Gamerch
PS5情報まとめwiki

PSゲームがNetflixでできるようになる?データ解析によりPS5やゴーストオブツシマの画像が発見される

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー52954

ゲーム分野への参入が噂されるNetflix(ネトフリ)からアプリ解析によりプレイステーションのマークやPS5関連の画像が発見され、Sharkにおいてなんらかの提携が展開されることが予測されています。

PSゲームがNetflixでできるようになる?PS5やGhostof Tsushimaの画像が解析される

Netflixアプリが解析されPS関連の画像が発見される

NetflixアプリからプレイステーションのロゴマークやPS5コンテンツに関する画像が解析され話題になっています。

Nのロゴは白文字白背景で同化しているようです


Netflixゲーム機能はサメのヒレの形をしたマークで「Shark」という名前が付けられているそうです。

そしてPS5コントローラーの画像や8月20日に発売されるPS5のゴーストオブツシマ:ディレクターズカット版の画像などが発見されました。

これらはNetflixとSIEとのなんらかの業務提携を示唆しているのではないかと分析されています。NetflixとSIEは以前も映画の独占先行配信で協力関係にあり、今回の部門でもゲームの先行配信などが考えれれます。


Netflixゲーム部門が2022年サービス予定か

Netflixは動画配信サービスとして有名ですが、最近ではFacebookのMike Verdu氏が新たにゲーム開発担当副社長に就任し、ゲームサービスに力を入れているのではと話題になりました。

Mike Verdu氏はOculusデバイス向けのコンテンツ開発やElectronic Artsの開発部門にいたゲーム業界の有名な人物です。

Mike Verdu氏は2022年中にNetflixのストリーミングプラットフォームでゲームを提供するための準備を進めている。と海外経済メディアのBloombergは報じています。

参考記事



PS5情報まとめwikiトップページへ戻る


コメント (PSゲームがNetflixでできるようになる?データ解析によりPS5やゴーストオブツシマの画像が発見される)
  • 総コメント数0
新着スレッド(PS5情報まとめwiki)
注目記事
ページトップへ