Gamerch
消滅都市0. 攻略wiki

タロット勢に関するまとめ() コメント#204

  • 総返信数2
  • 最終投稿日時
    • ぬし
    204
    5年まえ ID:b1kma0aj

    >>203

    14話。トラオムメインのストーリーでした。

    カタリナさんの12話以上に情報量が多い。トラオムのミステリアスが、イリアスランから剥がれていった最後のトドメ、といった感じでした。1枚絵めっちゃ尊いです。


    ベオカスが最後に色々喋りやがったのが。「塔」の代償は「永遠に続く眠れぬほどの苦痛」、「力」の代償は「心が折れた際の力の逆流」。

    「眠れない」は「永眠できない」と取るべきだったのか。かなり過去の人間なのに、力を失って地上に降り立ってなお死なないということは、無理矢理トラオムに流れる時を止めていた、ということなんですかね。その「時」を自力で動かしたから「打ち克った」。

タロット勢に関するまとめ() #204 の返信コメント

    • ぬし
    207
    5年まえ ID:b1kma0aj

    >>204

    さて、14話ではもう一つ、ベオカス=「世界」という図式が成立するという大きな出来事がありました。いよいよあの野郎ラスボスじみてきたなぁ。本当に早く殴らせてくれ、キズナちゃんを「用済み」と抜かした時点でお前は一発殴ると決めていたんだ。


    ただ、正直疑問の余地は残ります。まさか最強カードの一角である「世界」の能力が、ただの世界線瞬間移動「ごとき」だとも思えません。もっと化け物じみた何かのような気がします。

    >>181

    の続きですね。本気で「世界」について考察してみようと思います。

    • ぬし
    205
    5年まえ ID:b1kma0aj

    >>204

    そして「塔」は"災い"という概念を司るタロット。そりゃ世界に穴が開けられるほど強いはずですし、夢を基盤とした異空間が明らかに世紀末っぽいのもうなずけます。

    基盤とした"想い"は「復讐心」から「守りたい」と予想します。マジでこの人かなり主人公。


    カタリナさんの「力」の代償が、なんだか「正義」の代償っぽいのは、タロットのバージョンによって「力」と「正義」が入れ替わることがあるからなんですかね…??まぁ、「正義」「力」はイデアとして1番歪みやすいものだと思いますし。

    そして思ったよりピンポイントな能力。

    あと頼むから

    >>105

    は現実になって欲しくないです。

新着スレッド(消滅都市0. 攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル 消滅都市
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
ゲーム概要 ドラマ×アクション×RPG - 消滅からはじまる ひとつの物語

「消滅都市」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ