Gamerch
モーマンタイム攻略Wiki

【モーマンタイム】演武試練のやり方

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: ティラのん
最終更新者: ティラのん

演武試練のやり方

モーマンタイムの演武試練のやり方の解説です。演武試練のメリット、攻略のコツや報酬を掲載。モーマンタイムの攻略にぜひお役立てください。

演武試練の基本情報

演武試練は青銅器時代に解放されるいわゆるPVPコンテンツです。

演武試練のやり方

演武試練挑戦

「挑戦」から入場します。


対戦相手挑戦

対戦相手を選び「挑戦」(または圧勝)からバトルを始めます。


勝利

勝利すると報酬とポイントが増加します。

毎日無料挑戦回数が6回復するので規定数はチャレンジしましょう。それ以上挑戦する場合はアイテム演武入場券が必要です。

演武入場券の入手方法

演武入場券はさまざまな報酬で獲得するほか、玉壁商店でも購入することができます。

演武試練の報酬

獲得した演舞ポイントによりランキング付けされ、毎日/毎週報酬が配布されます。また獲得した演武幣は演武商店でアイテムと交換することができます。

番付報酬

毎日報酬

順位報酬
1位虎杢*120、演武幣*1150
2位虎杢*100、演武幣*1000
3位虎杢*85、演武幣*850
4~5位虎杢*70、演武幣*700
6~10位虎杢*60、演武幣*600
11~20位虎杢*50、演武幣*500
21~50位虎杢*40、演武幣*400
51~100位虎杢*35、演武幣*350
101~200位虎杢*30、演武幣*300
201~500位虎杢*25、演武幣*250
501~2000位虎杢*20、演武幣*200

毎週報酬

順位報酬
1位龍甲片*90、演武幣*1150
2位龍甲片*75、演武幣*1000
3位龍甲片*60、演武幣*850
4~5位龍甲片*50、演武幣*700
6~10位龍甲片*40、演武幣*600
11~20位龍甲片*35、演武幣*500
21~50位龍甲片*30、演武幣*400
51~100位龍甲片*25、演武幣*350
101~200位龍甲片*20、演武幣*300
201~500位龍甲片*18、演武幣*250
501~2000位龍甲片*15、演武幣*200

演武商店のおすすめ

演武商店では乗騎強化アイテム龍甲片や巡回スタミナ回復薬などがおすすめです。そのほか商店おすすめアイテムは以下のページにまとめています。

商店おすすめアイテムはこちら

演武試練攻略のコツ

戦力

緑色の戦力は自身が優っている相手です。一番上に表示されるプレイヤーはBOTのため圧勝できますが獲得報酬は少量です。戦力的に劣っていても編成や運次第で勝利することも可能です。もし戦力的にすべて勝てなそうな場合は玉壁を消費し相手を更新することが可能です。


陣営実力

勝利するには陣営の強化を優先させましょう。名士や聖獣の育成で戦力を上げましょう。

戦力の上げ方はこちら

国策や聖獣の編成も重要です。PVP戦は長引くことが予想されるため、耐久できる玄武や白沢や天眼などの聖獣、状態異常付与ができる疑心暗鬼や美人計や連なる炎などの国策も良いでしょう。

最強聖獣ランキングはこちら 最強国策ランキングはこちら

権利表記

©COPYRIGHT 2025 37GAMES ALL RIGHTS RESERVED.


当サイトはGamerch編集部が独自に作成・編集したコンテンツを提供しております。

当サイトが掲載しているデータ、画像などの無断使用・無断転載は固くお断りします。


[提供] 37ゲームズジャパン株式会社

▶公式サイト

コメント (演武試練のやり方)
  • 総コメント数0
現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(モーマンタイム攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル モーマンタイム
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • シミュレーション
ゲーム概要 予知能力を持つあなたは、偶然にも氷河期にタイムスリップしてしまいます。過酷な生存環境から部族を導き、超クールな文明進化の旅を始めることになります!

「モーマンタイム」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ