【ポケモンスリープ】カメックスの入手方法と睡眠タイプ【ポケスリ】
ポケモンスリープ(ポケスリ)のカメックスの入手方法と睡眠タイプをまとめています。ゼニガメの出現場所や進化条件、食材なども掲載しているので是非参考にしてください

目次 (カメックスの入手方法と睡眠タイプ)
カメックスの睡眠タイプと性能
![]() | メインスキル | 食材ゲットS | ||
|---|---|---|---|---|
| 睡眠タイプ | ぐっすり | |||
| 得意 | 食材 | |||
| 最大お手伝い時間 | 0:46:40 | |||
| 最大所持数 | 17 個 | |||
| 持ってくる木の実 | ||||
| 持ってくる食材 | ||||
| 確定枠 | モーモーミルク | |||
| ランダム枠 | リラックスカカオ | |||
| マメミート | ||||
| Lv.1 | Lv.30 | Lv.60 | ||
| 候補1 | 2個 | 5個 | 7個 | |
| 候補2 | 2個 | 3個 | 5個 | |
| 候補3 | 個 | 3個 | 7個 | |
カメックスのメインスキル
| 食材ゲットS |
|---|
| ランダムで材料を6個ゲットする |
カメックスの対象レシピ
レシピ一覧はこちらカメックスの評価
モーモーミルク集めに最適
カメックスは「モーモーミルク」を集めるのに適したポケモンです。
モーモーミルクは頻繁に使用する食材で、カビゴンの好物を作るのに使用することが多いです。そういった点では他の御三家と比べて優秀です。
また、レベル30からは、エナジーの多い食材である「リラックスカカオ」を個体厳選によって拾える点も使いやすいと言えます。
メインスキルが「食材ゲット」なので、食材を効率的に集めたい方は育てておきたいところです。
2進化ポケモンの強みを活かせる
カメックスはワニノコからの2進化ポケモンなので、ワニノコから育てれば最大所持数やスキルの効果が優秀となります。
シアンの砂浜でワニノコの個体厳選して育成するのがおすすめになります。
カメックスのおすすめの性格とサブスキル
| SS | れいせい | ↑食材お手伝い確率 ↓EXP獲得量 |
|---|---|---|
| S | おっとり | ↑食材お手伝い確率 ↓げんき回復量 |
| うっかりや | ↑食材お手伝い確率 ↓スキル発生確率 | |
| ゆうかん | ↑お手伝いスピード ↓EXP獲得量 | |
| やんちゃ | ↑お手伝いスピード ↓スキル発生確率 | |
| A | ひかえめ | ↑食材お手伝い確率 ↓お手伝いスピード |
| むじゃき | ↑EXP獲得量 ↓スキル発生確率 |
おすすめのサブスキル
サブスキルの詳細はこちらカメックスの入手場所・寝顔
入手場所
| ワカクサ | シアン | トープ | ウノハナ |
|---|---|---|---|
![]() 〇 | ![]() 〇 | ![]() ー | ![]() ー |
| ラピスラズリ | |||
![]() |
寝顔一覧
| 寝顔 | 解放条件 |
|---|---|
![]() からにこもる寝 (★1) | 【ワカクサ本島】 マスター5/総エネジー321,146 【シアンの砂浜】 マスター2/総エネジー291,842 |
![]() こもらない寝 (★2) | 【ワカクサ本島】 マスター9/総エネジー465,451以上 【シアンの砂浜】 マスター6/総エネジー472,043 |
![]() ???寝 (★3) | 【シアンの砂浜】 マスター7/総エネジー528,891 |
![]() おなかのうえ寝 (★4) | 【ワカクサ本島】 マスター10/総エネジー532,707以上 【シアンの砂浜】 マスター12/総エナジー910,662 |
色違い画像
![]() | ![]() |






























































