フロストヘクサー
| フロストヘクサー | ||
|---|---|---|
![]() | 王国 | ウィンターパクト |
| レアリティ | ||
| カードタイプ | ユニット | |
ステータス
| コスト | ストレングス | スピード |
|---|---|---|
| 2 | 1 | 0 |
| ユニットタイプ | ||
| フロストリング | ||
| 能力 | ||
| プレイすると、隣接する敵ユニットすべてを凍結させます。 | ||
レベルアップ
| レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
|---|---|---|---|---|---|
| ストレングス | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
使い方
概要
隣接したユニットを凍結させるユニットです。
用法
凍結について
凍結は相手の足止めや能力を封じることが出き、このユニットを含め凍結を与えるカードは大体、複数体の敵に効果を発揮します。
また凍結した敵は一部のカードで破壊したり、大ダメージを与えることができます。
また、凍結の効果は攻撃時に能力を発揮するユニットに対して有効で進行を遅らせることで能力の発動を阻止することもできます。
軽量の凍結カード
凍結させるカードの中では軽いカードで、複数体に効果を発揮できるのでコンボもそれなりにしやすいです。
| コンボカード | 効果 |
|---|---|
| 氷柱の爆発 | 3コストの大型除去コンボ、レベル5で15ストレングスまで破壊できる。 |
| ウィスプの雲 | 5コスト、最大2体ですが、中型でも破壊できるほどの大ダメージを与えられます。 1体でも十分な働きをするでしょう |
| 呪文を紡ぐ者ツェヴェーナ | 6コスト、軽めのユニットを破壊+マナを得ることができる。~~最大2体まで除去できるが、縦並びかつ1タイル離れている必要があり状況が限られる。 こちらも基本1体でもコンボを狙うべきでしょう。 |
| 真冬の混沌 | 6コスト、最大4体のユニット破壊できるコンボ、マナがあれば更にコンボ可能 |
| →つかの間の休息 →真冬の混沌 →… | 足止めのループコンボ、準備が必須で時間がかかり、状況もある程度限られる。 そして、ここから勝つには遠距離からダメージを飛ばす、大型でじりじりと盤面を押し上げる必要がある。 |
弱点
コンボ用の性能
性能は平凡ですが、スピードが0と凍結のコンボをしたほうが良い性能をしています。
もちろん相手を凍結させるだけでも仕事はしますが、効果すら発揮しない素置きには向いていません。
凍結を除去に使うためにはコンボが必須で複数の除去には配置とそこそこのマナが必須です。
狭めの凍結の範囲
このカードの凍結の範囲は隣接の4マスでいくつかの凍結シナジーカードの恩恵が少ないです。



























