Gamerch
モーマンタイム攻略Wiki

【モーマンタイム】聖獣捕獲のやり方と強化

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: ティラのん
最終更新者: ティラのん

聖獣捕獲のやり方と強化

モーマンタイムの聖獣捕獲のやり方と強化の紹介です。成獣の捕獲縄の入手方法、聖獣強化のやり方、おすすめ聖獣の組み合わせについて解説しています。モーマンタイムの攻略にぜひお役立てください。

聖獣の入手方法

聖獣は鉄器時代突入後解放されるコンテンツです。


捕獲

主に捕獲から捕獲縄を消費しガチャを引き入手します。確率は以下の通りです。

レアリティ確率
神話0.2%
伝説1.8%
卓越5.0%
優秀23.0%
普通30.0%
物品40.0%

心願

捕獲の際に神話聖獣のウィッシュリスト(心願)を設定する必要があります。設定することで神話聖獣を規定回数獲得した際に希望の神話聖獣を必ず獲得できます。アイコンタップで何度でも変更が可能です。


グループバフ

聖獣を獲得したら図鑑からグループバフが解放されます。聖獣を昇格することでグループバフがより強化されます。

捕獲縄の入手方法

蛮族侵入

捕獲縄は主に蛮族侵入やイベント報酬などで獲得します。

また、玉壁商店や同盟商店でも購入可能です。1日の購入回数は限られているため計画的に購入しましょう。

蛮族侵入についてはこちら

幸運値と特殊捕獲について

捕獲ガチャ1回につき1幸運値を獲得します。100ptになると特別な捕獲イベントが発生します。


特殊捕獲

聖獣の波紋がある位置から1つを選んで捕獲することができます。波紋からは3種類の聖獣の鳴き声が聞こえてきます。聖獣の鳴き声は図鑑から確認できるので欲しい聖獣の鳴き声を覚えておきましょう。

永久札が未解放の場合、80%の確率で伝説聖獣が、20%の確率で神話聖獣が出現します。永久札を購入することで神話聖獣を必ず獲得できるようになります。

聖獣の強化方法

昇級

昇級

聖獣の実を消費し、聖獣のレベルを上げることができます。一定値以上にレベルを上げるには昇格させる必要があります。

昇格

昇格

同じ聖獣を複数獲得した場合、昇格させることができます。昇格することでレベルをより上げられるようになり、スキルも強化されます。

覚醒

覚醒

伝説や神話ランクの聖獣は、「機巧の核」を消費し部位ごとに強化することが可能です。機巧の核及び機巧の欠片は運営イベントなどで獲得します。

進化

進化

全ての部位の覚醒レベルが一定値に到達すると、進化が可能です。進化させると見た目も変化します。

聖獣の変更方法とおすすめ組み合わせ

変更方法

聖獣交換

聖獣は1つの陣営に3体まで出陣が可能です。出陣させた聖獣から「交換」をタップすることで別の聖獣に変更することができます。

おすすめ組み合わせ

ステージや名士に合わせた組み合わせをおすすめします。

耐久編成例

PVPなど長引く戦闘における耐久力の高いおすすめ編成例です。

玄武
玄武
畢方
畢方
白沢
白沢
玄武
玄武
畢方
畢方
天眼
天眼
畢方
畢方
相柳
相柳
天眼
天眼
玄武
玄武
白沢
白沢

獣王

火力編成例

蛮族侵入など火力勝負な戦闘におけるおすすめ編成例です。


畢方

窮奇

鯉鵬

畢方

大牙

剣歯

鯉鵬

窮奇

萌々
畢方
畢方
天眼
天眼

野狼
相柳
相柳
天眼
天眼

野狼

野狼は最後の1人になった時、攻撃力を大幅にアップしてくれます。やや運が絡む編成ですが強力です。


最強聖獣ランキングはこちら

権利表記

©COPYRIGHT 2025 37GAMES ALL RIGHTS RESERVED.


当サイトはGamerch編集部が独自に作成・編集したコンテンツを提供しております。

当サイトが掲載しているデータ、画像などの無断使用・無断転載は固くお断りします。


[提供] 37ゲームズジャパン株式会社

▶公式サイト

コメント (聖獣捕獲のやり方と強化)
  • 総コメント数0
現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(モーマンタイム攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル モーマンタイム
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • シミュレーション
ゲーム概要 予知能力を持つあなたは、偶然にも氷河期にタイムスリップしてしまいます。過酷な生存環境から部族を導き、超クールな文明進化の旅を始めることになります!

「モーマンタイム」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ