【ワンピースオデッセイ】アクセサリー合成のやり方と最強アクセの作り方
ワンピースオデッセイのアクセサリー合成のやり方を解説しています。素材の調達方法や効率的な強化、カンスト最強アクセの作り方手順などを紹介しているので、プレイする際に参考にしてください。

目次 (アクセサリー合成のやり方)
アクセサリー合成のやり方

第2章アラバスタクリア後に解放
アクセサリー合成のシステムは、メイン第2章アラバスタ王国をクリアした後に獲得できるキューブで解放されます。(ロビンの「合成」)
キャンプか酒場からアクセス可能
アクセサリー合成の機能解放後は、キャンプの合成機(ロビン横のロボット)か酒場のメニューからアクセスできます。
どちらからアクセスしても機能には差が無いので、今いる場所から近い方を利用して問題ありません。
素材にできるのは汎用アクセのみ

合成には「合成元」と「素材」のアクセサリーが必要になりますが、素材にできるのは汎用アクセのみとなっています。
一度合成元アクセを選択すれば、上記画像のように選択できないアクセが半透明になりますが、キャラ名が付いているユニークアクセが素材には選択できないようになっています。
汎用アクセはフィールドの宝箱などから入手したり、ヨイサーショップで購入することで入手できるので、付けたい効果が決まっている場合は必要数購入するのがおすすめです。
合成結果は3段階あり、厳選も可能

合成結果は「かんせい」「せいこう」「大せいこう」の3段階があり、結果によって付与される効果値が変化します。
素材アクセの効果値に応じて1倍・1.5倍・2倍に変化するので、元の数値が高いほど合成結果も高い数値のものを作成できます。
| かんせい | せいこう | 大せいこう | 
|---|---|---|
| 1倍 | 1.5倍 | 2倍 | 
「だいせいこう」を厳選して合成することで最も高い数値のアクセサリを作成できますが、確率に左右される部分なので青天井に素材が必要になってしまう可能性があります。
ストーリー攻略中の合成であれば「かんせい」でも十分恩恵を受けられるので、無理に厳選しなくても大丈夫です。
アクセサリーの能力の消し方

合成結果が「かんせい」だったり、付与したけど他の効果に付け替えたいといった場合は、一度付与されている効果を消してからでないと上書きできません。
消し方は簡単で、ヨイサーショップで「効果を削除する」を選択すればできます。
合成時とは異なり削除するのにベリーが必要になりますが、アクセ購入などに比べれば少額で済むので、コストはそこまで気にしなくても問題ないでしょう。

最強アクセの作り方
最強アクセを作るには、素材として最も効果値が高いものを「大せいこう」で合成する必要があります。
つまり、運が悪いと数十~数百回合成を繰り返すこともあり得るので、かなりのベリーが必要になる可能性がある点には注意しましょう。
基本的に終盤で訪れるヨイサーショップで高効果値のアクセが購入できるので、最強アクセ作成にはある程度ゲームを進めておく必要があります。
最強アクセの作成手順
| 1 | 作成したいアクセを決める (HP特化や攻撃力特化など)  | 
|---|---|
| 2 | 作成したいアクセに必要な素材アクセを購入する | 
| 3 | アクセサリ合成する | 
| 4 | 「かんせい」「せいこう」だったらショップで削除する | 
| 5 | 完成まで2~4を繰り返す | 
高効果値アクセが買えるショップ
※購入上限のないものに絞ってピックアップしています
| ショップの場所 | 買える効果項目 | |
|---|---|---|
| 氷塊の遺構 | HP+350 | 攻撃力+301 | 
| 守備力+155 | 根性+138 | |
| TPチャージ+25 | クリ率+17 | |
| ドレスローザ市街地 | HP+350 | 攻撃力+301 | 
| 守備力+155 | 根性+138 | |
| TP+125 | TP初期値+25 | |
| 眠り耐性+35 | 気絶耐性+35 | |
| 麻痺耐性+35 | 毒耐性+35 | |
| 混乱耐性+35 | 魅了耐性+35 | |
| 幻惑耐性+35 | ||
| 新王の台地 2段目 | TPチャージ+25 | クリ率+17 | 
| 天仰の塔 禊の園 | HP+350 | 攻撃力+301 | 
| 守備力+155 | 根性+138 | |
| TP+125 | TP初期値+25 | |
| TPチャージ+25 | クリ率+17 | |
| 眠り耐性+35 | 気絶耐性+35 | |
| 麻痺耐性+35 | 毒耐性+35 | |
| 混乱耐性+35 | 魅了耐性+35 | |
| 幻惑耐性+35 | ||
ワンピースオデッセイのおすすめ攻略記事
ストーリー攻略
ストーリー攻略チャートはこちらキャラ強化
攻略全般
その他の記事
            





