Gamerch
THE CHASER(チェイサー) 攻略Wiki

【顕現せし黒闇天】ルスカスの評価と性能まとめ

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー48359

THE CHASER(チェイサー)の【顕現せし黒闇天】ルスカスの評価と性能まとめです。ステータスやスキル、上限開放素材などを掲載しています。【顕現せし黒闇天】ルスカスを使用する際の参考にしてください。

※便宜上、他ページでは『ルスカス(特殊)』と表記する場合があります



ルスカス・ラミレ
––––––––––––––––––––––––––––––––––
Rusucas Ramire




【顕現せし黒闇天】ルスカスの評価点数


【顕現せし黒闇天】
ルスカス
10.0+/10点
【主な評価ポイント】
①様々な発動効果を搭載したPR武具『天獄シリーズ』
②特性2『天翼』による被ダメージ軽減&自動攻撃
③編成キャラに光/闇属性付与、属性攻撃力アップ、被ダメージカットなど味方全体を大きくサポート
④すべてのスキルが汎用的かつ使いやすい

【顕現せし黒闇天】ルスカスの基本情報

2022年大晦日、THE CHASER初となるCVが実装されたスペシャルシーズンフェス限定キャラクター。


最大Lv最大HP
80644
最大攻撃力最大シールド
708572
会心率回避率
BA
キャラクターボイスイラストレーター
甲斐田裕子ワカマツカオリ
タイプ

【顕現せし黒闇天】ルスカスのスキル

EXスキル

EXスキル『ディアボルス・ラクリマ』
【効果】
敵全体に黒闇天Lvに応じた極大ダメージを与える

【補足】
黒闇天Lvと相性特性Lvによってダメージ威力変動
ダメージ威力は下記表参照

ディアボルス・ラクリマの効果
相性特性
レベル
黒闇天
レベル
ダメージ威力
なし
(Lv0)
Lv0基本攻撃力×4
Lv1(基本攻撃力+銃パネル1枚分)×4
Lv2(基本攻撃力+銃パネル1枚分)×5
Lv3(基本攻撃力+銃パネル1枚分)×6
黒闇天・咲
(Lv1)
Lv0基本攻撃力×5
Lv1(基本攻撃力+銃パネル1枚分)×5
Lv2(基本攻撃力+銃パネル1枚分)×7
Lv3(基本攻撃力+銃パネル1枚分)×9
黒闇天・叉
(Lv2)
Lv0基本攻撃力×6
Lv1(基本攻撃力+銃パネル1枚分)×6
Lv2(基本攻撃力+銃パネル1枚分)×8
Lv3(基本攻撃力+銃パネル1枚分)×10
黒闇天・胤
(Lv3)
Lv0基本攻撃力×8
Lv1(基本攻撃力+銃パネル1枚分)×8
Lv2(基本攻撃力+銃パネル1枚分)×10
Lv3(基本攻撃力+銃パネル1枚分)×12

スキル

スキル1『掌握』
【効果】
10ターンの間、全体化攻撃になる

【補足】
なぞって攻撃した敵と同じ値のダメージを全体に付与
発動ターン数 25

スキル2『焼払』
【効果】
盤面上に配置されたトラップおよび状態異常パネルを破壊する

【補足】
破壊数は2個
ニードルパネルやダストパネル等パネルリフレッシュスキルが効かないトラップも破壊対象
破壊したトラップは破壊から7ターン目以降に再出現する(トラップによって異なる)
発動ターン数 25

スキル3『波旬・原』
【効果】
天翼が全回復し使用回数に応じて攻撃力および属性攻撃力が上昇していく黒闇天状態となる(最大Lv3)

【補足】
BREAK状態も回復する
天獄【槽】を装備している場合、属性攻撃力上昇は全属性が対象
能力上昇値は下記表参照
発動ターン数 22

波旬・原の黒闇天レベルごとの効果
黒闇天Lv基本攻撃力属性攻撃力
Lv02.5倍
(4.0倍)
Lv11.2倍4.5倍
(7.5倍)
Lv21.4倍6.5倍
(11.0倍)
Lv31.8倍8.5倍
(14.5倍)
【備考】
※属性攻撃力は非特攻キャラとの比較
※( )内の数値は相性特性Lv3時の倍率

チームスキル

チームスキル『波旬・類』
【効果】
天翼が全回復し使用回数に応じて味方全体の攻撃力および属性攻撃力が上昇していく黒闇天状態となる(最大Lv3)

【補足】
BREAK状態も回復する
天獄【槽】を装備している場合、(ルスカスの)属性攻撃力上昇は全属性が対象
能力上昇値は下記表参照
発動ターン数 22

波旬・類の黒闇天レベルごとの効果
黒闇天Lv基本攻撃力属性攻撃力
Lv02.5倍
(4.0倍)
Lv11.1倍4.5倍
(7.5倍)
Lv21.2倍6.5倍
(11.0倍)
Lv31.4倍8.5倍
(14.5倍)
【備考】
※属性攻撃力は非特攻キャラとの比較
※( )内の数値は相性特性Lv3時の倍率
※相性特性Lv3時の属性攻撃力倍率はルスカスのみ適用

【顕現せし黒闇天】ルスカスの特性

特性1

光属性攻撃は主にプラント種族ポーラリオ、闇属性攻撃は主にライト種族ポーラリオに対して有効。特攻効果は非特攻キャラの2.5倍 (同じ条件下でステータス(ATK)が近い同タイプ非特攻キャラと比較した場合)

編成キャラが既に光/闇属性を所持している場合、効果は重複しない。

通常攻撃は常に2回攻撃で、光/闇属性効果はそれぞれ1発分ずつ計上される。

HP回復/即死のどちらかが発動する確率は10%、HP回復量は最大値の5%分。


特性2

シールド=天翼となる。

天翼がBREAKしない限り味方全体の被ダメージ10%カット自動攻撃が発動。

自動攻撃の対象はポーラリオ・UNKNOWN+盤面上の敵1体(黒闇天Lv/相性特性Lvにより最大9体)、ダメージ威力は銃パネル2枚分(黒闇天Lv/相性特性Lvにより最大銃パネル8枚分)

天翼BREAKで被ダメージカット&自動攻撃解除。

天翼による自動攻撃対象数とダメージ威力の詳細については『相性特性』参照。


天翼による自動攻撃

天翼がBREAKしない限り、最大で銃パネル8枚分もの威力を持つ自動攻撃が発動。


自動攻撃はUNKNOWNやポーラリオにも有効だ。


相性武具と相性特性

相性武具

天獄シリーズは【顕現せし黒闇天】ルスカスだけが装備できるPR武具(専用武具)となっている。

天獄シリーズ

天獄【銃】

天獄【胸当て】

天獄【槽】

天獄シリーズは期間限定開催のスペシャルシーズンフェスにて入手可能。


ACCESSORY

ルスカスの
鍛錬書

アメジスト
ダガー

洒落た
ミニバッグ

ルスカスの
髪飾り

ルスカスの鍛錬書はゴールドピース交換所、アメジストダガー、洒落たミニバッグはレアストーン交換所、ルスカスの髪飾りは復刻イベント『ローレライ作戦』にて入手可能。


相性特性

相性特性および黒闇天レベルごとの効果
相性特性
レベル
黒闇天
レベル
属性
攻撃力
天翼
攻撃力攻撃対象数
なしなし2.5倍銃パネル2枚分1体
黒闇天・咲
(Lv1)
Lv03.0倍銃パネル2.5枚分1体
Lv15.5倍銃パネル3枚分
Lv28.0倍銃パネル3.5枚分
Lv310.5倍銃パネル4枚分
黒闇天・叉
(Lv2)
Lv03.5倍銃パネル3枚分2体
Lv16.5倍銃パネル4枚分3体
Lv29.5倍銃パネル5枚分4体
Lv312.5倍銃パネル6枚分5体
黒闇天・胤
(Lv3)
Lv04.0倍銃パネル3.5枚分3体
Lv17.5倍銃パネル5枚分5体
Lv211.0倍銃パネル6.5枚分7体
Lv314.5倍銃パネル8枚分9体
【備考】
※属性攻撃力は非特攻キャラとの比較
※天獄シリーズ装備による属性攻撃力アップは含みません
※攻撃対象数にポーラリオ・UNKNOWNは含みません

入手方法と上限開放

【顕現せし黒闇天】ルスカスの入手方法

期間限定開催のスペシャルシーズンフェスにて天獄シリーズのいずれかを入手することで開放。


【顕現せし黒闇天】ルスカスの上限開放素材

素材1凸2凸3凸4凸5凸

レッド
パウダー
100,000

イエロー
パウダー
100,000

ブルー
パウダー
100,000

パープル
パウダー
100,000

レッド
フラグメント
12

イエロー
フラグメント
12

ブルー
フラグメント
12

パープル
フラグメント
12

レッド
クォーツ
6

イエロー
クォーツ
6

ブルー
クォーツ
6

パープル
クォーツ
6

勝鬼の結晶
30

勝鬼の金結晶
15

勝鬼の虹結晶
5

テラ・
フラグメント
5


このページのTOPに戻る

ゲーム情報
タイトル THE CHASER-マッチ3パズルRPGで戦略バトル
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2019/04/05
    • Android
    • リリース日:2019/04/04
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 マッチ3パズルx本格RPGx戦略バトルのTHE CHASER! 戦略を練って育成したキャラとマルチバトルに挑め!なぞって爽快!新感覚パズル

「THE CHASER-マッチ3パズルRPGで戦略バトル」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ