【メルスト】ギルド機能について
こちらはギルドを始める前に呼んでいただきたい事前知識です!
ギルドとは?
狂暴化するモンスターに対処するため、癒術士の実技向上を目的として開催されているギルドバトルに参加することを目的とした最大20名の集団になります。
ギルド加入のメリット
- ギルドログ機能
ギルドメンバー専用のログを利用することができます。ルームログ同様、救援の要請も可能。 - ギルド施設機能
クエスト等で手に入るギルド資材を投資することで、ギルドメンバー全員がギルド施設Lvに応じた恩恵を受けられます。 - ギルドバトル機能
ギルド対抗のギルドバトルに参加できます。ギルドバトルに参加すればゴルドやメダルなどが取得できます。
加えて、月間ギルドランキングに応じてルーンや強化ルーン、メダル・ゴルド・資材が獲得できます。 - 暴走モンスターイベントでの協力要請
- 降臨モンスターイベントへの参加
ギルドの設立・加入について
ギルドの設立及びギルド加入のタイミングから24時間の間は、新たなギルドの設立及びギルド加入はできません。
また、ギルドバトルへの参加はギルドに参加した翌日以降からとなります。
※ ランキング報酬配布のためのギルドメンバー確定の処理を行っている間(毎月1日深夜1時~3時頃)もギルドの入退団を制限させていただいておりますので注意ください。
ギルドマスターについて
ギルドマスター=ギルドリーダーです。
・サブマスターの任命
・ギルド役職の任命
・ギルドメンバーの承認・除名
・ギルドバトルのエントリー/防衛設定
等ギルドにまつわる全権を持っています。
※ ギルドマスターが7日間以上ログインしていなかった場合ギルドサブマスター、ギルドサブマスター不在の場合は最もLvの高いギルドメンバーに自動交代いたします。
ギルドサブマスターについて
・ギルドメンバーの承認
・ギルド名・ギルド説明の変更
・ギルドバトルのエントリー/防衛設定
等ギルドにまつわる管理権能を持っています。人数上限なく、任命可能です。
ギルド加入方法について
外部から見ることのできるギルドの情報は
・マスター名
・メンバー数
・ギルド方針(まったり・ぼちぼち・こつこつ・がっつり)
・加入制度(自動承認・手動承認)
の4項目しかありません。
様々なルームで勧誘のメッセージが掲載されている場合があるので、ギルドの雰囲気や施設レベルを詳しく知りたい場合は覗いてみましょう。
方法1.ギルドを探す
・おすすめギルド検索
ランダムに選ばれたギルドが一覧表示されます。
・条件を指定して検索
ギルド名、ギルド方針、加入制度を指定してギルドを検索することができます。
・ギルメン募集ルーム
メニューから「ルーム」を選び、ギルメン募集ルームを覗く・フォローすることで様々なギルドの勧誘文を見ることができます。
方法2.勧誘を待つ
希望のギルド方針を選択して登録することで、最大12時間勧誘待ち一覧に自身の情報が表示されます。
勧誘待ちが200人を超えると古い登録から削除されるので、すぐに勧誘が欲しい場合は何度も登録しましょう。
同じプレイヤーが複数登録されることはありません。
自身を勧誘したギルドがあれば、勧誘ギルド一覧に表示されます。
ギルドの結成について
・Lv20以上の状態でギルド名、ギルド方針、加入制度、ギルドの説明を入力するとギルドを結成することができます。
・勧誘待ち一覧からメンバーを探したり、ルームで呼びかけなどを行いましょう。
・施設レベルやノルマの有無、雑談等のギルドの雰囲気を伝えるとメンバーが集まりやすくなるかもしれません。
廃墟ギルドについて
使われなくなったギルド(廃墟ギルド)を引き取って、新たなギルドマスターになることもできます。
引き取った場合は『ギルド設立日は以前のギルドのままになる』ことに注意してください。
《有志による預託引継サイトがあります》
Wiki外部になりますので、サイト内をよく確認して利用してください
【Mercstoria/Second-Hand Guilds*】