【ポケカ】レジギガスのデッキレシピと回し方【ポケモンカード】
ポケモンカード(ポケカ)の「レジギガス」のデッキレシピと回し方について解説しています。レジギガスデッキの組み方や環境デッキ対面の対策などもまとめています。

目次 (レジギガスのデッキレシピと回し方)
レジギガスデッキの基本情報

| Tier | Tier3 ▷最強デッキランキングはこちら |
|---|---|
| 価格 | 約10,000円~ |
| デッキ難易度 | ★★★☆☆ |
レジ系が揃った非Vデッキ
| レジギガス | レジドラゴ | レジエレキ |
|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
| レジアイス | レジロック | レジスチル |
![]() | ![]() | ![]() |
レジギガスデッキはレジギガスの特性「こだいのえいち」を発動を活かすデッキなので、発動条件に必要なレジ系が全て採用されています。
ベンチやバトル場に空きがないのと、サイドレースが有利になることからVポケモンが採用されていない非Vデッキでもあります。
こだいのえいちでエネ加速
![]() | ![]() | ![]() |
レジ系ポケモンを揃えることでベンチでも使える「こだいのえいち」を発動させることで、トラッシュから3枚までエネルギーを1匹のポケモンにつけることができます。
基本エネルギーだけでなく、特殊エネルギーも対応しているのでエネ要求の多いレジ系のポケモンの技も打ちやすくなるので後続に繋ぎやすいのも強みです。
デッキに合わせてレジを選出
レジデッキはみず、でんき、はがね、かくとうなど他タイプのアタッカーで編成しているので、パルキアデッキであればレジエレキ、アルセウスデッキであればレジロックで弱点を突きながら有利に戦いを進められます。
また、レジギガスはVMaxに300点、レジアイスはVポケモンのわざ封じなど汎用性の高い技持ちレジもいるので相手のポケモンによって回収ネットを使って変えながら戦いましょう。
レジギガスのデッキレシピ
テンプレレジギガス型

| ポケモン | サポート |
|---|---|
| レジギガス×2 | 博士の研究×4 |
| レジドラゴ×2 | マリィ×2 |
| レジエレキ×2 | ボスの指令×2 |
| レジアイス×2 | シロナの覇気×2 |
| レジスチル×2 | スタジアム |
| レジロック×2 | 嵐の山脈×2 |
| グッズ | 頂への雪道×2 |
| クイックボール×4 | エネルギー |
| ハイパーボール×4 | オーロラエネルギー×4 |
| ヒスイのヘビーボール×2 | キャプチャーエネルギー×4 |
| 回収ネット×4 | ツインエネルギー×2 |
| ふつうのつりざお×4 | スピード雷エネルギー×2 |
| こだわりベルト×2 | |
| エネくじ×2 |
レジ系を場に展開し、相手のポケモンに合わせて上手く交代させながら戦うテンプレ的なレジギガスデッキです。
序盤でどれだけレジ系を揃えるのかが鍵になるので、嵐の山脈やボールなどを多めに採用しています。
こだいのえいちはトラッシュからエネルギーを持ってくるので、特殊エネルギーを持ってきやすいエネくじやエネルギーを落とすためのカードも採用しています。
その他採用候補のカード
| デッキ | 特徴 |
|---|---|
![]() バトルVIPパス | ・採用検討枚数×1~4 ・1ターン目で引ければレジを展開できる ・1ターン目以降は腐る |
![]() シバ | ・採用検討枚数2~3枚 ・レジが倒されていたら7枚引ける |
![]() トレッキングシューズ | ・採用検討枚数×4 ・ノーコストでデッキ圧縮できる ・特殊エネルギーもトラッシュに送れる |
レジギガスデッキの回し方
スタートポケモンについて
| レジアイス | レジロック | レジスチル | レジドラゴ |
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
後攻なら1エネでデッキのレジ系を呼べる「レジゲート」を打てるレジアイス、レジロック、レジスチルで、先行なら特性でドローできるレジドラゴが理想的です。
序盤からこだいのえいちを狙うのは難しいので、レジギガスを前線に出すのは避けましょう。
1ターン目
| 先行1ターン目の展開例 | ||||
|---|---|---|---|---|
![]() | ||||
![]() | ![]() | |||
レジドラゴで先行スタートしたい場合の展開例です。
理想はすべてのレジ系を揃えたいですが中々難しいので、最低でも2体くらいはレジ系をベンチに置いておきたいです。
| 後攻1ターン目の展開例 | ||||
|---|---|---|---|---|
![]() | ||||
![]() | ![]() | |||
レジゲート系のレジで後攻スタートした場合の展開例です。
こちらも展開できるようであればレジ系をベンチに並べて、足りない場合はエネルギーを付けて「レジゲート」で足りないレジ系をサーチしましょう。
2ターン目
| 2ターン目の展開例 | ||||
|---|---|---|---|---|
![]() | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
非V同士で戦うことも想定して2ターン目にはレジ系を場に展開しておきたいです。
嵐の山脈を引けていれば、レジエレキかレジドラゴを展開することも可能
▽特殊エネルギーをトラッシュ

レジギガスのこだいのえいちはトラッシュから特殊エネ加速をする特性なので、序盤から3枚以上は送っておきたいです。
レジ系は要求エネが多く、いろんなタイプが必要なのでオーロラエネルギーは優先的に送りましょう。
▽雪道で相手の動きを妨害
レジギガスデッキはVポケモンやかがやくポケモンなど特殊ルールポケモンが入っていないので、特殊ポケモンの特性を封じれる「頂への雪道」を置きやすいです。
デッキを回すアルセウスVやかがやくゲッコウガ、クロバットVを封じれるので序盤のテンポを崩せるでしょう。
中盤以降の立ち回り
![]() | ![]() |
中盤以降は、相手のバトルポケモンに合わせてレジ系ポケモンをバトル場に選出して、こだいのえいちで殴りましょう。
▼主なレジ系の役割
| ポケモン | 役割理由 |
|---|---|
![]() レジギガス | ・対VMaxポケモン ・VMaxならベルト込みで330点が出せる |
![]() レジアイス | ・対V進化ポケモン ・Vポケモンのわざを封じる ・V進化前は進化で解除されるので注意 |
![]() レジロック | ・対ノーマルポケモン ・アルセウスVstarもワンパン可能 ・ハピナスミルタンク対策にも |
![]() レジエレキ | ・対パルキアデッキポケモン ・裏のビーダルや裏工作ラインを崩壊 |
![]() レジドラゴ | ・160点の汎用アタッカー ・手札がない時の補充役にも |
![]() レジスチル | ・対ミュウVポケモン ・逃げ0ポケモンに対して220点 |
レジ系を交代させる際は、こだいのえいちでエネ加速させるためにポケモン入れ替えより回収ネットで戻すと良いでしょう。
後半の立ち回り
こだいのえいちはレジ系が揃っていないと発動しないので、やられてしまったレジ系は釣り竿で戻してキャプチャーエネルギーなどで再びベンチに揃えましょう。
レジギガスデッキでの環境デッキ対策
環境デッキ対面での重要な立ち回り
| デッキ | 対策 |
|---|---|
![]() ミュウ | ・ミュウVはレジスチルでワンパン出来る ・雪道を序盤に貼ってフュージョンシステムを止める ・ミュウVMaxはベルト+レジギガスでワンパン |
![]() パルキア | ・レジエレキでパルキアVワンパン&裏工作ラインを崩壊 ・雪道を貼ってエネ加速と隠し札を封じれる |
![]() アルジュラ | ・レジロックでアルセウスVstarをワンパン ・ジュラルドンVMaxにレジアイスでLOも狙える |
レジギガスデッキの対策方法
ベンチを削る
![]() | ![]() |
レジギガスデッキはこだいのえいちを使えないとエネ加速ができないので、ベンチを削るのが最も有効な対策方法になります。
特に5体埋まった状態でセイボリーを使い、バトル場のレジを倒せば一気に3体削ることも可能です。
裏工作使いであればセイボリーは優先的にサーチしましょう。
エネルギーを妨害
レジギガスデッキは特殊エネルギーを付けて殴るのが基本になるので、無色エネルギーに変換できるシンオウ神殿は非常に強力です。
相手もスタジアムで張り替えてくるので、中盤や終盤で詰ませるまたは複数採用すると良いでしょう。
耐性ポケモンで殴る
![]() | ![]() |
レジ系は特殊エネルギーで殴るたねポケモンなので、ジュラルドンVMaxやコオリッポなどの耐性持ちポケモンで対策が可能です。
ただ、ジュラルドンVMaxはダメージを無効にできてもレジアイスのブリザードバインドは効くのでこっちのデッキが少なければLOで負けを狙われることもあります。
あなぬけのヒモやエネルギーをつけて逃げれるような対策も用意しておきましょう。
大会優勝・入賞デッキレシピ
PJCS2022優勝

番を終える変わりにドローできる「コトブキムラ」や雪道が多めに採用されているのが特徴的です。
サイド落ちケアでヒスイのヘビーボールも2枚採用されています。
PJCS2022ベスト16

弱点なら3倍のダメージをだせるばつぐんグラスやツールスクラッパーのピン刺しが特徴的です。
| デッキ関連記事 | |
|---|---|
| 最強デッキランキング | 初心者おすすめデッキ |
| スタートデッキ100当たり | 低価格デッキレシピ集 |
| 各デッキの立ち回り記事一覧 | |
| ミュウツーVstarデッキ | オリジンパルキアデッキ |
| ミュウVMaxデッキ | アルセウスVstarデッキ |
| 最新パック関連記事 | |
| タイムゲイザー の当たりカードと価格 | スペースジャグラー の当たりカードと価格 |
| バトルリージョン の当たりカードと価格 | VMAXクライマックス の当たりカードと価格 |
| 最新カード関連記事 | |
| SR(スペシャルアート)一覧 | UR一覧 |
| CHR(キャラクターレア)一覧 | |

























