Gamerch
ポケモンカード攻略Wiki

【ポケカ】スノーハザードの予約・発売方法と当たりカード【ポケモンカード】

最終更新日時 :
1人が閲覧中

ポケモンカード(ポケカ)のスノーハザードの予約方法や発売時期をまとめています。収録される当たりカードの予想や値段も掲載しているので、是非参考にしてください。

スノーハザードの予約・発売方法と当たりカード

スノーハザードの予約情報

分類店名予約時間/期間
抽選ポケモンセンター3月17日(金)14:00
~3月19日(日)
抽選ヨドバシドットコム3月20日7:30~
抽選Amazon情報解禁日
抽選TSUTAYAアプリ3月22日(水)10:00
~3月28日(火)23:59
抽選イエローサブマリン
店頭抽選受付
~3月22日(水)20:00
抽選ジョーシンアプリ3月25日(土)~
抽選ふるいち3月19日(日)
~3月26日(日)23:00
抽選セブンネット速報待ち
クレイバーストの予約情報

ジムセット

分類店名予約時間/期間
抽選ホビーステーション~3月22日(水)23:59
抽選ふるいち3月19日(日)
~3月26日(日)23:00
抽選フルコンプ3月23日(木)
~3月27日(月)11:59
抽選ホビーステーション3月24日(金)
~3月26日(日)

スノーハザードの最新情報

ポケモンカード(ポケカ)のスノーハザードの最新情報をまとめています。

チオンジェンexなどの新カードが判明

3月24日公開の新カード

チオンジェンex

ヤミカラス

ミミッキュ

ピーニャ

災いの雪山

高火力のベンチ狙撃が可能なチオンジェンexや、Vとexからダメージを受けないミミッキュなどの環境を変化しそうなカードが公開されました。


災いの雪山は同収録のパオジアンexのダメージ調整としても採用されそうです。

商品情報が公開

販売価格180円(税込)
発売日2023年4月14日(金)
内容物1BOX=30パック入り
1パック=カード5枚入り(全73種+???)

ポケカ最新弾となる強化拡張パック「スノーハザード」の発売日や一部カード情報が公開されました。

◁スノーハザードの判明したカードリスト

スノーハザードのカードリスト


  • パオジアンex

  • イキリンコex

  • チオンジェンex

  • セグレイブ

  • セビエ

  • セビエ

  • セゴール

  • ベラカス

  • シガロコ

  • シガロコ

  • ノココッチ

  • ノコッチ

  • ヤミカラス

  • ミミッキュ

  • グルーシャ

  • ピーニャ

  • すごいつりざお

  • 災いの雪山

合わせてジム限定のセットも販売

希望小売価格12,800円(税込)
発売日2023年4月14日(金)
内容物拡張パック「クレイバースト」1BOX
拡張パック「スノーハザード」1BOX
デッキシールド(ナンジャモ)
デッキケース(ナンジャモ)
カードボックス×1
カードボックス仕切り板×4

スノーハザードの発売日には、ナンジャモのジムセットも発売されます。

ジムセットは12800円と高価ですが、同日発売のクレイバーストがboxも入手でき、ナンジャモのサプライも手に入る大変お得な内容になってます。

新規ARカードも収録


ノココッチAR

ベラカスAR

今回の弾でも一部カードはARカードで収録されます。

まだ発表はされていませんが、恐らく収録されるSARのカードも期待ができそうです。

スノーハザードの注目カード解説

収録カードの評価《早見表》

評価カード
確保必須級
環境
準環境
今後に期待

イキリンコex(たねポケモンex)

イキリンコexと相性の良いカード

ネストボール

バトルVIPパス

ルギアVSTAR

過去にいた「クロバットV」や「デデンネGX」といったカードを彷彿とさせる汎用ドロー特性持ちです。

上記に比べて特性を使えるのが”最初の自分の番だけ”という大きな制約があるものの、代わりに”手札から出した時”という発動条件が無いため、ネストボールなどの直接ベンチに出す系でも特性を使える他、”スタートしてしまっても問題なく特性”を使える強みがあります。

(むしろ採用するならスタートで出したい)


特に先行側の1ターン目のサポート代わりとして使えるのが強力で、手札をトラッシュできる点から確定で手札を6枚入れ替えられるところや、トラッシュを利用する系のカードとも相性が良いのが特徴です。

今後非常に多くのデッキで1枚ずつ各デッキに採用される可能性が高いため、複数枚確保しておきたいレベルのカードです。

すごいつりざお(グッズ)

ポケモンと基本エネを合計3枚までトラッシュから山札に戻せるカードで、過去に存在していたカードです。

ふつうの釣りざおのスタン落ち後はサポートの「クララ」に頼りきりでしたが、今後はトラッシュ再利用のカードとして間違いなく使われていく1枚でしょう。

パオジアンex(たねポケモンex)

パオジアンexと相性の良いカード

セグレイブ

すごいつりざお

スーパーエネルギー回収

バトル場にいれば毎ターン水エネルギーを2枚持ってくることができる特性が非常に強力なポケモンです。

また、技も強力で、場の水エネ1枚トラッシュ×60の青天井でダメージが伸びるため、5枚トラッシュすれば大体のポケモンをワンパンできる火力を出せます。


同弾収録のセグレイブとはデザイナーズコンボのようなかみ合いになっていて、パオジアンで持ってきた水エネルギーをすぐに加速していくことができます。

弱点が鋼というのも優秀で、現環境に多いミライドンに水タイプながら弱点を突かれないため、環境的にも今後の水タイプデッキを牽引することになりそうなカードです。

セグレイブ(非エク2進化ポケモン)

セグレイブと相性の良いカード

スーパーエネルギー回収

カイ

かがやくゲッコウガ

自分の手札の水エネルギーを好きなだけ自分のポケモンにつけられる特性が強力な2進化ポケモンです。

過去に存在したモスノウの氷雪の舞に近い効果ですが、2進化の代わりに付け先が水限定でないことや、バトル場にもエネルギーを付けられるため、同弾収録のパオジアンexの特性とのかみ合いがよくなっています。


2進化なのがネックにはなりますが、水タイプなので、サポート「カイ」からふしぎなアメとセットで持ってくることができるため、比較的準備はしやすいでしょう。

パオジアンと組み合わせたデッキはもちろん、今後セグレイブが軸の様々なデッキが生まれそうです。

ノココッチ(非エク1進化ポケモン)

ノココッチと相性の良いカード



ダブルターボ

4エネかかりますが、ダメージを与えつつ確定でマヒを付与できる技が強力なポケモンです。

”ふしぎなすあな”のノコッチを進化元にできるのが優秀で、無色ポケモンが軸のデッキについでで採用できます。


特にルギアデッキとの相性に注目で、必要エネはアーケオスの特性でダブルターボを絡めて簡単に用意でき、技を使った後に戻ったエネルギーの再利用もしやすいです。

スノーハザードの当たりカード予想

グルーシャSARに期待

クレイバーストにはポケモンSVのナッペ山ジムのジムリーダー「グルーシャ」が収録されます。


男性サポートはそこまで高価になることはありませんが、グルーシャは中性的な見た目をしているのでイラストによっては高額になることもありそうです。

パオジアンSARにも注目

災厄ポケモンの中でも見た目の人気が高く、性能自体も今後水タイプのデッキで長く使われそうな汎用効果になっているため、パオジアンのSARにも期待ができます。

スノーハザードの発売情報

発売日2023年4月14日(金)
内容物1パック:カード5枚入り
全73種
希望小売価格1パック:180円(税込)
1BOX:5400円(税込)
1BOX=30パック入り

同日にジムセットも発売

スノーハザードの発売日には、グルーシャのジムセットも発売されます。

【グルーシャジムセットの内容物】

  • 拡張パック「クレイバースト」
  • 拡張パック「スノーハザード」
  • デッキシールド(グルーシャ)
  • デッキケース(グルーシャ)
  • カードボックス×1
  • カードボックス仕切り板×4

ジムセットは12800円と高価ですが、同日発売のクレイバーストがboxも入手でき、グルーシャのサプライも手に入る大変お得な内容になってます。


ジムセットは家電量店では購入できず、ジムバトル認定店でしか購入できないので注意しましょう。


コメント (スノーハザードの予約・発売方法と当たりカード)

  • 総コメント数0

新着スレッド(ポケモンカード攻略Wiki)

注目記事
ページトップへ