【REPO】初心者向けの攻略のコツと小ネタ【R.E.P.O.】
REPO(R.E.P.O.)の初心者向けに攻略のコツや豆知識、小ネタだどを解説しています。また、ゲームの基本的な流れやそれぞれのフェーズごとに意識したいことを解説しているので、REPOを始めた方はぜひ参考にしてください。
目次 (初心者向けの攻略のコツ)
攻略のコツ・小ネタ・豆知識
しゃがむとライトを消して足音を抑えられる
探索中は普通に歩いていることも多いですが、歩いたり走ったりしているときは足音が出たり、懐中電灯のライトが当たることで敵に気づかれる可能性があります。
しかし、しゃがんで歩くことで懐中電灯をい消灯でき、更に足音も抑えることができます。
Ctrlキーを押すとしゃがみ、そのまま移動もできるため、静かに探索したいときは活用しましょう。
敵が近いときは声を抑える
ボイスチャットは他のプレイヤーと連絡がとれるため便利な機能ですが、中には声を聞いて位置を把握する敵が存在します。
声を出すとモンスターが索敵行動を始め、なかなかその部屋から離れてくれないので、もし敵が近くにいたら声を出さないように注意しましょう。
お宝はなるべく近づけて持つ
お宝を持った時はなるべく手前に近づけて持つのがおすすめです。
自分から離れた位置で持っていると、角を曲がるときや方向を変えたときにうっかりぶつけてしまうリスクが高まります。
ぶつけてしまうとお宝の価値を下げてしまうため注意しましょう。
物を待った状態でマウスホイールを手前にスクロールすると近づけることができます。
消灯後はモンスターが無限に再出現するようになる
全ての納品を終え、ステージが消灯した後は敵の再出現時間が1秒になり、ひっきりなしにモンスターが出現するようになります。
消灯ラウンドを簡単に済ませるために、一番近い納品ポイントを残しておき、最後に納品してすぐにトラックに逃げ込めるようにしておきましょう。
敵の再出現時間を短くするお宝が存在する
「モンスターボックス」や「古時計」などの大きな音を出すオブジェや、「ハープ」や「ピアノ」などの楽器類のお宝は、掴んだ際に音を立ててしまうと、敵の再出現時間を短縮し、引き寄せる効果がついています。
序盤は気をつける必要がありますが、後半のモンスターに対処できる戦力が整っている場合は、わざと音を立ててモンスターを引き寄せ、オーブを集めることも出来ます。
ゲームの基本的な流れ
■攻略時の基本的な流れ■ (ページ内の該当箇所に移動できます) | |
---|---|
1 | ▼マップを探索して収集品を集める |
2 | ▼金額ノルマを達成したら納品する |
3 | ▼集めたお金でアイテムを購入する |
① マップを探索して収集品を集める
カートを活用しよう
ゲームを始めると、スタート地点にカートが一つ用意されています。
探索中に見つかる収集品はとても壊れやすく、ぶつけるだけで価値が下がってしまいますが、カートの中に入れた収集品同士はぶつかってもダメージを受けず、価値が下がりません。
そのため、直接手にもって運ぶよりも安全に運べます。
しかし、中には収集品を積極的に壊すモンスターも存在するため、カートの中でも安全とは言い切れず、注意する必要があります。
モンスターを倒してお金を稼ごう
多くのモンスターは力尽きると、換金できる球体をドロップします。
球体にはいくつかの大きさがあり、大きさごとに金額が異なります。
モンスターを倒せばアイテムのドロップだけではなく、安全に探索しやすくなるため、ゲームに慣れてきたら積極的にモンスターを倒してみましょう。
モンスターの攻略
② 金額ノルマを達成したら納品する
アイテムのはみだしに注意しよう
納品エリアにノルマを満たす金額分の収集品を置くと、ピストンが下がり換金されます。
しかし、その時にカートや収集品が納品エリアからはみ出しているとピストンのときに破壊され、その分は金額が下がってしまいます。
カートは次のマップに移動したときに再支給されますが、収集品は戻ってこないため注意しましょう。
マルチプレイでは回復量に気を付けよう
目標を達成してトラックに帰還すると、生存しているプレイヤーはHPを25回復してもらえます。
そのため上限以上に回復してしまう場合は、回復装置に近づく前にHPを他のプレイヤーに分けましょう。
他のプレイヤーにHPを分けるときは、首の後ろのメーターから行います。
クロスプレイはできる?
③ 集めたお金でアイテムを購入する
武器は持っておきたい
武器は持っていなければ優先的に買うのがおすすめです。
モンスターの中には持ち上げて投げるだけで倒せる敵から、素の状態では対処が非常に困難な敵まで多くの種類が存在します。
そのため、武器を1つでも持っていれば対応できるモンスターが増え、より安定して進めることができます。
また武器を買っておけば、探索中に落として紛失しても次のマップに着いたときに補充されます。
武器一覧ステータスはStrengthを優先
ショップではステータスを上げるための様々なアイテムを購入できますが、ステータス系はStrengthを効果できる「Strength Upgrade」を優先して購入するのがおすすめです。
Strengthを強化すると、重たい収集品を持ち運びやすくなります。
それだけでなく、未強化では持ち上げられなかった一部のモンスターを持ち上げて倒すこともできるようになるため、一石二鳥と言えます。
収集品の運搬やモンスターの処理は攻略する上でどちらもとても重要なため、Strengthは優先して強化しましょう。
ショップのアイテム一覧REPOの攻略ガイド