【ポケモンスリープ】ボスゴドラの入手方法と睡眠タイプ【ポケスリ】
ポケモンスリープ(pokemon sleep)のボスゴドラの入手方法と睡眠タイプをまとめています。ボスゴドラの出現場所や進化条件、食材なども掲載しているので是非参考にしてください
目次 (ボスゴドラの入手方法と睡眠タイプ)
ボスゴドラの睡眠タイプと性能
![]() | メインスキル | げんきチャージS | ||
|---|---|---|---|---|
| 睡眠タイプ | ぐっすり | |||
| 得意 | 食材 | |||
| 最大お手伝い時間 | 00:50:00 | |||
| 最大所持数 | 18 個 | |||
| 持ってくる木の実 | ||||
| 持ってくる食材 | ||||
| 確定枠 | マメミート | |||
| ランダム枠 | めざましコーヒー | |||
| ワカクサ大豆 | ||||
| Lv.1 | Lv.30 | Lv.60 | ||
| 候補1 | 2個 | 5個 | 7個 | |
| 候補2 | 2個 | 3個 | 5個 | |
| 候補3 | 2個 | 3個 | 7個 | |
ボスゴドラのメインスキル
| げんきチャージS |
|---|
| 自身のげんきを12回復 |
ボスゴドラの対象レシピ
ボスゴドラの性能評価
回復スキル持ちの食材タイプ
ボスゴドラは自身のげんきを回復できるスキル持ちの食材タイプで、全体回復スキル持ちのポケモンを編成しなくても安定して食材を拾えます。
お手伝い時間はそこまで速くはありませんが、拾ってくる食材は優秀なので活躍できる機会は多いです。
めざめるパワーシチュー作成に最適
![]() | めざめるパワーシチュー(食材数:92) 初期エナジー:19061/最大エナジー:57755 |
ボスゴドラはA/B/Cの組み合わせだと、2つの食材を補えるのでめざめるパワーシチューの作成を狙ったカレーパーティで重宝します。
めざましコーヒーを拾えるポケモン自体少ないので、他のレシピを作成する時にも編成できます。
ボスゴドラのおすすめの性格とサブスキル
| SS | さみしがり | おてつだいスピード↑ げんき回復量↓ |
|---|---|---|
| ゆうかん | おてつだいスピード↑ EXP獲得量↓ | |
| S | おっとり | 食材おてつだい確率↑ げんき回復量↓ |
| れいせい | 食材おてつだい確率↑ EXP獲得量↓ | |
| A | やんちゃ | おてつだいスピード↑ メインスキル発生率↓ |
| うっかりや | 食材おてつだい確率↑ メインスキル発生率↓ |
両刀で運用するならおてつだいスピードが上がる性格、食材特化で運用するなら食材確率が上がる性格を最優先で選択しましょう。
おすすめのサブスキル
| 金スキル | きのみの数S | お手伝いボーナス |
|---|---|---|
| 銀スキル | おてつだいスピードM | 最大所持数アップL |
| スキル確率アップM |
ボスゴドラの出現フィールド・寝顔
入手場所
| ワカクサ | シアン | トープ | ウノハナ |
|---|---|---|---|
![]() ー | ![]() ー | ![]() ー | ![]() ー |
| ラピスラズリ | 旧発電所 | ||
![]() ー | ![]() 〇 |
寝顔一覧
| 寝顔 | 解放条件 |
|---|---|
![]() (★1) | 【ゴールド旧発電所】 マスター3/1,289,248 |
![]() (★2) | 【ゴールド旧発電所】 マスター7/1,910,321 |
![]() (★3) | 【ゴールド旧発電所】 マスター13/3,143,935 |
![]() (★4) | 【ゴールド旧発電所】 マスター8/2,088,527 |






















































