【スパロボ30】クリア後追加要素|周回プレイ要素とやり込み攻略
★ 注目情報 ★
スパロボ30(スーパーロボット大戦30)のクリア後追加要素について掲載しています。周回プレイ要素(周回プレイ引継ぎデータ、引継ぎ設定)、やり込み攻略などについてまとめているのでクリア後の参考にしてください。
以下掲載内容は、一部ネタバレ要素が含まれています。
目次 (クリア後追加要素|周回プレイ要素とやり込み攻略)
クリア後について
![]() | |
![]() | ![]() |
最終話・ラストミッションの『終わりなき探究の果てに』をクリアすると、スタッフロールが流れてエンディングとなります。

【クリア後は?】
- ラスボスを倒してもゲームは続き、様々なミッションがプレイ可能です。
- クリア時点でクリア状況の通常のセーブ(クリア後の世界を楽しむセーブ)に加え、周回プレイ引継ぎデータもセーブします。

【注意点】
- 必ず両方ともセーブしましょう。
- 引継ぎを行う周回プレイは『周回プレイ引継ぎデータ』からしか入れません。
- しかし、通常のクリア後の世界探索時・戦略フェイズでセーブを行う時、周回プレイ引継ぎデータにも同時にセーブを行う事が出来るので、一度周回プレイ引継ぎデータを作ってしまえば同時上書き可能です。
クリア後追加要素
「ファイナルバトル」が追加

- ミッションの『艦内ミッション』タブに『ファイナルバトル』が追加されます。
- 推定戦力値『3,352,800』、ランクSで★4
周回プレイについて

- タイトル画面か、戦略フェイズから『周回プレイ引継ぎデータ』をロードして、画面左上の『データ引継ぎへ』を選択する事で周回特典を引継いだ状態で最初からゲームを開始できます。
- 周回プレイ引継ぎデータを所持している状態でタイトル画面の『Start』を選択しても同様に周回特典を引継いで最初からゲームを開始できます。
引継ぎ設定・周回特典

データ引継ぎ
| 項目 | 消費Pt |
|---|---|
| CREDIT25%引継ぎ | 1000 |
| CREDIT50%引継ぎ | 3000 |
| CREDIT100%引継ぎ | 5000 |
| PP25%引継ぎ | 1000 |
| PP50%引継ぎ | 3000 |
| PP100%引継ぎ | 5000 |
| MxP25%引継ぎ | 1000 |
| MxP50%引継ぎ | 3000 |
| MxP100%引継ぎ | 5000 |
| パイロット撃墜数25%引継ぎ | 1000 |
| パイロット撃墜数50%引継ぎ | 3000 |
| パイロット撃墜数100%引継ぎ | 5000 |
ボーナス効果
ポイントを消費すれば、周回プレイ引継ぎデータでボーナス特典のついたプレイができます。
| 項目 | 消費Pt |
|---|---|
| 全ロボットパーツスロット+1 | 8000 |
| 獲得CREDIT2倍 | 7000 |
| 獲得exp2倍 | 7000 |
| 獲得PP2倍 | 7000 |
パーツ引継ぎ
周回プレイ引継ぎデータで入手している強化パーツを、ポイントを消費すれば引継げます。
| 強化パーツ (名前順) ※現在判明している情報のみ掲載 | 消費Pt |
|---|---|
| AOSアーマメント | 1000 |
| AOSアナライザー | 1000 |
| AOSスラスター | 1000 |
| AOSプロテクター | 1000 |
| AOSレジスト | 1000 |
| A機関のマニュアル | 1000 |
| ExCブースト | 200 |
| ExCメガブースト | 500 |
| Gストーンの欠片 | 1000 |
| G農園のオレンジ | 200 |
| Jジュエルの欠片 | 1000 |
| MxPコンバーター | 500 |
| S-アダプター | 1000 |
| イーリスの羽 | 500 |
| インファイトサポーター | 500 |
| エーオスアーク | 2000 |
| エスクードのかけら | 1000 |
| エネルギータンク | 200 |
| オートFCS | 500 |
| オートザム勢ゴーグル | 1000 |
| オールディフェンサー | 1000 |
| ガンファイトサポーター | 500 |
| クォークブースト | 1000 |
| ゲインメーターCREDIT | 500 |
| ゲインメーターPP | 500 |
| ゴールデンレガシー | 1000 |
| ジャンクの端末 | 1000 |
| スナイパーキットS | 1000 |
| スナイパーサイト | 200 |
| スペシャルドッグ | 200 |
| スマッシュヒッター | 500 |
| スラスターモジュール | 200 |
| ソーラーパネル | 200 |
| ゾーンリカバー | 500 |
| ダイナモメーター | 500 |
| ドワーフの鎚 | 200 |
| ニューロFBシステム | 1000 |
| バイタルダウン | 2000 |
| ハイパージェネレーター | 2000 |
| ハイパーリローダー | 2000 |
| ハイブリッドアーマー | 200 |
| バニシングスラスター | 1000 |
| ハロ | 2000 |
| ヒーロー漫画雑誌 | 500 |
| ぴりぴり亭のカレー | 200 |
| ブースター | 200 |
| フライトモジュール | 200 |
| フルオートFCS | 1000 |
| ブレイブニウムγ | 500 |
| ぼすらーめん | 500 |
| マグネットコーティング | 200 |
| マニュアルCREDIT | 1000 |
| マニュアルEXP | 1000 |
| ミノフスキー・ドライブ | 1000 |
| メガブースター | 500 |
| もこちーのぬいぐるみ | 500 |
| ロペットの脳波測定器 | 200 |
| ロボットオタクの魂 | 500 |
| 因果律操作装置 | 2000 |
| 宇宙のお守り | 1000 |
| 外付け修理装置 | 200 |
| 外付け補給装置 | 200 |
| 奇跡の証 | 2000 |
| 起死回生の一撃 | 1000 |
| 光子力3Dプリンター | 1000 |
| 行動予測システム | 500 |
| 鋼の魂 | 2000 |
| 差し入れ弁当・竹 | 500 |
| 差し入れ弁当・梅 | 200 |
| 獅子の首飾り | 200 |
| 十三の狙撃虎の巻 | 1000 |
| 戦闘コード:SSS | 2000 |
| 弾道予測システム | 500 |
| 蓄魔力式装甲 | 500 |
| 超合金ニューZ | 1000 |
| 追加装甲コクーン | 500 |
| 補助GSライド | 1000 |
| 補助サイコ・フレーム | 1000 |
| 勇者警察エンブレム | 500 |
| 妖精の守り | 1000 |
| 恋愛指南本 | 500 |
引継ぎ・周回プレイの仕様・注意点
「CREDIT100%引継ぎ」の仕様
『データ引継ぎ』で『CREDIT100%引継ぎ』を選んだ場合、『現在所持しているCREDITを100%引継ぎ』ではなく、そのプレイで入手した総合計のCREDITを100%引き継ぎます。
名前・生年月日・プレイ進行ルートなどは再び決め直せる
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
名前、生年月日、プレイ進行ルートなどは再び決め直せます。
レベルなどステータスは引き継ぎ不可

レベルなどのステータスは、引き継ぐことができません。
クリア数がカウントされる
![]() | ![]() |
セーブデータの詳細で『クリア数』がカウントされることが確認できます。
その他・引継ぐもの
- ライブラリー
(ロボット大図鑑、サウンドセレクト、キャラクター辞典、用語辞典、中断メッセージ集、参戦作品紹介、ムービー集) - システムの設定状況
- スキルプログラムの判明状況
(習得状況は引継ぎなし)
その他・引継がないもの
- ライブラリー(ミッションチャート)
- ミッション状況
- 機体一覧、パイロット一覧、レコード(基本データはCREDITなど引継いでいれば引継ぎ)、検索などデータ多数
- 強化状況
- スキルプログラム習得
- AOSアップデート習得
- プレイ時間
- レベル
- ステータス
- 引継ぎに選択しなかった強化パーツ
- サポーター状況
スパロボ30の関連記事
ミッション攻略
艦内ミッション
遺産ミッション
戦線ミッション
緊急出撃ミッション
DBDイベントと哨戒任務
特典コードのミッション
クリア後
隠しボス
お役立ち情報
- お金稼ぎ・PPの効率の良いのやり方
- MxPの効率の良い稼ぎ方
- おすすめAOSアップデート
- 主人公おすすめ誕生日|寺田誕生日
- 改造で引き継ぎができる後継機まとめ
- 隠し機体・隠しパイロット・隠しサポーターの入手方法
- 選択肢まとめ|トロッコ問題の天秤の傾きなど
- 合体攻撃の組み合わせと発動条件
- おすすめ機体の評価と特徴
- グレートエースボーナスの獲得条件と効果
- もう片方の主人公と機体の加入条件
- ゲーム序盤の効率的な進め方
- おすすめフルカスタムボーナス
基本情報
- 期間限定でしか入手できない機体|SRXとサイバスター
- 参戦作品一覧
- オリジナル機体一覧
- DLCミッション|配信日程と価格
- 難易度による違い
- 体験版のセーブデータ引き継ぎ方法
- リーク情報まとめ
- トロフィー一覧
- PS4・Switch・Steamの機種の違いとおすすめ機種
- アップデート情報
- 取り返しのつかない要素
- DLC第1弾まとめ
- DLC第2弾まとめ
- プレミアムサウンド&データパックの特典内容と収録楽曲
- ノスタルジーサウンドモードのやり方と変化内容
- オンラインマニュアルの見方
データベース
掲示板
-
-
-
ななしの投稿者
-









