【REPO】セーブの仕方と手動バックアップ方法【R.E.P.O.】
REPO(R.E.P.O.)のセーブの仕方を解説しています。またデータを手動でバックアップする方法も紹介しているのでぜひ参考にしてください。
目次 (セーブの仕方と手動バックアップ方法)
セーブする方法
ポイント |
---|
・ステージクリア後に自動セーブ ・ステージをクリアするまでの進行状況はセーブされない ┗納品回数やアイテム収集状況など ・ゲームオーバーでデータは削除される |
自動でセーブされる
REPOでは自動でセーブが行われるため手動でする必要はありません。
しかし、ステージクリア後にトラックが移動するタイミングでセーブされるため、ステージの途中からデータを読み込めない点には注意しましょう。
またゲームオーバーになると該当データは削除されるため、そのデータを残しておきたい場合は手動でバックアップを取りましょう。
マルチプレイではホストのみセーブされる
マルチプレイの場合、セーブはホストのプレイヤーのみ行われます。
そのためゲストは次回、ホストのデータに参加することでプレイ再開できます。
手動でバックアップを取る方法
手順 | |
---|---|
![]() ↓ ![]() アドレスバーに「%appdata%」と入力し、一つ上の「AppData」に移動します。 | |
![]() 「LocalLow」→「Semiwork」→「Repo」と進み「saves」内の残したいフォルダをコピーし、別の場所に保管してバックアップは完了です。 (「saves」フォルダ内にそれぞれデータが入っています。) |