページを分けた方がありがたいですね。

    特にシード掘りは何度も見返すと思うので別ページの方が情報を把握しやすいと思います。

    • さすらいの癒術師さん
    167
    2017/05/24 19:29 ID:aculf175

    >>155

    編集してくださった内容を元に一旦おすすめシードについてのページを作成しました(まだかなり作成途中です)

    すすめ方のページではシードについてやシードを集めることが大事であるということを表記して具体的なおすすめのシードはこちらのページに掲載していければいいなと考えております。いかがでしょうか?

    • さすらいの癒術師さん
    166
    2017/05/24 18:28 ID:aculf175

    >>155

    返信ありがとうございます

    一旦作成してみようと思います!なかなかまとまった時間が取れないのですが少々お待ちくださると幸いです…

    • さすらいの癒術師さん
    165
    2017/05/24 12:23 ID:tebsuhfy

    >>162

    このページを主に編集してる奴です。

    色んなご意見を頂いて迷っていましたが、コラボ目当てに一時的にメルストをプレイする方のことも考えると(もちろん、そのままプレイし続けてほしいなという下心も含め)、「最低限のスタートアップガイド+目的別解説ページ」というのは、とても良いなあと思い始めました。

    .

    スマホユーザー的には、長い1ページにまとめるより、別ページに分けた方が見やすいですか?

    今週末は降臨があるので、大掛かりな編集は来週になりそうですが、引き続き皆さんのご意見伺いたいです。

    • さすらいの癒術師さん
    164
    2017/05/24 06:50 ID:gewe9m7k

    >>148

    自分は回せる時間に水飲みながらボス掘りして、ウィーク土日は自然回復分だけで流して、水飲みながらアタクイソサエンタフの極良、ソウルブレイクの規格外作ってるよ

    ウィーク土日の為に水をケチってるんだと思うけど、即効性と効果に関してはシード>ルーン>ユニットだから、水を土日に注ぎ込むのはシードとルーンが整ってからで良いと思う

    • さすらいの癒術師さん
    163
    2017/05/24 00:32 ID:kbmxfkmm

    >>148

    9迄で一旦区切りを付けたい感。歴代やった後にメインストーリー終盤まで行くの割と時間掛かるので、武器ソウル掘り始めた頃には多少メルスト成れてるだろうし、メルストに成れて来たらってノリでも良さそう?

    • さすらいの癒術師さん
    162
    2017/05/23 23:56 ID:etevazjf

    >>148

    このページは最低限のスタートアップガイドだけ(今の内容だと項番6くらい)にして、そのあとはどうしたいか好きに選ぼう!という感じで別の解説ページへのリンク、みたいな書き方にしたらいいんじゃないかなと思います。

    -----

    ・ストーリーを読みたい!

    →難易度ふつうでドンドン進めよう!歴代イベからがオススメ。

    ・効率よく強くなりたい!

    →シード集め、ルーン、ユニット、パーティ構築の解説ページへ

    ・あの子に惚れた!入手法や育成法を知りたい!

    →メダル交換やレタピ、覚醒の解説ページへ

    ・ギルバトやレイド降臨などのイベントについて知りたい

    →それぞれの解説ページへ

    ・……

    -----

    みたいな。

    • さすらいの癒術師さん
    161
    2017/05/23 23:14 ID:stv8k4fr

    >>156

    飽きたらメインストーリーに進むのではなく国イベの他のストーリーを勧めるのはどうでしょう?

    ブレイク欄の後半ではイベントユニットの話も出ていますし流れとしても自然ではないかと。

    2週間の期間を有効活用するならメインよりも国イベ重視かなと思ったり…

    それとこれは蛇足かもしれませんが、どこかのタイミング(ブレイク掘りとメインストーリーの間?)で開催中のイベントをチェックするよう勧めては?「飽きたら他の国のストーリーや現在開催中のイベントを見てみよう!」でも良いかもしれません。グロやコラボなど開催時なら低難易度の報酬だけでも貰えるものは貰っておきたいかなと思います。

    • さすらいの癒術師さん
    160
    2017/05/23 20:29 ID:cqdbn6kl

    >>156

    確かに国イベのブレイクは重要ですがメルストに触ったばかりの初心者さんにボス掘り周回はかなり苦痛だと思います。先輩目線でどれも必要なシードではありますが、最初は☆2で代用もできるし後からメダル解放したり無料開放期間を待つ事もできるので取り戻せない失態にはならないです。

    「14日は無料開放されるお得な期間なので優先してできるだけ集める事を推奨します」くらいで良いのでは。

    あと少し逸れますが初心者ボーナスの14日間の無料開放、レベル80までの特典などは別項か別ページに独立してまとめて強調した方が良さそう。

    • さすらいの癒術師さん
    159
    2017/05/23 19:36 ID:tebsuhfy

    >>155

    ありがとうございます。

    別ページになれば、軽くなるのはいいですね。

    ただ、このページの内容をどのように分けるのかピンと来ていません。

    そちらのページは、どの程度初心者さん向けにしてもらえるのでしょうか?

    • さすらいの癒術師さん
    158
    2017/05/23 18:44 ID:tebsuhfy

    >>156

    ありがとうございます。

    あの、後からメダルで解放して取りに行くのじゃだめなんですかね……?私は一体ずつ入手のつもりで結構周回して残り8日なんですが、まだニライカナイ一体しか入手できてなくて……。

    「後で後悔」より、「収穫のない周回作業が辛い」が上回るユーザーもいる気がしまして。

    単に私の周回数が足りなくて、APが無駄にならない頻度でこまめに周回すれば間に合うということなんでしょうか。

    • さすらいの癒術師さん
    157
    2017/05/23 15:54 ID:f1yn0efd

    >>148

    スピリッツライズ3体収集はソウルブレイクに次ぐ攻略の要

    他を捕まえに行くより早めに3体捕まえさせた方が裏も踏破も塔も攻略可能になって覚醒効率が跳ね上がる

    1体ではなく3体を強く推奨する

    • さすらいの癒術師さん
    156
    2017/05/23 15:47 ID:i92gv954

    >>148

    お疲れ様です

    覚醒が進んでいても例としては十分分かりやすいので大丈夫だと思う

    飽きたらストーリーに進んでも良いけど2週間という期限以内には取りおわるよう注意書きしないと、そんなに重要じゃないのかなと勘違いして放置しそうだから、後で後悔させないようにしっかりと

    飽きたらメインストーリーを進めても良いですが、2週間以内には集め終わるよう配分に注意しましょう

    と書いた方が良いのでは?

    • さすらいの癒術師さん
    155
    2017/05/23 15:21 ID:aculf175

    >>148

    意見失礼します

    個人的にはとても参考になるコンテンツかと思います。ただ「クエストを進めてシード集めをしよう」の項目を別ページにするのはどうでしょうか?

    私は今「おすすめシード」や「シード掘り」についてのページを作成しようとしています。内容が被るより、同じような題材で1ページにまとめたいなと思うのですがどうでしょうか?

    • さすらいの癒術師さん
    154
    2017/05/23 13:50 ID:smiva7h6

    >>151

    施設の基準についても手動と自動で分けた方が良さそうですが冗長になりますかね?

    手動は定住先になるのである程度の基準は欲しいのと、まったりルームを見た感じ祭壇70他50くらいの勧誘も多いのでそんなにハードル高くはないのではと思います

    自動の方は今確認できませんが良施設のギルドを見つけるのは時間がかかると思われ、所詮は最初の足掛かりでしかないギルドなので選定にあまり時間をかけても仕方がないような気がします

    • さすらいの癒術師さん
    153
    2017/05/23 12:57 ID:tebsuhfy

    >>151

    施設のレベルについては、あまり選り好みをすると中々見つからないのでは……という危惧があります。

    個人的には、序盤は祭壇さえ50~70あれば良いと思うのですが、全部50以上というご意見や、その上で祭壇は70以上というご意見もあり……。

    どうしましょう?

    • さすらいの癒術師さん
    152
    2017/05/23 12:56 ID:tebsuhfy

    >>151

    お二方のご意見拝見しました。ありがとうございます。

    私個人の考えも含めてまとめますと、

    ・ABを逆に

    ・手動承認は、ギルバトやりたい人にすすめる。初心者歓迎のギルドをすすめる。(複数への申請は、個人的に抵抗があります)

    ・いたずら云々の文は変更する

    ・先輩への質問云々は、既にミッションの項目で初心者ルームのフォローを薦めているので、その部分を削除してしまう

    でどうでしょうか。

    • さすらいの癒術師さん
    151
    2017/05/23 11:08 ID:kbmxfkmm

    >>138

    まずは繋ぎとして施設が50以上(祭壇は70以上)の自動承認ギルドに入って、慣れてきたらSレートの人数の多い手動承認ギルドに入るのをオススメするのがいい気がします。

    別に申請時のひとことは「申請しました、よろしくお願いします」くらいでいいと思います。そしたらギルドの方針に合うかいくつか質問するかな?

    後いたずら〜云々のとこは違和感有りますね、まともなギルドなら方針に有ってるかの確認すると思うのでいたずら云々は消して「普通は方針の確認をするだけで厳しく審査することは有りません」くらいでいいかと。

    • さすらいの癒術師さん
    150
    2017/05/23 10:52 ID:bcnkyndy

    >>149

    改変案として

    ・Sギルドの場合初心者歓迎を明記してある所を勧める

    ・断られる事も念頭に複数のギルドを見繕い、申請時は「初心者でも入れますか?」と確認する

    また根本として加入方法AとBを逆にして、まずはゲームに慣れたい方にはBを、最初からギルバトへの意欲の高い方にはAを勧めた方が良いかと思います。

    先輩への質問は人の多いルームをフォローする事を勧めては如何でしょうか?

    • さすらいの癒術師さん
    149
    2017/05/23 10:48 ID:bcnkyndy

    >>138

    自分が少数派かもしれないので認識の擦り合わせをお願いしたいです。

    進め方の順路から鑑みてギルドに申請する時のユーザーランクは1桁〜20程度を想定したのですが、この申請を受け入れるSランクギルドはそう多くないのではないでしょうか?その上でひとことの文面例にあるように「申請しました」のみだとうちではスルーorお断り案件になるので、断られる事はまずないと捉えられる文章は不味いのではないかと…

    律儀な方だと返事が来るまで他への申請も待ってくださるので貴重な時間を無駄にしてしまう事に…

    この思考が少数派であるなら今のままで大丈夫だと思います。

    • さすらいの癒術師さん
    148
    2017/05/22 01:01 ID:j3cetm76

    「クエストを進めてシード集めをしよう」の項目を、ひとまず作成できました。

    さすがに画像多いですかね……。ですが画像なしで上手く説明できる気がしないジレンマです。

    スラパの例、初心者体験垢では弓矢が全く揃わず断念しました。初心者向けの例なのに覚醒進みまくっててすみません。

    また、歴代イベボスシード掘りを試してみてるのですが、中々落ちなくてくじけそうなので、「飽きたらメインストーリー行っていいよ」な文面を入れました。(初心者にはシードコレクトないですしね)

    スピリッツライズの解説が特に自信ありませんので、修正よろしくお願い致します。

    • さすらいの癒術師さん
    147
    2017/05/21 16:24 ID:j3cetm76

    >>144

    ありがとうございます!なるほど、そうなんですね。

    文章も使わせて頂きました。

    • さすらいの癒術師さん
    146
    2017/05/21 11:34 ID:epg8qq9b

    >>144

    文例として↓

    ---

    入りたいギルドが申請制の場合は、まずギルド詳細を確認しましょう。

    申請時の注意事項として「ひとことお願いします」や「無言申請はだめです」と書いているギルドもあります。

    その場合は、勧誘者の「ひとこと」に「申請しました」や「申請しても良いですか?」などのメッセージを送りましょう。

    「ひとこと」のお願いは、いたずらでの加入申請を見分ける目的もあるので、普通にギルドに入りたい人を厳しく審査するようなこはほとんどないです。

    ---

    長いかなあ。どなたか要不要の意見や修正あったらお願いします。

    • さすらいの癒術師さん
    145
    2017/05/21 11:31 ID:epg8qq9b

    >>144

    ページの編集ありがとうございます。

    初心者さん向けの記事なので、画像は一例としてそのままで、文章だけ

    「各ギルドのマスターが、メンバー勧誘文を投稿しています。」→「各ギルドが、~」で良いのではないでしょうか。

    あと、「自動承認ならそのまま加入。申請制なら許可待ち」はその通りの流れでした。

    ただ、最近まったり募集ルームでギルドを探してみた感じとして、申請制の場合は「ひとこと」必須が多かったので、そこの注釈は必要ではないかと思います。

    共有掲示板ではなく、他の人のユーザーページにメッセージ残すのって、最初はちょっと敷居が高いです。

    • さすらいの癒術師さん
    144
    2017/05/21 03:55 ID:j3cetm76

    >>138

    「6.ギルドに入ろう」の項目がひとまず完成しました。

    自分はギルマスやサブマスではない為、ギルメン募集ルームにて「勧誘」ボタンをサブマスも使用できるのかが分かりません。どなたか、お教え頂けますと助かります。

    これまでに頂いた具体的な文章案は全て反映させて頂いたはずですが、見落としがあったらご指摘ください。(シード装着部分は明日やります)

    それから、どこから手をつけようかなとなってしまったり、画像を用意しようとしたりで、中々編集が進んでいない状態です。すみません。

    具体的な文章案を頂けると大変助かりますので、可能な方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。

    • さすらいの癒術師さん
    143
    2017/05/20 13:54 ID:j3cetm76

    >>141

    その辺は編集してるのでちょっと待ってほしい。

    過去イベの件は、スキップしないと間に合わないのかなと自分が勘違いしていたので No.100334452を書き、その後でNo.100334633を読んだので、スキップ推奨する予定はないです。(可能ということは書きます)

    • さすらいの癒術師さん
    142
    2017/05/20 13:40 ID:b34mapg7

    >>141

    (続き

    ブレイクやソウルは取り急ぎ1体で、どこで手に入るのかという情報さえあれば2体目がほしいと思った段階で掘りに行けますし、過去イベのゾンビユニットは初心者がゾンビにすることはほぼ不可能(ルーンの育成ができない)でしょう。

    シードで殲滅することばかりで基本のバックキャンセルの説明が一切ないのも不思議です。

    パーティボーナスも専用のページを作成して誘導のほうが分かりやすくなるのではないでしょうか。

    • さすらいの癒術師さん
    141
    2017/05/20 13:39 ID:b34mapg7

    >>5

    読んでみて、初心者にいきなり100を教えようとしているように思います。

    スリップストリームは組めるほどユニットいないことのほうが多いのでは?

    シードやルーンの売却は教えてもらわないとわからない?

    過去イベのシナリオはスキップ?シナリオとリンクしたバトルもあるのに?ストーリーが面白いと評判のソシャゲで?初心者の心情ないがしろでは・・・。

    教えるべきは、ソウルやブレイクのダメージアップが大事であること、難しいクエストがパーティの組み方次第でクリアできるようになることであって、ラクにクリアできる方法ではないと思います。

    • さすらいの癒術師さん
    140
    2017/05/20 13:34 ID:tebsuhfy

    >>139

    前半賛成です。

    後半、私は「ゴルドスカウト一回。プレゼントで貰った覚醒の書で★2を一回だけ覚醒」が良いと思います。

    運に左右されますし、ミッションの後にレア以上確定ゴルドスカウトをする予定なので、あまりゴルド減らしたくないなーと。

    • さすらいの癒術師さん
    139
    2017/05/20 08:59 ID:gp6fvu3e

    >>138

    シードの売却はチュートリアルでくるラビューン、売却するユニットは★1の前衛のどれか、ルーンはこの段階では売却しない

    個人的にはこれがおすすめです

    ミッションの中に「ゴルドスカウトをしよう」「ユニットを覚醒させる」がありますので、これの達成のために200ゴルドの10連を★1のどれかが覚醒するまで行い、その際に大量にきた★1の中で無覚醒の前衛の★1の1体を売却すると効率良いです

    • さすらいの癒術師さん
    138
    2017/05/20 08:53 ID:gp6fvu3e

    編集お疲れ様です

    6のギルド加入方法ですが、まったりギルメン募集ルームの募集内容を見て加入するという方法もおすすめに入れた方が良いかなと思います

    選ぶ基準としては施設レベル50以上、レートはA~S(ギルドログが動いていると先輩に質問しやすいと思います)、貢献ノルマなし

    このくらいかと思います

    また、ミッションについては開始すぐに取れるものの、知識がないと大失敗してしまいそうなミッションが含まれます(ユニット、シード、ルーンの売却あたり)ので、おすすめのミッションの取り方も具体的に説明を入れると安心かと思います

    ただ、その場合長くなりそうなのが気がかりですが……

    • さすらいの癒術師さん
    137
    2017/05/20 01:20 ID:j3cetm76

    >>133

    言われてみれば確かに。ありがとうございます。見出し(大)以外を削除し、テキストボックスなどで代用しました。

    • さすらいの癒術師さん
    136
    2017/05/19 23:37 ID:bj3qq0i4

    >>125

    木主です。

    ユーザーレベルの説明、どこかでしたほうがいいでしょうか?するとしたら、どこでしたほうがいいでしょうか?

    それから、ご指摘いただいた応援祈りについてかんたんに書いてみようとしましたが、頓挫しました。応援祈りという作業をしろ!とは書けますが、それでは初心者さんは全然楽しくない気がします。

    文章だと何をどうしても応援や祈りの説明が複雑化してしまうので、Twitter等にわかりやすい一枚絵がないかどなたか探していただけないでしょうか?

    あ、ギルドに加盟しようの項で、ギルドトップに行くためのギルドタブを強調した画像があったほうがわかりやすいと思います

    • さすらいの癒術師さん
    135
    2017/05/19 22:48 ID:cdhg5vsk

    >>132

    6のギルドの所に、ギルバトで祈りもしくは応援をすると報酬が貰えるので、参加したほうがいいと付け加えたほうがいいと思います。

    現状だとギルバトの事は15まで進んでからしかダメと勘違いしかねないので

    • さすらいの癒術師さん
    134
    2017/05/19 22:00 ID:tebsuhfy

    >>132

    おつかれさまです!わかりやすくてとても良いと思います。ありがとうございます。

    ギルド詳細確認方法と、シードの装備方法の画像、了解しました。

    シードの装備方法って複数ありますが、やはり初心者さんに一番わかりやすいのはユニット詳細からの装備ですかねえ。

    もし異論ありましたら皆様教えてください。

    • さすらいの癒術師さん
    133
    2017/05/19 21:57 ID:pfbzhi0r

    スマホから見ると、最初に目次がずらっと画面下端まで出てきて、このゲーム敷居高いな…と思ってしまいます。

    目次、1〜6、7〜11、12〜15でまとめた大見出し(開始すぐ、等)をつけて、ページいちばん上には大見出しのみが見やすいです。

    • さすらいの癒術師さん
    132
    2017/05/19 21:47 ID:pfbzhi0r

    >>125

    以上です。

    加筆訂正、シードなどなど7以降の原稿、お待ちしております!

    ※7以降で、シードの装備の仕方を画像にしたほうがいいと思います。初心者さんにはわかりづらいです。

    • さすらいの癒術師さん
    131
    2017/05/19 21:45 ID:pfbzhi0r

    >>125

    ・ギルドに入ろう

    ギルドは、ユーザー同士の互助組織です!

    各ギルドは、そのギルドに所属しているだけで能力を増強してくれる"施設"というボーナスを持っています。

    初心者のうちは、「祭壇」という施設のレベルが高いギルドを選んでみましょう!

    祭壇のレベルが高いと、クエスト進行に有利です。ユニット出撃やモンスター召喚に必要なコスト(SP)をたくさん補うことができます。

    (ギルドを選ぶ画面からの施設のレベル確認方法を画像にしたほうがいいと思います)

    (この項はもう少し短くわかりやすく説明したい)

    • さすらいの癒術師さん
    130
    2017/05/19 21:41 ID:pfbzhi0r

    >>125

    ・レア確定ゴルドスカウトを回してユニットを集めよう

    ミッションでゴルドがさらに貯まったら、レア確定ゴルドスカウト(ノーマルガチャ)を回して、戦力をさらに増強してみましょう!

    最初のダイヤスカウト10連だけでは手持ちのユニットがまだ少なく、能力も偏りがちです。最初にもらった30万ゴルド+ミッションでもらったゴルドはいったん全て使い切っても大丈夫!戦力の確保が優先です!

    • さすらいの癒術師さん
    129
    2017/05/19 21:39 ID:pfbzhi0r

    >>128

    ノーマルガチャ等の他のゲームで通用する言い方を補足的にしたほうがいいと思うのですが、この呼び方は暫定です。レアガチャとレア確定スカウトがわかりづらい…。

    もっと良い言い方、お待ちしております!

    • さすらいの癒術師さん
    128
    2017/05/19 21:37 ID:pfbzhi0r

    >>125

    ・ミッションを達成しよう

    ミッションを達成すると、スカウト(ガチャ)に必要なダイヤや、ユニット強化やゴルドスカウト(ノーマルガチャ)に必要なゴルドが手に入ります!始めたばかりでも簡単に達成できるミッションがたくさんありますので、挑戦してみましょう!

    (文面、少しお借りしました)

    • さすらいの癒術師さん
    127
    2017/05/19 21:35 ID:pfbzhi0r

    >>126

    相手を敵に直したほうがわかりやすいですね、すみません><

    • さすらいの癒術師さん
    126
    2017/05/19 21:34 ID:pfbzhi0r

    >>125

    ・プレゼントを受け取ろう

    今後ゲームをすすめるのに必須になるアイテムがたくさん手に入ります!

    ・10連スカウトをしよう

    さっきもらったダイヤで、まずはかわいい&かっこいいユニットたちをあなたのもとにお迎えして最初の戦力を整えてみましょう!

    ・モンスターロトリーを引こう

    さっきもらったチケットで、強いモンスターたちをお迎えしてみましょう!

    モンスターは、召喚するだけで相手にダメージを直接与えたり、さらに、自分のパーティーに特殊効果をかけたりできます。

    初心者のうちは、モンスター召喚による相手へのダメージがクエストクリアに必須です!

    • さすらいの癒術師さん
    125
    2017/05/19 21:33 ID:pfbzhi0r

    初心者さんにさせられている感や何をやっているかわからない感を出させないために、すべきことを1つ書いたら、必ずその理由をその項に簡潔に書いたほうがいいと思います

    拙い文章ですがorz 6までのドラフトです

    • さすらいの癒術師さん
    124
    2017/05/19 21:26 ID:qcnfqxe0

    >>115

    何度か書いてるけど自分はシードが養殖規格外、ルーンは特良程度、ユニットは☆2LV40止め主体

    そんなパーティで今月のロードで☆4書は全部取った

    そこより難しくなってくるとしたらどこからだろうね?

    ハイレベルの一言で切り捨てるんじゃなくて初心者にも準備出来る範囲でどこまでやれるのか実践して調べて行くべきだと思う

    今の環境で初心者がより早く一般プレイヤーのラインに到達できる方法を考えて行くべきであって、自分達が初心者時代に通った道程をそのまま流用して良い部分なんて無いと思って取り組んだ方が良いと思う

新着スレッド(メルクストーリア - 癒術士と鈴のしらべ -攻略Wiki【メルスト攻略】)
ゲーム情報
タイトル メルクストーリア 癒術士と鐘の音色(ライン・ストラテジー)
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2014/02/18
    • Android
    • リリース日:2014/01/30
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
    ストラテジー
ゲーム概要 あなたの心を感動で癒す温かなストーリーを、圧倒的ボリュームで送るRPG。 簡単操作ながら遊びつくせない程の遊びと物語の世界へ、今旅立とう!

「メルクストーリア 癒術士と鐘の音色(ライン・ストラテジー)」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ