【ポケモンスリープ】ドリンク・デザート料理のおすすめレシピ一覧と作り方【ポケスリ】
ポケモンスリープ(ポケスリ)のドリンク・デザート料理のレシピと作り方をまとめています。食材を入手するポケモンやおすすめレシピも掲載しているので是非参考にしてください。

目次 (ドリンク・デザートの料理のレシピと作り方)
ドリンク・デザート料理のレシピ一覧
※獲得エナジーはLv1かつ指定の素材数を投入した際の数値です
| デザート | 必要食材 |
|---|---|
![]() | ごちゃまぜジュース |
![]() | モーモーホットミルク(食材数:7) 初期エナジー:727/最大エナジー:1970 |
![]() | とくせんリンゴジュース(食材数:8) 初期エナジー:763/最大エナジー:2068 |
![]() | クラフトサイコソーダ(食材数:9) 初期エナジー:964/最大エナジー:2612 |
![]() | ねがいごとアップルパイ(食材数:16) 初期エナジー:1634/最大エナジー:4428 |
![]() | じゅくせいスイートポテト(食材数:14) 初期エナジー:1783/獲得エナジー:4832 |
![]() | ひのこのジンジャーティー(食材数:16) 初期エナジー:1788/最大エナジー:4845 |
![]() | かるわざソイケーキ(かるわざソイケーキ) 初期エナジー:1798/最大エナジー:4873 |
![]() | マイペースやさいジュース(食材数:16) 初期エナジー:1798/最大エナジー:4873 |
![]() | おおきいマラサダ(食材数:23) 初期エナジー:2927/最大エナジー:7932 |
![]() | ちからもちソイドーナッツ(食材数:35) 初期エナジー:5547/最大エナジー:15032 |
![]() | はりきりプロテインスムージー(食材数:23) 初期エナジー:3168/最大エナジー:8585 |
![]() | あまいかおりチョコケーキ(食材数:24) 初期エナジー:3280/最大エナジー:8889 |
![]() | はなびらのまいチョコタルト(食材数22) 初期エナジー:3314/最大エナジー:8981 |
![]() | あくまのキッスフルーツオレ(食材数:35) 初期エナジー:4734/最大エナジー:12829 |
![]() | ふくつのジンジャークッキー(食材数:35) 初期エナジー:4921/最大エナジー:13336 |
![]() | ネロリのデトックスティー(食材数:35) 初期エナジー:5065/最大エナジー:13726 |
![]() | だいばくはつポップコーン(食材数:36) 獲得エナジー:5600/最大エナジー:16390 |
![]() | プリンのプリンアラモード(食材数:55) 初期エナジー:7594/最大エナジー:20580 |
![]() | おちゃかいコーンスコーン(食材数:67) 初期エナジー:9966/最大エナジー:29607 |
![]() | フラワーギフトマカロン(食材数:77) 初期エナジー:13834/最大エナジー:37490 |
![]() | はやおきコーヒーゼリー(食材数:42) 初期エナジー:6793/最大エナジー:20583 |
![]() | スパークスパイスコーラ(食材数:87) 初期エナジー:17494/最大エナジー:53007 |
おすすめのドリンク・デザートレシピ
容量15
クラフトサイコソーダ
▼作成に必要なポケモン
クラフトサイコソーダは単一食材で作成できる料理の中で一番獲得エナジーが多い料理です。
初期Lvで入手できるポケモンの種類も多いので、序盤でもレシピレベルも上げやすいおすすめの料理になります。
かるわざソイケーキ
▼作成に必要なポケモン
必要な容量が少なく、獲得エナジーが高い料理です。
どちらの食材も初期LVで拾えるポケモンは少ないですが、チルットやドードーや非常に優秀なので育成するうえでも編成していおきたいです。
容量16~23
マイペース野菜ジュース
▼作成に必要なポケモン
2つの材料で作れる中ではベースの獲得エネルギーが高い料理です。
どちらもの食材も初期LVで獲得できるポケモンが多く、優秀なポケモンが多いので上記のポケモンで編成で組んでいれば比較的に作りやすいです。
はりきりプロテインスムージー
▼作成に必要なポケモン
容量23で2つの材料を使った料理の中で獲得エナジーが一番多い料理です。
どちらも初期レベルで持ってこれる食材でポケモン自体の性能も悪くないので、上記のポケモンを持っているなら編成を組んでレシピレベルを上げましょう。
容量24~55
あくまのキッスフルーツオレ
容量35の料理だとジンジャークッキーの方が獲得エナジーが多いですが、フルーツオレは使う食材の入手難易度が低めなので安定して作りやすいです。
ブイズ系、ピカチュウ、バタフリーは性能としても高いので一緒に編成している場合は特におすすめです。
プリンのプリンアラモード
▼作成に必要なポケモン
現状獲得エネルギーが一番多いドリンクレシピです。
どの食材も初期Lvで解放される食材ではありますが、必要数が多いのでLv30、60でも同じような食材を集められないと安定して作るのは難しそうです。
ドリンク・デザートのおすすめパーティ
序盤のおすすめパーティ(Lv.29以下)
作成できるレシピ(最後まで食材を解放した場合)
| デザート | 必要食材 |
|---|---|
![]() | おおきいマラサダ 獲得エナジー:2927/食材数:23 |
![]() | クラフトサイコソーダ 獲得エナジー:964/食材数:9 |
![]() | ねがいごとアップルパイ 獲得エナジー:1634/食材数:16 |
![]() | とくせんリンゴジュース 獲得エナジー:763/食材数:8 |
投入数23で獲得エナジーが多い、おおきなマサラダを作成しやすいパーティーです。
リンゴがある程度集まっていれば「ねがいごとアップルパイ」も作成可能です
中盤のおすすめパーティ(Lv.59以下)
作成できるレシピ
| 料理 | 獲得エナジー/食材 |
|---|---|
![]() | ネロリのデトックスティー 獲得エナジー:5065/食材数:35 |
![]() | ふくつのジンジャークッキー 獲得エナジー:4921/食材数:35 |
![]() | あくまのキッスフルーツオレ 獲得エナジー:4734/食材数:35 |
![]() | あまいかおりチョコケーキ 獲得エナジー:3280/食材数:24 |
![]() | ねがいごとアップルパイ 獲得エナジー:1634/食材数:16 |
![]() | じゅくせいスイートポテト 獲得エナジー:1783/食材数:14 |
![]() | ひのこのジンジャーティー 獲得エナジー:1788/食材数:16 |
ネロリのデトックスティーを含めて様々な効率の良いレシピを作れるパーティです。
食材が足りない場合はスイートポテトやアップルパイなどの中間レシピも作成できます。
終盤のおすすめパーティ(LV.60以上)
作成できるレシピ(最後まで食材を解放した場合)
| 料理 | 獲得エナジー/食材 |
|---|---|
![]() | プリンのプリンアラモード 獲得エナジー:7594/食材数:55 |
![]() | ふくつのジンジャークッキー 獲得エナジー:4921/食材数:35 |
![]() | あくまのキッスフルーツオレ 獲得エナジー:4734/食材数:35 |
![]() | あまいかおりチョコケーキ 獲得エナジー:3280/食材数:24 |
![]() | おおきいマラサダ 獲得エナジー:2927/食材数:23 |
![]() | ねがいごとアップルパイ 獲得エナジー:1634/食材数:16 |
![]() | じゅくせいスイートポテト 獲得エナジー:1783/食材数:14 |
現状最も獲得エネルギーの多い「プリンのプリンアラモード」を作れるパーティです。
食材ゲットSのポケモン3体編成しており、お手伝いスピードの速いポケモンを中心に編成しているので比較的食材不足を防げます。
プリンのプリンアラモード以外の料理も多い汎用性の高いパーティといえます。
ドリンク・デザート料理の作り方
ドリンク・デザートをリクエストされていると作成可能
ドリンク・デザート料理は週ごとに変わるカビゴンのリクエストでドリンク・デザートが選ばれると作成できるようになります。
おまかせ料理もドリンク・デザートになり、他のレシピ通り食材を投入してもカレーやサラダでなくドリンク・デザート料理になるので注意しましょう






















































































































































