【ポケモンスリープ】マグマラシの入手方法と睡眠タイプ【ポケスリ】
ポケモンスリープ(ポケスリ)のマグマラシの入手方法と睡眠タイプをまとめています。マグマラシの出現場所や進化条件、食材なども掲載しているので是非参考にしてください
目次 (マグマラシの入手方法と睡眠タイプ)
マグマラシの睡眠タイプと性能
![]() | メインスキル | エナジーチャージS | ||
|---|---|---|---|---|
| 睡眠タイプ | すやすや | |||
| 得意 | きのみ | |||
| 最大お手伝い時間 | 0:50:00 | |||
| 最大所持数 | 18 個 | |||
| 持ってくる木の実 | ||||
| 持ってくる食材 | ||||
| 確定枠 | あったかジンジャー | |||
| ランダム枠 | げきからスパイス | |||
| ピュアなオイル | ||||
| Lv.1 | Lv.30 | Lv.60 | ||
| 候補1 | 1 | 2個 | 4個 | |
| 候補2 | 1個 | 2個 | 3個 | |
| 候補3 | 1個 | 2個 | 3個 | |
マグマラシのメインスキル
| エナジーチャージS |
|---|
| カビゴンのエナジーを400増やす |
マグマラシの対象レシピ
レシピ一覧はこちらマグマラシの評価
トープ洞窟におすすめのポケモン
マグマラシはトープ洞窟にいるカビゴンの好物であるヒメリのみを集めることができます。さらにバクフーンまで進化させるとお手伝い速度や、食材もよく使用される「あったかジンジャー」や「ピュアなオイル」を入手することができるため、非常に優秀なポケモンです。
トープ洞窟を周回する際にバクフーンがいれば効率的にエナジー稼ぎをしていくことが可能なので、序盤のうちからヒノアラシを入手しておくのがおすすめ。
2進化ポケモンの強みを活かせる
ヒノアラシからの2進化ポケモンなので、ヒノアラシからバクフーンまで育てれば最大所持数やスキルの効果が優秀となります。
また、ワニノコやチコリータよりもおてつだい時間が早いため、進化前でもチームに貢献してくれるポケモンです。
マグマラシのおすすめの性格とサブスキル
| SS | いじっぱり | おてつだいスピード↑ 食材おてつだい確率↓ |
|---|---|---|
| ゆうかん | おてつだいスピード↑ EXP獲得量↓ | |
| S | さみしがり | おてつだいスピード↑ げんき回復量↓ |
| A | やんちゃ | おてつだいスピード↑ メインスキル発生確率↓ |
おすすめのサブスキル
| 金スキル | きのみの数S | おてつだいボーナス |
|---|---|---|
| 銀スキル | おてつだいスピードM | |
マグマラシの入手場所・寝顔
入手場所
| ワカクサ | シアン | トープ | ウノハナ |
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| ラピスラズリ | |||
![]() |
寝顔一覧
| 寝顔 | 解放条件 |
|---|---|
![]() ???寝 (★1) | 調査中 |
![]() ???寝 (★2) | 調査中 |
![]() ???寝 (★3) | 調査中 |
![]() おなかのうえ寝 (★4) | 調査中 |
色違い画像
![]() | ![]() |



















































