Gamerch
メルクストーリア - 癒術士と鈴のしらべ -攻略Wiki【メルスト攻略】

18カ国合同演習

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:anzu

18カ国合同演習について

【開催期間】

6月1日(土)15:00〜6月4日(火)14:59


【概要】

・18カ国合同演習は、同時に最大8人が参加して共闘するイベントです。

・クエストでは、モンスターの体力が参加者にリアルタイムに共有され、制限時間内に対象モンスターを癒すことでクリアとなります。

・クエスト参加者の発動した「ソウル」や「ブレイク」も共有され、最大20回まで効果が反映されるため、従来の限界を超えたダメージを与えることができます。


・クエストをクリアすると「演習メダル」が獲得でき、「交換所」にてダイヤの欠片や、奥義書などの様々なアイテムや、18カ国それぞれの所属を表す称号と交換することができます。

※ クエストに失敗しても、演習参加報酬として「演習メダル」を少量獲得できます

・開催期間の特定の時間帯にクエストをクリアすると、獲得できる「演習メダル」が2倍になります。時間帯は下記の通りです。


[演習メダル2倍時間]

 - 13:15 ~ 13:45

 - 18:00 ~ 18:30

 - 21:00 ~ 21:30


※ 上記時間内にクエストを開始した場合のみ、「演習メダル」2倍が適用されます。

※ 上記時間以外も、開催期間中はいつでも遊ぶことができます。


・クエストを初回クリアすると「称号『演習参加者』」が獲得できます。

・アプリ内特設ページ初回遷移時に、特別なショートストーリーを見ることができます。

※ 開放されたストーリーは「メニュー>ストーリー>メモリアルストーリー」からご覧いただけます。


[注意事項]

・18カ国合同演習への参加は、プレイヤーレベル21以上かつ、「メルクの冒険手帳」の初心者ミッションを全て(「★5初心者セレクトレターを使おう」を含む7つのミッション)を達成している必要があります。

・18カ国合同演習は、同時に複数の端末では正規の動作をしない仕様となります。同時に一つの端末でのプレイをお願いします。

・出撃中に電波状況が悪くなった場合、手元の状態とサーバーの判定に違いが出る場合があり、その際はサーバーの判定が優先されます。


【参加方法】

・ホーム画面右上のバナーからアクセスできる18カ国合同演習の特設ページへと進みます。

・特設ページの右下の「出撃準備」ボタンを押すと、演習に参加するパーティーを選択できます。

・「マッチングを開始!」ボタンを押すと、「マッチングルーム」へと進み、他ユーザーとのマッチングが開始されます。

・演習のマッチングはランダムに行われ、4人以上が参加するとカウントダウンが始まり、カウント終了後に自動的にクエストへ出撃します。

※ 「マッチングルーム」から「もどる」ボタンで離れると、退出扱いになります。


【クエストについて】

・クエストは1人1パーティで出撃し、モンスターの体力がリアルタイムに参加者全員に共有されます。

・クエストは、特定のモンスターの体力を減らし、癒すことでクリアとなります。

・クエスト中に発動したシードスキル効果は参加者同士で共有され、画面上部に効果アイコンと発動数で表示されます。

・クエスト中のモンスターのステータスは通常とは違うものであったり、進行状況により途中変化することがあります。

・参加中のユーザーは「救援」ユニットのように駆けつけ、参加ユーザーの主人公の体力が0になると退場します。

・退場しても演習参加報酬として「演習メダル」を少量獲得できます。

※ クエスト上のメニューから「撤退」すると演習参加報酬は獲得できません。


【シードスキル効果の共有について】

・「ソウル」「ブレイク」のシードスキル効果を参加者同士で共有します。

※ 「単属性ソウル」「複属性ソウル」「スラッシュソウル」「スタブソウル」「ストライクソウル」「カントリーソウル」「単属性ブレイク」「複属性ブレイク」の、それぞれが最大20回まで共有されます。

※ ユニットに反映される効果も同じく最大20回分となりますが、例えば「炎属性ソウル」が20回と、「ストライクソウル」20回の効果が共有された状態で、炎属性かつ打撃ユニットに反映される効果は重複して40回分の効果の反映とはならず、新たに発動した「ソウル」から順に最大20回分の効果が反映されます。

※ ユニットが撤退しても、再出撃時することで再度シードスキル効果が付与されます。


・「イクリーズ」「フィブル」「エクステンドタイム」「テラーロアー」「ウォール」「パライズ」のシードスキル効果を参加者同士で共有します。

※ 効果は、「イクリーズ」「フィブル」は後続、「エクステンドタイム」は初回の発動分が反映されます。

※ 追加で出現したモンスターに対しても、「テラーロアー」のシードスキル効果が付与されます。

※「パライズアサルト」は、参加ユーザー全員の中で1回目に発動した効果が付与されます。

※「パライズアサルツ」は、参加ユーザー全員の中で1回目と2回目に発動した効果が付与されます。


【交換所・演習メダルについて】

・特設ページ右側中央の「交換所」ボタンからに進むことができ、「演習メダル」と各種アイテムや称号と交換できます。

・開催期間中に獲得した「演習メダル」は、次回開催にも引き継がれます。

・次回開催時に称号を除く各種アイテムの交換回数はリセットされます。

※ 交換所は6月14日(金)23:59まで設置させていただきます。


【その他】

・通信状態が不安定な場合やアプリをバックグラウンドにした場合は、クエストから切断され、報酬を受け取ることができません。

・倍速は利用できません。

・クエスト上のメニューからクエスト設定などを変更することはできません。

・クエスト中にログ画面を呼び出すことはできません。

・シード、進化素材、ギルド資材、ルーン、ルーン結晶はドロップしません。

・クエスト上のメニューを表示中も、クエストの進行は停止しません。

・シードスキル発動中も、クエストの進行は停止しません。

・「オートガッツ」の設定で出撃します。


ボスモンスター

画像モンスター名レア属性リーチ範囲速度タフスキル
フラウレインフラウレイン☆415506741ファイアウォール

交換所

称号以外交換:129,700個

全交換:1,029,700個

覚醒の書(合計5,000枚)
アイテム必要個数交換回数
覚醒の書・水(★5)200枚5回
覚醒の書・水(★5)200枚5回
覚醒の書・風(★5)200枚5回
覚醒の書・光(★5)200枚5回
覚醒の書・闇(★5)200枚5回

進化素材(合計31,500個)
アイテム必要個数交換回数
斬撃の奥義書1,500枚3回
突撃の奥義書1,500枚3回
打撃の奥義書1,500枚3回
弓矢の奥義書1,500枚3回
魔法の奥義書1,500枚3回
銃弾の奥義書1,500枚3回
回復の奥義書1,500枚3回

称号(合計900,000個)
アイテム必要個数交換回数
称号「王国所属」50,000枚1回
称号「妖精の国所属」50,000枚1回
称号「機械の国所属」50,000枚1回
称号「和の国所属」50,000枚1回
称号「空の国所属」50,000枚1回
称号「西部の国所属」50,000枚1回
称号「エレキの国所属」50,000枚1回
称号「魔法の国所属」50,000枚1回
称号「恐竜の国所属」50,000枚1回
称号「砂漠の国所属」50,000枚1回
称号「死者の国所属」50,000枚1回
称号「少数民族の国所属」50,000枚1回
称号「動物の国所属」50,000枚1回
称号「常夏の国所属」50,000枚1回
称号「植物の国所属」50,000枚1回
称号「科学の国所属」50,000枚1回
称号「お菓子の国所属」50,000枚1回
称号「雪の国所属」50,000枚1回

その他(合計93,200個)
アイテム必要個数交換回数
古代のルーン石1,200枚1回
炎のルーン結晶150枚100回
水のルーン結晶150枚100回
風のルーン結晶150枚100回
光のルーン結晶150枚100回
闇のルーン結晶150枚100回
150,000ゴルド100枚50回
ダイヤの欠片60枚200回

攻略のポイント*更新中

パーティ

・出現するモンスターは、取り巻きもいるものの基本的にボス1体です。

 暴走モンスターイベント同様、1体攻撃の火力が高いユニットを中心に編成しましょう。

・バトルがオートガッツで、SPが少ない状態で始まります。また、ソウルブレイクが20回打てるため、早く積み切ることが大切になります。

 可能であればミドルトリオ、少なくともミドルデュオが発動するよう、中衛を編成しましょう。

・ソウルを積み切ることが大切なので、他の参加者とソウルを揃えましょう。ボスに対する有利属性でパーティを組み、武器ソウルでなく属性ソウルを持っていくと良いです。

シード

ソウル*2、ブレイク*2がオススメです。SPがカツカツであまりシードは打てませんが、残り枠はお好みで。

出撃時

・とにかくシードが火力に直結します。ソウル>ブレイクの順で20回シードを打ちましょう。


コメント (18カ国合同演習)
  • 総コメント数0
新着スレッド(メルクストーリア - 癒術士と鈴のしらべ -攻略Wiki【メルスト攻略】)
ゲーム情報
タイトル メルクストーリア 癒術士と鐘の音色(ライン・ストラテジー)
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2014/02/18
    • Android
    • リリース日:2014/01/30
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
    ストラテジー
ゲーム概要 あなたの心を感動で癒す温かなストーリーを、圧倒的ボリュームで送るRPG。 簡単操作ながら遊びつくせない程の遊びと物語の世界へ、今旅立とう!

「メルクストーリア 癒術士と鐘の音色(ライン・ストラテジー)」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ